主な特長
企画意図
その他の特長
主な仕様
inquiry


2005年5月11日 報道発表


VHSからDVDへのダビングが簡単、「ワンタッチVHSぴったりダビング」を搭載

VHS&DVDビデオレコーダー「DR-MV5」

快録LUPIN





DR-MV5

写真は、VHS & DVD ビデオレコーダー「DR-MV5」です。

Product Infoページへ


 日本 VICTOR (株)は、録り貯めた大切なVHSテープを簡単・手軽にDVDへダビングできる、VHS&DVDビデオレコーダー「DR-MV5」を発売します。



品名 愛称 型名 希望小売
価格(税込)
発売時期 月産台数
VHS&DVDビデオレコーダー 快録LUPIN
(カイロクルパン)
DR-MV5 オープン価格 6月上旬 10,000台



<主な特長>
1. VHSからDVDへの簡単ダビングが可能な「ワンタッチVHSぴったりダビング」
「ぴったりダビング」ボタンを押すだけで、VHSテープを早送りして、録画時間を計測。未録画のDVDディスク1 枚にぴったり録画できる画質モードを自動的に選んでダビングを開始します。ダビング終了後には自動的にテープを巻き戻し電源がオフになるので、外出前などにダビングを開始すると便利です。
VHS側の無記録部分を検知し、DVDへの無駄な録画を防ぎます。
VHSからDVDへのダビング時に、テープの頭出し位置(VISS信号)を自動検出し、DVDにタイトルを自動的に作成するので見たい番組がすぐに探し出すことが可能です。
用途に応じてVHS からDVD、DVD からVHS への双方向ダビングがワンタッチでできる「まるごとダビング」や、VHS からDVD へ1 番組(1 タイトル)のみのダビングも可能です。

2. DVD-RAM/-RW/-Rに加え+R/+RWの再生も楽しめる安心の「DVDスーパーマルチ再生&DVDマルチドライブ」
DVD-RAM/-RW/-R ディスクの記録・再生に対応。DVD-RWは、VR/ビデオモードの両方に対応することで、使用用途を拡げます。
DVD-RW(VR/ ビデオモード)での追記を可能にする「ファイナライズ解除」機能。
+R/+RW(ファイナライズ済み)ディスクの再生に対応。
※: カートリッジタイプのDVD-RAM については、カ−トリッジから取り出しての使用になります。

3. 長時間モードでの高画質化を実現(DVD部)
LP(4時間)モード時に、約350本以上の高解像度を実現。2時間を超える長時間番組も、高画質のまま1枚のDVDディスクに記録できます。
VHSからDVDへのダビング時には、「TBC」&「フレームシンクロナイザー」により、テープ特有のジッター(画面の揺れ)を補正して、高画質ダビングを実現。

4. 楽しさをさらに拡げる、多彩な快適・簡単機能(DVD部)
DVDに録画した番組をサムネイル画面で一覧表示し、静止画をカーソルで選ぶとサムネイル表示のまま、動画と音声で内容が確認できる「モーションサムネイル」。
DVDに録画した番組の情報を、最大600枚、2400タイトル分メモリーする「ライブラリーナビ」。ディスクを挿入しなくても、タイトルを一覧表示できます。どの番組がどのディスクに入っているか分かるので、番組のsearchにたいへん便利です。

トップに戻る



<企画意図>
 DVD recorderの国内市場は、2004年度約440万台、2005年度は約550万台(当社予測)と拡大が予想されます。その一方、1976年の発売以来、世界的に普及しているVHSもユーザーにとって大変貴重な映像資産です。
 このような背景から当社は、大切なVHS 映像資産をDVDにダビングして手軽に残せる、VHS&DVDビデオレコーダー「DR-MV5」を企画・開発しました。
 本機は、簡単操作の「ワンタッチVHSぴったりダビング」機能や安心の「DVDスーパーマルチ再生&DVDマルチドライブ」を搭載。さらには、DVD録画時の長時間モードでの高解像度録画を可能にする高画質技術の搭載など、幅広いユーザーに快適なビデオライフを提案します。


<その他の特長>
DVD部

ディスクに番組の予約情報を保存し、次回からそのディスクをセットするだけで番組予約ができる「ディスク予約」。毎週または毎日放送する同じ番組の予約に便利です。ディスクがいっぱいになると古い番組から順に上書きします。
デジタルチューナーなどの予約機能に連動し、外部機器に電源が入ると入力信号をレコーダーが感知して、自動的に電源オン、録画を開始する簡単録画機能の「着信予約」。面倒だったチューナーとレコーダー両方の録画予約の必要がなくなります。

