Skip navigation
Victor・JVC /The Perfect Experience
  • Home
  • search help

  • Product Info Top
  •  TV Set
  • projector
  • Video camera
  • audio
  • DVD / Video
  •  AV accessories
  • Disk Tape
  • Interior
  • Products for Business
Home  > Product Info >  Mobile PC  > InterLinkXP/XV > MP-XP7310LL

 Mobile PC

InterLinkXP/XV

モバイルミニノートPC

MP-XP7310LL

オープン価格

Production Completed


※オープン価格の製品はメーカー希望小売価格を定めていません。


MP-XP7310LL 主な特長

■ Pure Mobility −
Intel® Centrino™ モバイル・テクノロジで、先進のワイヤレスライフを。

モバイル用に設計された革新のプラットフォーム、Intel® Centrino™ モバイル・テクノロジを搭載。強力なCPUパワーを備えながら長時間のバッテリー駆動時間を可能にする低消費電力、いつでもどこでも情報ネットワークにアクセスできるワイヤレスコミュニケーション機能を実現しています。最新CPU「Intel®Pentium®Mプロセッサ」「Intel®855チップセット・ファミリ」、「Intel®PRO/Wirelessネットワーク・コネクション」の3つのコンポーネントが互いに連携して動作。高速で、しかも省電力で、ワイヤレス環境を自在に活用できる、インターリンク。A5モバイルは、このマシンから、次世代へと進化します。

centrinoTM MOBILE TECHNOLOGY


■ Network Power −
Windows® XP Professionalが求めていた、到達点。

ビジネスでも圧倒的な信頼性、安定性、セキュリティを約束するオペレーティング・システムWindows® XP Professionalを搭載。256MBオンボードメモリーや40GBの大容量 ハードディスクなどインターリンクが持つデスクトップPC並のハードウェア性能により、その優れた機能をあますことなく活用できます。

■ Toughness −
ヘビーユーザーの信頼を裏切らない最長約9.5時間※駆動。

インテル® Centrino™ モバイル・テクノロジの採用により、電力の消費レベルを最適化。さらに、 VICTOR 独自のデュアルパワーシステムにより、クラス最高水準の長時間駆動。アウターバッテリー装着時で最長約9.5時間※のロングパフォーマンスを実現します。(本体同梱のリチウムイオン大容量バッテリーパック装着時)
※JEITA測定法1.0b)の計測数値です。JEITA測定法1.0では約8.5時間となります。

■ Portability −
機動性を求めた、軽さ905gのA5モバイル。

インターリンクは、ボディサイズ幅225mm×高さ29.5mm×奥行き152mm(最大突起部含まず)のA5モバイルミニノートPC。しかも軽さ905g。毎日、バッグに入れて気軽に持ち歩けます。


