
コンパクトデザイン | 動画も写真も美しく | カンタン&便利機能 | パソコンでの楽しみ方 | 3Dカタログ |
液晶モニターの開閉動作が、電源のON/OFFと連動。ワンアクションですばやく撮影準備が整うとともに、電源の切り忘れや無駄撮りなどの失敗も防ぎます。
※予め電源スイッチを
[撮影]または[M]にしてください。
映画やドラマ、スポーツニュースなど、印象的な演出を施したい映像には、よくスローモーションが使われます。このプロのテクニックをボタンひとつで可能にしたのが、「ライブスロー」機能です。撮影中に静止画ボタンを押すと、音声はそのままに、その瞬間から約0.3秒を約4倍(約1.3秒)のスロー映像でテープに記録します。お子さんのキャッチボールや運動会のゴールシーン、愛犬の走ってくる姿など、なにげない日常やハイライトシーンを感動の演出で残すことができます。
※予め、メニュー設定が必要です。
※再生時に静止画ボタンを押すと同様の効果が得られますがスロー映像は記録されません。
音声はリアルタイムで出力されます。
付属のバッテリーパックに、マイコン搭載の"データバッテリー”を新採用。撮影前に残りの撮影時間や充電容量を液晶モニターで表示できるので、バッテリーの充電タイミングや交換タイミングを事前に知ることができます。また、撮影中も撮影が可能な残り時間を表示※できるので、バッテリー切れによる撮り逃しを防止します。
※バッテリーの残り時間が30分以上の場合10分単位、30分未満になると5分単位の表示になります。
撮影したシーンの始めの映像をサムネイル画像で一覧表示※。見たいシーンを選択すれば、自動的に頭出し・再生をスタートします。
※撮影スタートから続けて一定時間(5 ・15 ・30 ・60秒をメニューで選択)以上録画したシーンの始まりの画像が、インデックス画面に記録されます。また、マニュアル設定(メニューにて選択)時は、時間に関係なく necessary シーンの始まりの画像を、任意でインデックス画面に記録できます。頭出しデータはメモリーカード(別売)に記録しますので、必ずカメラ本体に容量に空きがあるメモリーカードを入れておいてください。
液晶画面に表示される情報表示や各種マニュアル設定メニュー表示を、日本語・英語の2カ国語から選択可能。使う方の必要性や好みなどで、メニュー画面から選択できます。