
※ 有効画素数:動画123万画素/静止画200万画素。
Everio の動画記録方式は、DVDと同じMPEG-2。DVDや TV Set 放送と同じ秒間60枚、走査線数525本(インターレース方式)の滑らかな映像を、転送レート約9MbpsというDVD画質レベルでハードディスクに記録します。また、総画素数212万画素(動画有効123万画素)を活かしたMPEG-2高画質記録により、大画面 TV Set に映しても充分な高精細・高画質映像を楽しめます。さらに用途に応じて4つの記録モードが選択可能。付属の4GBの小型ハードディスクなら、DVD画質のウルトラファインモードで約1 時間の連続撮影が可能です。またSDメモリーカード※2(市販)やコンパクトフラッシュカード※2(市販)にも、MPEG-2の動画を記録することができます。
※1 有効画素数:動画123万画素/静止画200万画素。 ※2 MPEG-2動画記録には、高速タイプカードが必要です。 SDメモリーカード(理論値10MB/s)/コンパクトフラッシュカード(40倍速以上)。 ※3 CF+TypeII準拠。
画像サイズ | 720×480ドット | 352×240ドット | |||
画質モード | ウルトラファイン |
ファイン | ノーマル | エコノミー | |
小型ハードディスク※3 (マイクロドライブなど) |
2GB(市販) | 約30分 | 約45分 | 約60分 | 約150分 |
4GB(付属) | 約60分 | 約90分 | 約120分 | 約300分 | |
6GB(市販)※ | 約90分 | 約135分 | 約180分 | 約450分 | |
SDメモリーカード (市販)※2 |
128MB | 約2分 | 約3分 | 約4分 | 約10分 |
256MB | 約4分 | 約6分 | 約7分 | 約21分 | |
512MB | 約8分 | 約12分 | 約15分 | 約43分 | |
1GB | 約16分 | 約24分 | 約31分 | 約86分 | |
コンパクトフラッシュカード (市販)※2 |
128MB | 約2分 | 約3分 | 約4分 | 約10分 |
256MB | 約4分 | 約6分 | 約7分 | 約21分 | |
512MB | 約8分 | 約12分 | 約15分 | 約43分 | |
1GB | 約16分 | 約24分 | 約31分 | 約86分 |
※ 撮影時間は目安です。小型ハードディスクについては、マイクロドライブ( アイ・オー・データ製 4GB・6GB※)市販品での動作保証しております。1GB以下には対応しておりません。SDメモリーカードについては松下製・東芝製・SanDisk 製(128MB、256MB、512MB、1GB)松下製(2GB)、コンパクトフラッシュカードについては、LEXAR製・SanDisk製・ハギワラシスコム製(128MB、256MB、512MB、1GB、2GB)のメディアで動作確認をしています。その他のメディアでは、動作保証していません。その他のメディアをお使いになると、正しく記録できなかったり、既に記録済みのデータが消去される事があります。 また、SDメモリーカード/コンパクトフラッシュカードでのMPEG-2動画記録には、高速タイプのカードが必要です。 ※ アイ・オー・データ製6GBに関しては、どのモードでも連続撮影時、4GB分の容量に達すると(例えばウルトラファインモード撮影時、約60分)一旦停止します。
総画素数212万画素※CCDの描写力を充分に活かすために、高画質エンジン「メガブリッド」を新開発。低ノイズの自然で豊かな色再現を可能にした動画専用回路と、プリント時の美しさを重視した静止画専用回路により、動画も静止画も、感動の高画質で楽しめます。
※有効画素数:動画123万画素/静止画200万画素。
映像の入口であるレンズユニットには、9群11枚のレンズ構成にマルチコーティングを施したレンズと高精度ガラスモールド非球面レンズを採用。高コントラストで画面の周辺までピントのあった美しい映像を実現しています。
デジカメ並の小さなボディに高倍率レンズを搭載。画質劣化のないきれいなクローズアップが、動画はもちろん静止画でも可能。光学10倍ズーム付Digital cameras としても活躍します。
Everio なら動画だけでなく、静止画も高画質。有効200万画素で写真画質のきれいな静止画撮影ができます。付属の4GB小型ハードディスクなら、UXGAサイズ(1600X1200ドット)での撮影で、約9999枚もの記録が可能(スタンダードモード時)。また小型ハードディスクには動画を、SDメモリーカード(市販)には静止画を記録、といった使い方もできます。いつでもどこでも持ち歩ける小さなボディで、動画も写真も高画質で記録する、しかも大容量。今までにない高いレベルでの1台2役を実現しました。
|
|
※1 CF+TypeII準拠。
※2 撮影枚数は目安です。小型ハードディスクについては、マイクロドライブ( アイ・オー・データ製 4GB・6GB)市販品での動作保証しております。SDメモリーカードについては松下製・東芝製・SanDisk 製(32MB、64MB、128MB、256MB、512MB、1GB)松下製(2GB)、コンパクトフラッシュカードについては、LEXAR製・SanDisk製・ハギワラシスコム製(64MB、128MB、256MB、512MB、1GB、2GB)のメディアで動作確認をしています。その他のメディアでは、動作保証していません。その他のメディアをお使いになると、正しく記録できなかったり、既に記録済みのデータが消去される事があります。
周囲の明るさをカメラが判断して、内蔵フラッシュを自動発光。暗い室内でも、よりキレイに静止画撮影が行えます。
PictBridge対応のプリンタと付属のUSBケーブルでつなげば、パソコンを使うことなくダイレクトにプリントができます。 Everio 本体の液晶モニター上で画像選択などプリンタの操作が行えるので便利です。
いろいろな静止画撮影を楽しんでいただくために、デジカメ機能も充実させています。
1. スポット明るさ補正
2. ISO 感度設定
3. 連写撮影※
※高速タイプカードが必要です。また、撮影条件により、連写スピードは低下します。