MP-XP7310LL 主な仕様

PCリサイクル
MP-XP7310LL製品仕様
型名 MP-XP7310LL※1
OS ※2 Microsoft® Windows® XP Professional
(Service Pack 1 搭載)
CPU 型名 超低電圧版 インテル® Pentium® M プロセッサ
クロック 1GHz
プロセッサバススピード 400MHz
二次キャッシュメモリー 1MB
チップセット インテル® 855GM
メインメモリー 標準256MB(オンボード256MB)/最大768MB(PC2100 DDR SDRAM)
拡張メモリースロット(空き) MicroDIMMスロット×1(1)
ハードディスク 40GB ※3
グラフィックアクセラレーター インテル®  855GMに内蔵
ビデオメモリー メインメモリー共用(最大64MB)※4
内蔵ディスプレイ 画面サイズ 8.9型低温ポリシリコンTFT液晶(バックライト付)
LCD表示(本体) 1024×600ドット 1677万色※5
最大2048×1536 1677万色(仮想表示モード)※5
外部ディスプレイ表示 ※6 800×600-2048×1536※7 1677万色
サウンド AC97準拠、内蔵ステレオspeaker
内蔵FAXモデム ※8 最大通信速度:データ56kbps(受信) 33.6kbps(送信)/FAX14.4kbps V.90/K56flexTM規格準拠(自動切替)
ワイヤレスLAN ※9 インテル® PRO/Wirelessネットワーク・コネクション
(IEEE802.11b準拠、Wi-Fi準拠)
インターフェイス 外部ディスプレイ出力 ※6
モジュラージャック(RJ-11)×1
USB2.0×2 ※10
i.LINK(IEEE1394) S400(4ピン)×1 ※11
LANコネクター(100BASE-TX/10BASE-T)×1
マイク入力(モノラルミニジャック)×1
headphones 出力(ステレオミニジャック)×1
PCカードスロットTYPEU×1 CardBus対応
メカニカルスイッチ ワイヤレス LAN ON/OFF
キーボード キーピッチ 16mm
キーストローク 1.5mm
ポインティングデバイス スティック式
電源 ACアダプターまたは、リチウムイオンバッテリーパック(内蔵、標準[オプション]、大容量[付属]) ※12
消費電力 最大46W
省エネ法に基づくエネルギー消費効率 ※13 S区分 0.00015
バッテリー駆動時間 ※14   内蔵バッテリー 最長約 2.0 時間
(JEITA測定法1.0 約1.8時間)
内蔵バッテリー
+標準バッテリーパック
最長約 5.5 時間
(JEITA測定法1.0 約5.0時間)
内蔵バッテリー
+大容量バッテリーパック
最長約 9.5 時間
(JEITA測定法1.0 約8.5時間)
バッテリー充電時間(電源オフ時) ※15 内蔵バッテリー 約0.8時間(80%)、約1.4時間(約100%)
内蔵バッテリー
+標準バッテリーパック
約1.2時間(80%)、約2.3時間(約100%)
内蔵バッテリー
+大容量バッテリーパック
約2.0時間(80%)、約3.4時間(約100%)
本体外形寸法(最大突起部含まず) 寸法<付属バッテリーパック装着時奥行き> (W)225mm×(H)29.5mm×(D)152mm<(D)197mm>
質量<付属バッテリーパック装着時> 約905g<1245g>
付属バッテリー リチウムイオン大容量バッテリーパック(BN-LL22)
その他主な付属品              ACアダプター、アプリケーションCD-ROM×2※16、モジュラーケーブル、クロス※17 、 Operating Instructions
※1 MP-XP7310LLは、PCリサイクル対応商品です。新たなご負担なく弊社が回収・再資源化いたします。詳細はClick Hereをご参照ください。
※2 システムのリカバリーは、本体内蔵のハードディスクより行います。OS単体 インストールはできません。( support はJapan Victor Co., Ltd.で行います。)
※3 1GB=10億バイトで換算した場合の数値です。パーティションは、リカバリー領域として約2.4GB使用しています(ユーザー使用不可)。約5GBをD:、残りをC:と設定しています。
※4 動作状況に応じて8〜64MBまでメインメモリーから自動的に割り当てられますので、手動でサイズを変更することはできません。
※5 ディザリング機能により実現。
※6 外部ディスプレイとの接続には、オプションのConnection Cable (MP-VGX2)が必要です。
※7 1600×1200までは同時表示可能です。それ以上は、外部ディスプレイのみの表示となります。また外部ディスプレイによっては表示できないモードがあります。
※8 日本国内におけるNTTアナログ一般回線専用です。56kbpsはV.90の理論上の最高速度です。送信時は33.6kbpsが最高速度となります。実際の通信速度は回線品質などの状況により変動します。
※9 本機で使用できるチャンネルは1〜14です。ワイヤレスLANでLANシステムやインターネットに接続するには、アクセスポイントが別途必要です。Wi-Fi認定機器をご使用ください。
※10 全てのUSB対応機器の動作を保証するものではありません。
※11 全てのi.LINK対応機器の動作を保証するものではありません。
※12 リチウムイオンバッテリーパックは消耗品です。
※13 エネルギー消費効率とは省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
※14 バッテリー駆動時間は、設定やご利用条件により変動します。
最長駆動時間はJEITA測定法1.0 b)の計測数値です。
※15 本体使用中の充電時間は、最大2倍かかる場合があります。
※16 本体搭載ソフトウェアを再インストールする際に必要です。OSは含まれません。別途CD-ROMドライブが必要です。本機以外のPCへのインストールはできません。
※17 持ち運ぶ際に本体への傷を付きにくくするための、クロス地のバッグです。

