August 6, 2004 報道発表

世界最小※1DVD マルチドライブ内蔵モバイルミニノートPC

モバイルミニノートPC"InterLink” 「MP-XV831PX」

〜信頼性、安定性、セキュリティに優れた
Microsoft® Windows® XP Professional 搭載モデル〜



MP-XV831PX Intel(R) Centrino(TM) Mobile Technology

写真は、"InterLink”「MP-XV831PX」です。

Product Infoページへ


 日本 VICTOR (株)は、コンパクトボディながらDVD ドライブ内蔵で好評のモバイルミニノートPC"InterLink(インターリンク) XV シリーズ”の最新モデルとして、OS にMicrosoft® Windows® XP Professional を搭載した「MP-XV831PX」を発売します。
 本機は、信頼性、安定性、セキュリティに優れたMicrosoft® Windows® XP Professional を搭載し、場所を選ばず手軽にDVD の鑑賞や作成ができるなど、新たな"モバイルAVライフ”を提案します。



品名
愛称
型名
希望小売価格
(税込)
発売時期
月産台数
モバイルミニノートPC
InterLink
MP-XV831PX
オープン価格
8月 11日
1,000台



<主な特長>
1. Microsoft® Windows® XP Professional (Service Pack1)搭載
信頼性、安定性、セキュリティに優れたMicrosoft® Windows® XP Professional を搭載。会社のデスクトップ環境を再現するリモートデスクトップ機能、アクセス権の管理やファイルの暗号化、ファイアウォールなどのセキュリティ機能、ドメインへの参加など、ビジネスユースに適しています。

2. 世界最小※1DVDマルチドライブ内蔵モバイルミニノートPC
DVD-RAM/-R/-RW、CD-R/RWへの書込みに対応したDVDマルチドライブを内蔵。デジタルVideo cameraとの接続により、キャプチャ、編集、DVDビデオ作成と、ビジネスに、プライベートに、利用シーンが拡がります。
※1:2004年8月現在、DVDマルチドライブ内蔵ノート型パソコンにおいて(当社調べ)。

3. デスクで威力を発揮するポートリプリケーター「MP-DPX1」をオプションで用意
USB2.0×4ポート、外部ディスプレイ出力、LANコネクター、光デジタル出力など豊富な接続端子の他に、本体への電源供給・バッテリーの充電ができるDC電源入力を装備したポートリプリケーター「MP-DPX1」をオプションで用意。オフィスや家庭で、デスクトップと同等の入出力環境をワンタッチで実現します。


トップに戻る



<企画背景>
 コンパクトボディに高いパフォーマンスと豊富なインターフェィスを搭載した当社モバイルミニノートPC"InterLink”は、高品質な動画の再生、ネットワークを通じた動画によるコミュニケーションなど、デジタルVideo cameraと連携した新たな楽しさを提案してきました。
 また今年5月には、DVDドライブを内蔵した新ラインアップ"InterLink XV”シリーズを発売、DVDマルチドライブを内蔵したノート型パソコンとしては世界最小(2004年8月現在、当社調べ)となる「MP-XV831」は、場所を選ばずにDVDの鑑賞やDVDビデオの作成ができるなど、新たな"モバイルAVライフ”の提案により発売以来高い支持を得ています。
 今回発売する"InterLink”「MP-XV831PX」は、信頼性、安定性、セキュリティに優れたMicrosoft®Windows® XP Professional搭載により、プライベートシーンはもとよりビジネスシーンでもさらに快適に使用できます。当社は、PCとAV機器との連携による、"AV”を" Mobile PC ”で楽しむ新たな価値を創造・提案します。


<その他の特長>
1. ワイド&高画質低温ポリシリコンTFT液晶(クリアタイプ)ディスプレイとワンタッチ Control キーを採用
高画質8.9型低温ポリシリコンTFT液晶(クリアタイプ)をディスプレイに採用。DVDの高画質をワイドスクリーンで楽しめるのはもちろん、小さな文字もくっきり鮮明に映し出します。またDVD/CDの操作やボリューム Control, 輝度調整、サラウンド効果の切り替えがワンタッチで行えます。

