MOVIE'S LOGO

 


会員が撮った自慢の映像

●旅先で本場の"ビール祭り”に遭遇。
気ままに撮影する私のスタイルにピッタリなのがDVXです
茂原 和夫さん(埼玉県草加市)
(会員ナンバー11A06530)
顔写真
 ここ数年は毎年妻と二人で、海外旅行に出かけています。ドイツのミューヘンを訪れた時、たまたま"オクトーバー・フェスタ(ビール祭り)”に巡り会ったんですね。さすがビールの本場。華やかなパレードやビアホールでの特別な出し物などとても趣向が凝らされていました。特にビアホールの名所「ホーフフロイ・ハウス」で 踊って、歌って楽しい様子はしっかり記録に残しました。
 気の向くままに撮影してきた私にピッタリなのがDVX。「残したい、記録しておきたい」と思った時にすかさず撮影できるので海外旅行の時には特に手放せません。今年は南フランスとスペインをまわります。ひまわり畑がとても美しい時期だと聞いているスペインで"ひまわり祭り”に出会ったら、DVXで今度もまた楽しいひと時を記録してきたいと思っています。

●祭りの小道具もしっかり撮影。
祭りの雰囲気が伝わるように、会話から飾り付けまで記録します
水野 勝博さん(愛知県海部郡)
(会員ナンバー23A06169)
顔写真
 わが甚目寺町内では毎年厄年の男性たちが集まって、自分らでついた鏡餅を国府宮神社に奉納して厄を落とす祭りがあるんですね。私も今年41歳の厄年を迎え、参加しました。
 この土地に住み続けているので、小学校時代の級友が集まって同窓会って雰囲気になって楽しかったですね。私が記録係になって、懐かしい顔ぶれをポケットムービーで撮影することに。会話しながら撮影して、いっそう思い出深い物になったと思います。私や息子が餅をつく時には、妻が撮影。普段から子どもを撮っているので慣れたものです。人物の他にもお揃いのはっぴの模様から縄や臼杵、神社の細部の飾りといった祭りの小道具も記録に残しておくと祭りの雰囲気が伝わってきますね。

●綱を引きながら、ポケットムービーで記録。
お祭りに参加して楽しみながら、片手で撮っています
小沢 竹司さん(長野県茅野市)
(会員ナンバー20A05562)
顔写真
 7年に1度催される諏訪大社御柱祭をもう50年以上写真やビデオで記録しています。今回初めてポケットムービーで記録して「お祭りの楽しみ方」がガラッと変わりましたね。これからは撮るだけじゃなく、お祭りにも参加できるのではと思ったんです。そして今年、数体の御柱を運ぶまでの行程に参加、綱を引っ張りながら撮影しました。いやぁ、うれしかったなぁ。ポケットムービー片手に目まぐるしく動きながら撮影しました。友人の子供たちが小型の御柱にまたがって遊んでいるシーンは特にお気に入りのシーンです。
 祭りも時代と共に変わってきました。最近は昔と比べて、喧嘩もなくなりおとなしくなったので、もっと「懐」に入って記録して、お祭りの移り変わりを残せたらと思っています。
顔写真

●お祭りの準備段階から記録。
町内の人との交流に一役かっているのがポケットムービーなんです
神田 二郎さん(岡山県津山市)
(会員ナンバー33A04104)
顔写真
 地元の北園町が誕生して昨年でちょうど30年を迎えました。大々的とまではいきませんが、町内会の皆さんが力を合わせて、思い出に残るお祭りを催そうと奮闘しました。
 お祭りって準備段階から記録しておくことが大切なんだということが今回記録していて分かりましたね。打ち上げ花火のリハーサルなど、みんなの笑い声がとりまいて、生き生きした表情がたくさんあるんですよ。お祭りを喜んでくれると思うと"苦労も楽しみのうち”という気持ちが、表情から伝わってくる感じがしました。
 テクニックなど難しいことは考えないで、ただ記録しておくと後々いい記念になるだろうなぁと、思われるシーンをポケットムービーでパッパッパッと気楽な気持ちで撮影。今年もたくさん残していきたいと思っています。

●動き回ってテンポよく記録。
いろんなポジションから撮影して、お祭りの迫力や雰囲気を残しています
太田 達也さん(長崎県長崎市)
(会員ナンバー42A01547)
顔写真
 長崎は季節ごとに何がしかの「祭り」があり、とっても風物詩を感じる町です。私は地域活動の一環として、そうした町の行事をできる限り記録し続けています。特に面白いのが秋に行われる「竹ン芸」。雄雌のキツネが太鼓等のお囃子にのって、高さ約10mの2本の竹の上でスリル満点の妙技披露するんです。毎年足を運んで撮ることで、祭りの進行状況がわかりますから、行列の先回りをして撮影しやすいポジションを確保したり、今年はこの場所から記録してみようといったことを考えながら撮影するので、毎回違ったビデオができるんです。
 この様に動き回ってテンポ良く撮影する私にとっては、常に構えていなくてもすぐに撮影できる、ポケットムービーが使いやすいですね。特に祭りといった込み入ったところでは、ファインダーがとても便利。チョットした隙間さえあれば、人の邪魔にならずに無理なく撮影できて重宝しています。

MOVIE'Sトップへ 露店でみんなとワイワイ楽しむ

(c)copyright 1998 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED. All rights reserved.

We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.