本体搭載ソフトウェア(プレインストール)
分類 MP-XP7310LL
動画編集・管理 PINNACLE STUDIO 8 SE / ImageMixer with VCD1.1VJ
Windows(R) Movie Maker2 ※1
音楽・動画再生 INTERJUKE ※1/ Windows MediaTM Player 9 ※1
サウンドフィルター CC コンバーター ※1
メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6 ※1※2
インターネット Microsoft(R) Internet Explorer 6 ※1※2
ウイルスチェッカー Norton AntiVirusTM 2003 ※3
リカバリー用ブータブルCD作成ツール Bootable CD Creator※1※5
PDFビューワー Adobe(R) Reader6.0(R)※4
ストリームプレーヤー RealOnerTM Player※4
コミュニケーションツール Windows(R) Messenger※1※2
電子会議 Windows(R) NetMeeting(R)※1※2
オンラインサインアップ AOL 7.0 for Windows(R) /@niftyでインターネットfor Windows(R)
ドライバーおよびデコーダー HD-TSデコーダー※1/DVC ドライバー※1 / G.726 デコーダー※1
※1 support はJapan Victor Co., Ltd.で行います。
※2 OSに含まれます。
※3 ウィルス定義ファイルの無償更新期限は、ご使用開始後90日間となっております。期間終了後は有償となります。
※4 フリーソフトのため support は行っておりません。
※5 本ソフトは、FAT32環境でのみ動作を保証しています。

ご使用上のPlease Note
・TFT液晶ディスプレイは、高度な技術により作られておりますが、画面の一部に点灯しない画素や、常時点灯する画素が存在する場合があります。また見る角度によって色むらや明るさむらが見える場合があります。これらは故障ではありませんので、予めご了承ください。
・搭載しているOS(オペレーティングシステム)はOEM版です。
・一般的にWindows® XP用、DOS/V用などと表記されているソフトおよび周辺機器の中には本パソコンで使用できないものがあります。ご購入に関しては、各ソフトおよび周辺機器の販売元にご確認ください。
・本体内蔵のモデムについては、日本国内仕様です。海外では使用できません。
・リチウムイオンバッテリーは消耗品です。
・インターネットやパソコン通信へのアクセスには、各プロバイダーの定める利用料金とアクセスポイントまでの電話料金が必要です。
・あなたが録画、録音、プリントアウトしたものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。
・音楽用CD等各種CD、TV映像、インターネットHome ページ上の画像や音楽等、著作権の対象となっている著作物を複製、編集等することは、著作権法上、個人的にまたは家庭内でその複製物や編集物を使用する場合に限って許されています。利用者自身が複製対象物について著作権等を有しているか、あるいは複製等について著作権者等から許諾を受けている等の事情がないにも関わらず、この範囲を越えて複製・編集や複製物・編集物を使用した場合には、著作権等を侵害することとなり、著作権者等から損害賠償等を請求されることとなりますので、そのような利用方法は厳重にお控えください。
・本製品および周辺機器は日本国内仕様であり、海外保守サービスおよび技術 support は行っておりません
・使用誤りや使用中に生じた故障により、記憶内容が変化したり消失する場合があります。記憶内容が変化・消失したことによる損害については、当社は一切責任を負いかねますので予めご了承ください。
・プレインストールソフト version や詳細機能は、予告なしに変更されることがあります。
・プレインストールソフトは、市販のパッケージ商品と、 Operating Instructions などにおいて一部異なるものがあります。また、 Operating Instructions などの記載については、ソフトのヘルプ機能で代用しているものがあります。

本Home ページ上のPlease Note
・画面はハメコミ合成です。実際の見え方とはことなります。
・Intel、インテル、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Centrino、Intel Centrinoロゴ、Pentiumは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。
・Microsoft,Windows,Windows Media,outlook,Windowsロゴは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・ Wi-Fi CERTIFIEDはWi-Fi Alliance,Incの認定マークです。
・Adobe,adobe AcrobatはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
・RealPlayer,RealOneは米国また諸各国において、米国RealNetworks,Inc.社の登録商標です。
・インターリンク/InterLinkは日本 VICTOR (株)の登録商標です。
・アメリカ・オンラインおよびAOLはAOLの登録商標です。
・.@niftyはニフティ株式会社の商標です。
・Norton AntiVirusはSymantec Corporationの登録商標です。
・i.LINKとi.LINKロゴ、Net MDはソニー株式会社の商標です。
・SDロゴは商標です。
・CCコンバーターおよびCCコンバーターのロゴは、商標です。
・その他、記載された社名、商品名等の固有の名詞は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
・本カタログに記載されている仕様は、2003年10月23日現在のものです。製品改良の為仕様の一部を予告無く変更することが有ります。

ページの先頭へ戻ります




We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.