2. 「インテル® CentrinoTM モバイル・テクノロジ」&ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g 対応
高速&省電力を実現した「インテル® CentrinoTM モバイル・テクノロジ」、「超低電圧版インテル®Pentium® M プロセッサ1 GHz」、IEEE802.11b/g に準拠した「インテル® PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション」、高感度ダイバーシティアンテナ搭載により、快適なワイヤレスLAN 環境の構築が可能です。

3. 動画編集アプリケーション「Pinnacle VIDEO STATION 9 SE」を搭載
手軽なビデオクリップの作成から、より高度なビデオ編集までも可能。また動画だけでなく、Digital cameras や携帯電話で撮影した静止画を好みのBGMとともにスライドショー化したり、ディスクへの書き込みも可能です。

4. 「HD-TSデコーダー」搭載により、デジタルハイビジョンVideo camera「GR-HD1」のハイビジョン映像を再生※2
当社が世界で初めて商品化し好評の家庭用デジタルハイビジョンVideo camera「GR-HD1」で撮影したハイビジョン動画のデータファイル※3を、「Windows MediaTM Player 9」で再生する「HD-TS デコーダー」をプレインストール。高品位なハイビジョン映像を、どこでも楽しめます。
※2: フルフレームの再生を保証するものではありません。
※3: データファイルの作成には、Intel® Pentium®4 2GHz 以上、Windows®XP プレインストール、
Ultra ATA 100(7200rpm 以上推奨)のHDD等のスペックを満たしたPCが必要です。

5. 圧縮された音声データを高音質で再生する当社独自の「CCコンバーター」を搭載
デジタル圧縮音楽の欠落情報を蘇生して音質向上を実現。音の余韻や臨場感に優れたクリアなサウンドを楽しめます。

6. 最長約6.7時間の長時間駆動を実現するバッテリーパックと小型ACアダプターを採用
最長約6.7時間(JEITA測定法1.0約5.5時間)の長時間駆動を実現するバッテリーパックを同梱。
ACアダプターは従来品より容積で約73%に小型化し、携帯性を向上させました。



