ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • Home
  • Search ヘルプ

  • 製品情報トップ
  • TV Set
  • Projectors
  • Video Cameras
  • Audio
  • BDレコーダー・DVD Recorder / Player
  • AV Accessories
  • Disk Tape (ビクターアドバンストメディア株式会社Home ページへリンクします。別ウインドウで表示します。)
  • Interior
  • Products for Business

Video Cameras

メモリームービー Everio“エブリオ”

GZ-HM880新製品

“エブリオ”は、安心・便利・カンタン操作


なめらかタッチ、スマート操作。3.5型・92万画素フルフラット新タッチパネル液晶モニター

コンパクトボディに、見やすく操作もしやすい、大型のフルフラットタッチパネル液晶を搭載。92万画素の高精細液晶画面で、より美しい映像が楽しめます。


いろいろなシーンも、ムービーまかせでキレイに撮れる。インテリジェントオート

顔のアップをキレイに撮りたい。人物も背景も鮮やかに撮りたい。美しい風景や夕焼けや、夜景、ロウソクの光に浮かぶ人の顔も、見たままの美しさで撮りたい。そんな思いに応えるのが、ビクターのインテリジェントオートです。


※撮影条件や環境によっては正しく動作できないことがあります。


撮りたい人をしっかりとらえて逃がさない。個人認識&顔追尾・色追尾
顔検出イメージ

よく撮る人の顔と名前を登録しておけば、撮影時にムービーがその人を自動的に認識して表示。撮りたい人をつねにフォーカスする追尾撮影ができます。


画面上で撮りたい被写体にタッチするだけで、カンタンに追尾撮影ができます。


レンズを向けるだけでカメラが自動的にその人の笑顔を認識し、笑顔の度合いをパーセント表示します。
スマイルショットをONにしておけば、見つけた笑顔を自動で静止画撮影。動画の撮影中にも同時記録ができ、笑顔を残せます。

※撮影条件や環境によっては正しく動作できないことがあります。


Android™搭載 スマートフォンとカンタンに接続。Bluetooth® 無線技術による多彩な遠隔操作・連携機

スマートフォン用Bluetooth®アプリケーション"Everio Controller"をスマートフォンにインストールすることで、スマートフォンとVideo Cameras をBluetooth®通信で接続し、以下の機能を使うことができます。

Bluetooth(R)無線技術対応スマートフォン

Everio Controller画面
拡大表示 このリンクは別ウインドウで開きます

Video Cameras の画面をスマートフォンに表示させ、スマートフォンで操作する
Video Cameras が動画モードになっている時の映像を、連続する静止画としてスマートフォンの画面に表示でき、スマートフォンで映像をモニターしながら、Video Cameras をリモート操作することが出来ます。

Everio Controller画面
拡大表示 このリンクは別ウインドウで開きます

位置情報の記録や表示をする : GPS&マップ表示機能※3
スマートフォンでGPS位置情報を取得し、Video Cameras で撮影する画像のデータに位置情報を付加することができます。
・位置情報は、動画撮影/静止画撮影モードのときのみ送信されます。
・位置情報が記録された動画・静止画の再生時に、Google マップ™上に位置情報を表示できます。

撮影した画像をスマートフォンに取り込む : キャプチャー機能
Video Cameras で撮影した映像をリサイズし、スマートフォンで静止画として取り込み、メール等で利用できます。
・動画再生/静止画再生モードで使用できます。

撮影した動画をスマートフォンに取り込む : 動画転送機能
Video Cameras で撮影した動画を切り出してリサイズし、スマートフォンで取り込み、メールやYouTube™等で利用できます。
・動画再生モードで使用できます。
・最大3分間の動画を切り出して転送できます。


※1 Android™2.1以上でBluetooth® SPPプロファイル搭載のスマートフォン。
  Android マーケット™からビクター製アプリケーション"Everio Controller" をインストールする必要が
  あります。
※2 本機能はすべてのBluetooth®無線技術対応機器での動作を保証するものではありません。

