|
Q |
|
新規格の4倍速記録ディスクとはどのようなものですか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
従来のDVD-R/RWドライブでは等速(1倍速=最大データ転送速度11.08Mbps)〜2倍速でデータ記録が行われましたが、ユーザーの利便性をさらに高めるため、4倍速で記録が行えるように新たに開発されたDVD-RWディスクです。
この新規格は、03年12月にDVDフォーラム(DVDの普及を推進する公式の団体)によって正式に承認されました。
<4倍速記録対応DVD-RWディスクのメリット>
○データの記録時間が、等速記録比で約1/4に短縮できますので、データ記録を伴う作業の効率が大幅に向上します。
○従来のDVD-RWディスクと同様に、ビデオモード、DVD-VRモードに対応します。
○2〜4倍速記録にて、くり返し記録(約1,000回)が可能です。
※なお、DVD-RW1倍速記録にのみ対応する機器では記録できません。(注:下記参照)
|
|
Q |
|
このディスクはDVD-RW1倍速記録のみに対応する機器で使用できますか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
再生は可能な場合がありますが、記録はできません。
このディスクは高速(2〜4倍速)記録用に設計されているため、1倍速記録に対応しておりません。
1倍速記録にのみ対応するDVD-RW記録機器(DVD-RW記録対応ドライブ、および同ドライブを内蔵するパソコン等)のファームウェアによっては後述のような不具合が発生する可能性がありますので、特に本ディスクが未記録・無記録の状態ではご使用をおやめください。
本ディスクが他の機器で正常に記録された場合でも、DVD-RW記録・再生対応機器によっては再生できないことがあります。この場合、ファームウェアの変更で再生が可能になることがありますので詳しくはドライブまたはPC(パソコン)の各メーカーに inquiry いただくか、各社のHome ページを参照ください。
|
|
Q |
|
DVD-RW1倍速記録にのみに対応する機器で、このディスクを使用するとき、発生する不具合とはどのようなものですか? また、その原因は何ですか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
「DVD-RW1倍速記録にのみ対応する機器をお使いの場合、このディスクを未使用、または無記録状態で挿入すると、次のような不具合が発生するものがある」と同ドライブ製造元から報告されています。
▲このドライブからのディスク排出(EJECT)に関わる動作ができなくなります。
▲その後、ドライブが故障し、ディスクの書き込み・読み込みができなくなります。
▲この故障が発生したときに使用したディスクに損傷を与えることがあります。
このような不具合の原因は、該当するDVD-R/RWドライブの内蔵ソフトウェア(ファームウェア)の不備です。
4倍速記録対応DVD-RWディスク、およびDVD-RW4倍速記録対応でない機器(ドライブ、またはドライブ内蔵パソコンなど)に付属のアプリケーションソフト(ライティングソフトなど)に原因はありません。
|
|
Q |
|
このような不具合が発生するドライブ、またはパソコンはどれですか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
以下のサイトを参考にしてください。
(※「ソフトウェアのアップデートが necessary 製品」が該当します。)
■高速記録対応DVD-R/RWディスク connectionリンクサイト
|
|
Q |
|
この不具合を防ぐ方法はありますか?
また、自分が使っているドライブのファームウェアの変更が必要かどうかを確認するにはどうすれば良いですか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
あります。
新規格、4倍速記録対応DVD-RWディスクを使用する前に、該当するDVD-R/RWドライブのファームウェア(内蔵プログラム)を高速(2倍速)記録対応のファームウェアに変更します。ファームウェアの入手方法や変更方法については以下のサイトを参考にしてください。
(※ただし、不具合の発生は回避できますが、記録はできません。再生可能か否かは各メーカーに inquiry 願います。)
下記のサイトで該当機種をご確認願います。
■高速記録対応DVD-R/RWディスク connectionリンクサイト
|
|
Q |
|
この不具合が発生すると、ドライブを接続していたパソコン本体にも影響しますか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
パソコン本体には影響しないとの報告を受けています。
|
|
Q |
|
この不具合で機器が故障した場合、どうすれば良いですか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
購入された機器のメーカー、または販売店様に inquiry ください。
|
|
Q |
|
データが記録された4倍速記録対応ディスクでも、このような不具合が発生しますか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
いいえ。
4倍速記録対応DVD-RWディスクを使用する際、そのディスクが未使用、または無記録状態の場合にのみ不具合発生の可能性があります。従いまして、すでにデータが記録されている場合では、この不具合は起こりませんが、認識されずに排出される可能性はあります。
※再生の可否につきましては、前述の対応(機器のファームウェア変更)で可能な場合がありますが、詳しくは記録・再生機器の各メーカーに inquiry 願います。
|
|
Q |
|
このディスクはDVD-RW1〜2倍速記録に対応する機器で使用できますか?
|
|
|
|
|
|
A |
|
記録・再生は、ファームウェアの変更によって対応可能な場合があります。
詳しくはDVD-RW記録機器の各メーカーに inquiry いただくか、各社のHome ページを参照ください。ただし、対応可能な場合でも記録速度は2倍速となります。
なお、記録機器のファームウェアが4倍速記録ディスクに非対応で、特に本ディスクが未記録、または無記録の場合は、本ディスクを認識できないために排出動作が行なわれます。
|