トップに戻る


<主な仕様>
型名 MP-XV831PX
OS ※1 Microsoft® Windows® XP Professional(Service Pack 1)
CPU 型名 超低電圧版インテル® Pentium® Mプロセッサ
クロック 1 GHz
プロセッサバススピード 400 MHz
二次キャッシュメモリー 1 MB
チップセット インテル® 855 GME
メインメモリー 標準/最大 標準256 MB /最大768 MB(PC2700 DDR SDRAM)
拡張メモリースロット(空き) MicroDIMM スロット× 1(1)
グラフィックアクセラレーター インテル® 855G ME に内蔵
ビデオメモリー メインメモリーと共用(最大64MB)※2
ハードディスク 40 GB(Ultra ATA100)※3
CD/DVD ドライブ※4 ドライブタイプ DVDマルチドライブ
書込み DVD-RAM(4.7 GB) 最大2倍速※5, DVD-R(4.7 GB) 最大2倍速
DVD-RW(Ver1.1) 最大2倍速, CD-R 最大16倍速, CD-RW 最大8倍速
バッファーアンダーランエラー防止機能
読出し DVD-ROM最大8倍速, DVD-RAM(2.6GB/4.7GB) 最大2倍速※5
DVD-R(3.9GB/4.7GB) 最大4倍速, DVD-RW(Ver1.1)最大4倍速
DVD+R/+RW最大4倍速, CD-ROM最大24倍速,CD-R最大24倍速,
CD-RW最大12倍速
内蔵ディスプレイ 画面サイズ・種類 8.9 型 低温ポリシリコンTFT 液晶(クリアタイプ)
LCD 表示(本体) 1024 × 600ドット 1677 万色 最大2048 × 1536、1677万色(仮想表示モード)※6
外部ディスプレイ表示※7 800 × 600 − 2048 × 1536、1677 万色※8
サウンド AC‘97 準拠 内蔵ステレオspeaker、内蔵マイク
内蔵FAX モデム※9 最大通信速度:データ56 kbps(受信)33.6 kbps(送信)/FAX14.4 kbps V.90/K56flexTM 規格準拠(自動切換)
ワイヤレスLAN ※10 インテル® PRO / Wireless 2200BG ネットワーク・コネクションIEEE802.11b/g WPA対応、Wi-Fi 適合
インターフェイス ドッキングポート × 1(外部ディスプレイ出力端子と共用)※7
USB2.0 × 2 ※11
i.LINK(IEEE1394)
S400(4 ピン)
× 1 ※12
LANコネクター × 1(100BASE-TX/10BASE-T)
モジュラージャック
(RJ-11)
× 1
マイク入力 × 1(モノラルミニジャック)
headphones 出力 × 1(ステレオミニジャック)
PCカードスロット TYPE U× 1(CardBus 対応)
SDメモリーカードスロット × 1
キーボード キーピッチ 16 mm
キーストローク 1.5 mm
ポインティングデバイス スティック式
電源 AC アダプターまたは、リチウムイオンバッテリーパック(付属),
リチウムイオンバッテリーパック(S)(オプション)※13
消費電力 最大46 W
省エネ法に基づくエネルギー消費効率※14 S 区分 0.00027
バッテリー駆動時間
(JEITA1.0)15
バッテリーパック
*標準添付
最長約6.7 時間(JEITA 測定法1.0 約5.5 時間)
バッテリーパック(S)
*オプション
最長約3.1 時間(JEITA 測定法1.0 約2.6 時間)
バッテリー充電時間
(100%)
バッテリーパック
*標準添付
約2.9 時間(電源オフ時)/ 約4.9 時間(電源オン時)
バッテリーパック(S)
*オプション
約2.5 時間(電源オフ時)/ 約2.5 時間(電源オン時)
本体外形寸法
(最大突起部含まず)
リチウムイオン
バッテリーパック
装着時
(本体のみ)
(W)235 mm ×(H)43.2 mm ×(D)214 mm
((W)235 mm ×(H)31.5 mm ×(D)177 mm)
質量(本体のみ) 約1470 g(約1135 g)
主な付属品 リチウムイオンバッテリーパック、ACアダプター、
アプリケーションCD-ROM × 2※16、添付ソフト
ウェアCD-ROM × 1、モジュラーケーブル、
交換用スティックキャップ(2 ケ)、 Operating Instructions
※1 システムのリカバリーは、本体内蔵のハードディスクより行います。またBootable CD Creatorで作成したリカバリーCDよりリカバリーを実行するとHDD内のリカバリー領域は消去されます。OS単体の再インストールはできません。( support はJapan Victor Co., Ltd.で行います。)
※2 動作状況に応じて8〜64MBまでメインメモリーから自動的に割り当てられますので、手動でサイズを変更できません。
※3 ハードディスクの容量は、1GBを10億バイトで換算した場合の数値です。1MB=1,024KB換算のものとは、表記上誤差が発生しますのでPlease Note ください。
パーテーションは、リカバリー領域としてあらかじめ約2.6GB(ユーザー使用不可)、Cドライブを約15GB、残りをDドライブに設定しています。
※4 バッテリー駆動中に書込みを行うと、バッテリーの消耗などにより書込みに失敗する恐れがあります。書込み状態や記録形式、ディスクによっては性能が保証できない場合があります。またご使用のディスク、設定、環境によっては再生できない場合があります。
※5 カートリッジタイプのDVD-RAMディスクは、カートリッジから取り出してご使用ください。
※6 ディザリング機能により実現。
※7 外部ディスプレイとの接続には、オプションのConnection Cable (MP-VGX3)または、ポートリプリケーター(MP-DPX1)が必要です。またディスプレイによっては表示できないモードがあります。
※8 1600×1200までは内蔵ディスプレイと同時表示可能です。それ以上は外部ディスプレイのみの表示となります。
※9 日本国内におけるNTT アナログ一般回線用です。56kbpsはV.90の理論上の最高速度です。送信時は33.6kbpsが最高速度となります。実際の通信速度は回線品質などの状況により変動します。
※10 本機で使用できるチャネルはbモードで1〜14chで、gモードでは1〜13chです。ワイヤレスLANでLANシステムやインターネットに接続するにはアクセスポイントが別途必要です。Wi-Fi認定機器をご使用ください。
※11 全てのUSB機器の動作を保証するものではありません。
※12 全てのi.LINK対応機器の動作を保証するものではありません。
※13 リチウムイオンバッテリーパックは消耗品です。
※14 エネルギー消費効率とは省エネ法で定める測定法により測定した消費電力を省エネ法で定める測定法で定める複合理論性能で除したものです。
※15 バッテリー駆動時間は、設定やご利用条件により変動します。最長駆動時間はJEITA測定法1.0b)の計測数値です。
※16 本体搭載ソフトウェアを再インストールする際に必要です。OS は含まれません。本機以外のPCへはインストールできません。