VHS部
録画時にテープの能力を最大限に引き出す「テープレベルアップ」機能や、再生時により良い画質で楽しめる「再生ピクチャーセレクト」など高画質回路を搭載。
VHSテープだけでなく、S-VHSテープも再生できるS-VHS簡易再生機能「SQPB」。


<主な仕様>
DVD VHS
録画/再生
可能メディア
DVD-RAM(12cm/8cm) ※1
DVD-RW(12cm/8cm)
(VRモード、ビデオモード)※2
DVD-R(12cm/8cm) ※3
VHS
(S-VHS簡易再生対応)
再生可能
メディア
DVD VIDEO/ビデオCD/CD-DA ○/○/○
+R/+RW ○/○
(ビデオモード)
MP3/JPEG/SVCD(CD-R/-RW) ○/○/○
録画機能 録画方式 MPEG-2
(VBR 対応)
VHS
録音方式 ドルビーデジタル
 リニアPCM
(XPモードのみ)
VHS Hi-Fi
録画モード
:録画可能時間※4
XP:約1時間
SP:約2時間
LP:約4時間
EP:約6時間
FR60〜FR480
(63ステップ)
約1時間〜約8時間
標準:約2時間
3倍:約6時間
受信チャンネル VHF/UHF/CATV 1〜12ch/13〜 62ch/C13〜 C63ch
高画質 映像DAC 10bit/54MHz
プログレッシブ映像再生
デジタル3次元Y/C分離
TBC/フレームシンクロナイザー ○/○
高音質 音声DAC 192kHz/24bit
ドルビーデジタル/DTSデジタル出力
予約機能 予約プログラム数 8プログラム/1ヶ月 8プログラム/1ヶ月
G コード予約
ディスク予約 ○(8番組/1枚)
毎日・毎週上書き予約対応
着信予約
再生機能 追っかけ再生 ○(DVD-RAM のみ)
録画同時再生 ○(DVD-RAM のみ)
オートCM カット/ CM スキップ − / ○ ○/○
漢字対応タイトル入力
サムネイル表示
(モーションサムネイル対応)
ライブラリーナビ
プレイリスト
入出力端子 入力 S映像端子 2系統
(内前面1系統)
コンポジット映像端子 2系統(内前面1 系統)
音声端子 2系統(内前面1 系統)
出力 D映像端子 1系統(D1/D2)
S映像端子 1系統
コンポジット映像端子 2系統
(内1系統は共用出力)
1系統
(DVD共用出力)
音声端子 2系統
(内1系統は共用出力)
1系統
(DVD共用出力)
デジタル音声端子 光デジタル1系統
その他 動作時消費電力 32 W
待機時消費電力 3.1 W
時刻表示点灯時:3.2W
時刻表示消灯時:2.7W
外形寸法(幅×高さ×奥行) 435 × 96 × 344mm
質量 5.7 kg

※1: カートリッジなしタイプ、カートリッジタイプでディスク取り出しが可能なタイプ(TYPE2、TYPE4)の使用が可能です。
※2: Ver.1.1×2CPRM、Ver.1.2×4CPRMに対応しています。
※3: DVD-R のCPRM ディスクには、対応していません。CPRM表示のない通常のDVD-Rディスクをお使いください。
※4: DVD の録画可能時間は、4.7GBディスク使用時。DVD-RAMの両面9.4GBディスク使用時には録画可能時間は約2倍になります。
VHSの録画可能時間は120分用テープ使用時。
本機で録画したDVD-RAM/-RW/-RはすべてのDVD playerでの再生を保証するものではありません。ご使用のDVD player、DVDディスクや記録状態によっては再生できない場合があります。
DVD-RAM/-RW/-R、+R/+RW、CD-R/-RW はディスクの特性や状態によっては記録または再生ができない場合があります。
ドルビー、Dolby、ドルビーデジタルはドルビーラボラトリーズの商標です。
DTSはデジタル・シアター・システムズ社の商標です。
Gコードシステムはジェムスター社の登録商標です。



トップに戻る



※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
  また、ご覧になった時点で、生産・販売が終了している場合がありますので、あらかじめご了承願います



商品に対する inquiry 先

日本 VICTOR (株) お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950


(c) Copyright 2005 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.