
3CCD動画撮影 | 5メガ静止画記録 | 小さなボディでたっぷり撮りだめ | ||
安心・便利・カンタン操作 | 充実の撮影機能 | パッと手軽にDVDに | ||
3Dカタログ | 撮影サンプル |
【オールインデックス】 撮影した内容を一覧表示するサムネイル画面でsearch。
【日付インデックス】 撮影した日付でsearch。
NEW 【 event インデックス】
運動会や旅行など、 event ごとに分類したアイコンでsearch。
例えば、
「長男の運動会」
「次男の運動会」
「三男の運動会」などの分け方も可能です。
Everio 本体だけで、簡単にシーンの削除や並べ替えなどの簡易編集が可能。ダビング時などに、あらかじめ編集された状態の映像を送れるので便利です。
ハードディスクムービーを実現するために必要だったこと。それは振動や衝撃からいかにハードディスクを守るかということでした。 Everio では大型の衝撃緩衝材によってやさしくハードディスクを包み込みフローティング状態にすることで、手持ちで発生する振動や衝撃を吸収。アウトドアでのハードディスク使用の信頼性を高めました。
万が一落下させてしまった時も、『3次元加速度センサー』が落下をリアルタイムに検出。ハードディスクの電源を強制的にオフにして、ハードディスクを衝撃から守ります。
※落下による破損防止を全て保障するものではありません。
液晶モニターの開閉動作が、電源のON/OFFと連動。ワンアクション※ですばやく撮影準備が整います。電源の切り忘れによるバッテリー切れや、無駄な撮影を防止する VICTOR 独自の安心・便利機能です。
※電源スイッチを予め[撮影]にしてください。
電源を入れてから、撮影スタンバイまで、 Everio は『約4秒の高速起動』を実現。
素早く撮影準備が完了しますので、不意に訪れるシャッターチャンスを逃しません。
Everio は、[オートボタン]を新採用。撮影で迷ったら、[オートボタン]で『AUTO』表示を確認。安心のオート撮影で、カメラ任せでカンタンに撮影できます。また、撮影シーンに合わせたマニュアル撮影の切替えも、ボタン操作なら素早く可能です。
再生時の操作やメニュー設定操作などをより快適にするために、液晶モニターに[スティックコントローラー]を装備。指になじむ操作しやすいスティック形状なので、直感的な素早い操作が可能です。
付属のバッテリーパックに、マイコン搭載の"データバッテリー”を採用。撮影前に残りの撮影時間や充電容量を液晶モニターで表示できるので、バッテリーの充電タイミングや交換タイミングを事前に知ることができますので、バッテリー切れによる撮り逃しを防止します。
残りの撮影時間(ハードディスクの残量)を数値とビジュアル表示で確認が可能です。
直感的にわかりやすいグラフィック画面で、はじめて使う場合でも簡単に操作できます。
●本体充電機能 (充電時間/BN-VF707:約1時間30分/BN-VF714:約2時間40分/BN-VF733:約5時間40分)
●2カ国語メニュー表示