<本体搭載ソフトウェア(プレインストール)>
MP-XV831PX
DVD ビデオ再生 WinDVDTM 5 for Victor
(ドルビー*バーチャルspeaker・ドルビー* headphones 対応)
動画編集 Pinnacle VIDEO STATION 9 SE
Windows® Movie Maker 2 ※1
サウンドフィルター CC コンバーター※1
ウィルスチェッカー Norton AntiVirusTM 2004 ※3
ネットワークユーティリティー Easy Network Changer ※1
マルチメディアプレーヤー Windows MediaTM Player 9 ※1
RealOneTM Player ※4
PDF ビューワー Adobe® Reader® 6.0 ※4
メール Microsoft® Outlook® Express 6 ※1 ※2
ブラウザ Microsoft® Internet Explorer 6 ※1 ※2
コミュニケーションツール Windows® Messenger ※1 ※2
Windows® NetMeeting® ※1 ※2
リカバリー用ブータブル
CD作成ツール
Bootable CD Creator ※1
デコーダー HD-TS デコーダー※1
G.726 デコーダー※1
ハードウェア診断ツール UltraPOST ※1
オンラインサインアップ @nifty でインターネットfor Windows® / AOL7.0へ入会

<添付ソフトウェア※5

CD/DVD ライティング B's Recorder GOLD BASIC
※1 support はJapan Victor Co., Ltd.で行います。
※2 OSに含まれます。
※3 ウィルス定義ファイルの無償更新期限は、ご使用開始後90日間となっております。期間終了後は有償となります。
※4 フリーソフトのため support は行っておりません。
※5 添付のCD-ROMからインストールしてご利用ください。


<別売専用オプション>
品 名 型 名 希望小売価格(税込) 発売時期
ポートリプリケーター 「MP-DPX1」 31,500 円 既発売
リチウムイオンバッテリーパック※6 「BN-LL23」 31,500 円
リチウムイオンバッテリーパック(S) 「BN-LS13」 15,750 円
外部ディスプレイConnection Cable 「MP-VGX3」 4,200 円
ACアダプター※6 「MP-ACX2」 12,600 円
吉田カバン製キャリングバッグ 「MP-BGX4」 21,000 円
※6 本体同梱品と同一品。


<ポートリプリケーター「MP-DPX1」の特長>
 USB2.0×4 ポート、外部ディスプレイ出力、LAN コネクター、光デジタル出力を装備。本体付属のACアダプターを接続することにより、本体への電源供給・バッテリー充電が可能です。


<吉田カバン製キャリングバッグ「MP-BGX4」の特長>
 吉田カバン製のオリジナルキャリングバッグを用意。ウレタン素材に加えインナーケースも付属しており耐衝撃性に優れています。本体をはじめバッテリーやACアダプター、DVDケースを収納できるサイズです。


Intel、インテルロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Centrino、Intel Centrino ロゴ、Celeron、Intel Xeon、Intel SpeedStep、Itanium、Pentium およびPentium III Xeon は、アメリカ合衆国および他の国におけるインテルコーポレーションまたはその子会社の商標または登録商標です。
Microsoft、Windows、Windowsロゴは、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
ドルビーはドルビーラボラトリーズの商標です。
アメリカ・オンラインおよびAOLはAOL の登録商標です。
@niftyはニフティ株式会社の商標です。
Norton AntiVirus はSymantec Corporation の登録商標です。
CCコンバーターおよびCCコンバーターのロゴは商標です。
i.LINKはソニー株式会社の商標です。
その他、記載された社名、商品名等の固有名詞は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。

PCリサイクル 本資料に掲載のインターリンク本体は新たなご負担なく弊社が回収・再資源化いたします。
詳細はインターリンクHome ページをご参照ください。
http://www.victor.co.jp/xp/recycle/



トップに戻る



※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
  また、ご覧になった時点で、生産・販売が終了している場合がありますので、あらかじめご了承願います



商品に対する inquiry 先

日本 VICTOR (株) VICTOR PCテクニカル
support センター 電話番号046-278-1940


(c)Copyright 2004 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.