パソコンの画面で再生映像を確認しながら、パソコンのハードディスクに取り込むことが出来ます。また、パソコンに取り込みたい複数のシーンのタイムコードをプログラムして、動画クリップとして一度に取り込むことができる"パッチキャプチャー"機能も搭載。取り込んだ画像クリップの貼り付け、挿入、ミックスなどは、Mice のドラッグ&ドロップ操作だけでOK。1フレーム単位
の細かなトリミングも行えます。タイトルや特殊効果も豊富で、よりユニークなビデオ作品作りができます。編集加工した作品は、Video cameraのテープにスムースに記録できる他、ビデオメール機能で圧縮した動画データをメールに添付して送ったり、CD書き込みソフトを使ってビデオCDを作ったり※することができます。
※ 市販のCD書き込みソフト及びソフト書き込み用ドライブが必要です。
DV動画編集キット GV-DV1500
オープン価格
内容物
●i.LINK CardBus PC Card(i.LINK端子6pin×2)
●CD-ROM(NewSoft Presto! VideoWorks Ver.5/Newsoft Presto!
ProImage Plus)
●DVケーブル(4pin-6pin)
追加情報
●VideoWorks Ver.5のアップデータ(Ver.5.00.04)がニューソフトジャパン(株)のHome ページに掲載されました。(2002.9.30)
●GR−DVL用 support ファイルがニューソフトジャパン(株)のHome ページに掲載されました。(2002.9.30)
オープン価格の製品はメーカー希望小売価格を定めていません。
|