Home Product Info > Video camera > Enjoy Everio > Video cameraの選び方

なるほど! Video cameraの上手な選び方


Video cameraを選ぶポイント スペック比較ポイント 撮影シーン比較ポイント 撮影&撮影後をもっととの染むための比較ポイント

Video cameraを選ぶポイント

キレイに撮るためのスペック比較ポイント

ポイント1 CCDの画素数とキレイの関係
一般的には、 CCD の画素数が多い方が高画質になりますが、特に静止画撮影時にその威力を発揮します。 葉書や L2 サイズで楽しむなら 200 万画素、それ以上なら 500 万画素クラスがお勧めです。
ポイント2 光学ズーム&手ブレ補正できれいにアップ
キレイなアップを楽しむなら、「光学」ズームの倍率に注目しましょう。デジタルズームでは画質が粗くなってしまいます。また、倍率をあげると手ブレが目立ちます。高倍率のものほど、手ブレ補正機能が付いた機種を選ぶと安心です。
ポイント3 F値でわかるくらい場所での撮影能力
F 値とは、レンズの明るさ=レンズが光を集める性能を示す値。Video cameraでは F1.8 のレンズが一般的ですが、 F1.8 レンズより約 2 倍明るい F1.2 レンズを搭載したモデルもあります。明るいレンズは、室内など暗い場所での撮影時に威力を発揮します。
   

ページ先頭に戻る

あなたはどのタイプ? 撮影シーン比較ポイント

ポイント1 お子様の成長記録がメインなら「使いやすさ」
子供たちが見せるカワイイ表情やしぐさを撮り逃さないために、まず大切なのは迷わず撮れる操作性の良さ。液晶モニターの開閉が電源の ON/OFF と連動しているタイプなら、電源の切り忘れや無駄撮りの心配もありません。
ポイント2 旅行や event 撮影がメインなら「携帯性」
まず、軽量・コンパクトなVideo cameraを選びましょう。次に問題になるのは recording media 。予備のテープやディスクが荷物になることもしばしばです。その点、ハードディスクモデルなら、その両方を 1 度にクリアできます 。
ポイント3 ビジネスにも活用したいなら「静止画重視」
ビジネスツールとして良く使うのが静止画撮影。そこで、静止画記録の有効画素数が選ぶポイントになります。サービスサイズくらいなら 200 万画素クラスで OK 。 A4 サイズなど大きくプリントするなら 500 万画素クラスがお勧めです 。
   

ページ先頭に戻る

ただ撮るだけじゃない! 撮影&撮影後をもっと楽しむための比較ポイント

ポイント1 アクセサリーは充実してる?
電車や車の中で家族を撮影。ところが全員画面に入りきらない。そんな時は<ワイドコンバージョンレンズ>。水中撮影なら<マリンケース>。などなど、豊富なアクセサリーは、撮影がもっと楽しくなる大きなポイントです。
ポイント2 気軽にパソコン編集できる?
撮影した思い出の数々。撮りっぱなしではもったいない。タイトルや音楽をプラスするなど、パソコン編集で作品作りに挑戦しましょう。編集は付属のパソコン編集ソフトを使うと便利です。
ポイント3 DVD保存が手軽にできる?
あなたが撮影した映像は、世界で1つだけの貴重なもの。大切に DVD 保存をしておきましょう。専用の DVD ライターがあれば、 DVD レコーダーや PC を使わずにカンタンに DVD を作成できます 。
   

スペック比較、価格比較も重要ですが、後悔しないVideo camera選びには、店頭で実際に使ってみて判断することが欠かせないポイントです。

Video cameraTOP Video cameraの楽しみ方 Enjoy Everio Video cameraSelect by Function

ページ先頭に戻る


(c) Copyright 2007 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.