※3 GPS機能を利用するとパケット通信料が発生する場合があります。


動画から気に入ったシーンを写真にできる静止画切り出し&同時撮影

撮影した動画の中からここぞという場面を選び一時停止。静止画ボタンを押すと、写真として切り出すことが可能です。

静止画ボタンを押すだけで、ベストショットを写真として切り出せます。


ムービー→メモリーカードに、思い出を楽々コピー。メディア間コピー

ムービーの内蔵メモリーに記録された動画/静止画を、メモリーカードにカンタンコピー。ムービー側にデータを残す・残さないの選択も可能です。


ムービーをもっと楽しく。タイムラプス撮影

微速度の被写体の撮影時に使用すると、一定の間隔を空けて撮影することで数時間のシーンを、数十秒の長さにして録画再生が可能。

ペットの観察、生物の成長の記録、雲の動きの撮影、太陽の沈む様子の撮影など、趣味やお子様の自由研究などにとても便利です。



全体を撮りながらアップも撮れる。ズームインピクチャー

思い出に残したいシーンの全体像を撮りながら、液晶モニター上で主役にしたい人の顔をタッチすると、その人のアップ映像を同時に記録できます。


300fps スーパースロー撮影ハイスピード撮影

時間の制約を受けず、滑らかなハイスピード撮影を実現することにより、サッカーのゴールや野球のヒットの瞬間など予期できない一瞬の動きを残さず記録し、確実に撮ることが可能です。


画像サイズ 録画時間 再生時間 モニター接続時の映像サイズ
720x480 144分 12時間 1920×1080


映像を、もっと楽しく、はなやかに。アニメーション撮影
※画像はイメージです

フレームパーツ&被写体の笑顔などに合わせて動くエフェクトパーツのアニメーション動画で、楽しく演出した映像が撮影できます。


撮影チャンスを逃さない。クイックパワーオフ&高速起動&オートレンズカバー

液晶モニターの開閉動作が、電源のON/OFFと連動。ワンアクションですばやく撮影準備が整います。電源の切り忘れによるバッテリー切れや、無駄な撮影を防止する安心・便利機能です。

高速起動モードをONにしておけば、閉じていた液晶モニターを開いて約1秒でパッと撮影準備完了。ムービーチャンスを逃しません。

また、液晶モニターの開閉や電源のON/OFFと連動して開閉するレンズカバー。携帯中にレンズキャップが外れていたり、撮影中に紛失したり。そんな心配もありません。

※高速起動モード時(液晶を閉じた状態)は通常使用時の約1/3の消費電力を要します。
※5分経過すると高速起動モードは解除されます。


グローバル時代に対応。7カ国語メニュー表示

液晶画面の各種表示を、7カ国語から選択できます。使う方の必要性や好みに合わせてご利用いただけます。


動きを感知し自動的に撮影する。フレームインREC

フレームインRECはその場にいなくても撮影OK!
検知エリアの輝度変化で撮影を開始するため、その場にいなくても決定的瞬間が撮影ができます。
物体が撮影エリアに入ると自動的にフォーカスを合わせて撮影を開始するので、タイマーなしで集合写真を撮影したり、動物などの生態観察にもお役に立ちます。

集合写真
成長記録
生態観察

W(ダブル)メモリー連続再生機能が便利


内蔵メモリーがいっぱいになったら、SDカードへ自動的に記録開始。ビクターなら、連続撮影機能が便利です。

モード 1920×1080ドット
UXPモード
XPモード SPモード EPモード
内蔵メモリー 32GB 約2時間50分 約4時間 約5時間40分 約14時間20分
SDHCカード(市販) 16GB 約1時間20分 約2時間 約2時間50分 約7時間10分
SDXCカード(市販) 64GB 約5時間50分 約8時間20分 約11時間50分 約29時間50分

※次のSDカードで動作確認をしています。動画:class4以上のSD/SDHC/SDXCカード(2GB〜64GB)。静止画:SD/SDHC/SDXCカード(256MB〜64GB)。パナソニックPanasonic・東芝TOSHIBA・サンディスクSandisk・ATP。その他のSDカード(SDHC/SDXCカードを含む)では、正しく記録できなかったり、データが消えたりすることがあります。


ムービー本体でカンタン動画編集。本体内編集機能

エブリオ本体でシーン分割やカット編集が可能。
ダビング時などに、あらかじめ編集された状態の映像を送れるので便利です。

編集メニュー画面
トリミング画面

残りの撮影時間を手軽に確認。メモリー容量&バッテリー残量表示
メモリー残量表示画面
バッテリー残量表示画面

残りの撮影時間(メモリーの残量)を数値とビジュアル表示で確認が可能です。
また、付属のバッテリーパックに、マイコン搭載の“データバッテリー”を採用。撮影前に残りの撮影時間や充電容量を液晶モニターで表示できるので、バッテリーの充電タイミングや交換タイミングを事前に知ることができますので、バッテリー切れによる撮り逃しを防止します。


機能説明のガイド付き。お助けガイド
※機種によってメニュー画面は異なります。

ムービーが備えるさまざまな機能。それがどんな機能なのか、カンタンに解説します。



ページの先頭へ戻ります