  |
 |
MDの長時間再生モード。SP(標準)、LP2(標準の2倍長)、LP4(標準の4倍長)に対応します。 |
 |
MDグループ分けされたMDのグループ再生が可能です。 |
 |
Net MDで作られたMDの再生が可能です。 |
 |
信号処理能力が従来の約2倍にアップしたことにより、高音質を実現します。 |
 |
デジタル信号→アナログ信号への変換に、きめ細かなニュアンスの再現に優れた20bit DACを搭載している事を表記しています。 |
 |
MD再生回路に音楽信号データを記憶するメモリー 回路を搭載している事を表記しています。 メモリー回路に一時的に音楽信号データを記憶しながら再生する為、音飛びのほとんどない音楽再生が可能になります。 |
 |
3 ビーム構成のレーザーピックアップを搭載している事を表記しています。 |
 |
マイコン制御により、ピックアップやDISCのバラツキ、温度変化による特性変動等を押さえるデジタルサーボ回路を搭載している事を表記しています。 安定した高音質デジタルサウンドを再生します。 |
 |
聴きたい曲やグループが素早く探せます。 (1)MD内の全トラックの頭を15秒ずつ演奏します。
(2)MD内の各グループの1曲目の頭を15秒ずつ演奏します。 |
 |
演奏中の曲などをくり返し聴くことができます。
(1)演奏中の曲をくり返し再生します。
(2)演奏中のグループ内の全曲をくり返し再生します。 |
 |
MDの収録順に関係なく、ランダム(無作為)な順番で聴くことができます。
(1)演奏中のグループ内でランダムに再生します。
(2)MD内の全曲をランダムに再生します。 |
 |
演奏中の曲から前後10曲ずつスキップする事ができます。 |