主な特長
企画意図
その他の特長
主な仕様
動作環境
inquiry


2005年4月12日 報道発表

新開発「3CCDカメラシステム」を搭載した"ハードディスクムービー”高画質モデル

ハードディスクムービー"Everio( Everio )”「GZ-MC500」


〜世界最高※1の5メガピクセル静止画記録と世界最小・最軽量※2ボディを実現〜




GZ-MC500 GZ-MC500

写真は、ハードディスクムービー"Everio”「GZ-MC500」です。

Product Infoページへ


 日本 VICTOR (株)は、 recording media に1インチ小型ハードディスクを採用した新ジャンルのVideo cameraとして好評を得ている"Everio”の新ラインアップとして、新開発の「3CCDカメラシステム」を搭載した高画質のハードディスクムービー"Everio”「GZ-MC500」を発売します。
 本機は、世界最高※1の5メガピクセル静止画記録とともに、世界最小・最軽量※2のコンパクトボディサイズ、ランダムアクセスによる快適操作やPC との親和性を実現しました。



品名 愛称 型名 希望小売価格(税込) 発売時期 月産台数
ハードディスクムービー Everio GZ-MC500 オープン価格 6月上旬 5,000台



<主な特長>
1.色表現力を大幅に向上する新開発の「3CCDカメラシステム」を搭載
総画素数133万画素※3のメガピクセルCCDを3枚使用した「3CCDカメラシステム」を搭載し、レンズが捉えた映像をプリズムでRGBの3原色に分光した後、それぞれ専用のCCDで映像信号化することにより、色表現力を大幅に向上させました。 3CCDカメラシステム

2.世界最高※1の5メガピクセル静止画記録を実現した"ハードディスクムービー”
3CCDを活かした高精度の画像処理技術により、家庭用Video cameraとして、世界最高の5メガピクセル静止画記録を実現。さらに、当社独自の高画質エンジン「メガブリッド」の静止画専用回路により、鮮明で美しい写真プリントが楽しめます。

3.世界最小・最軽量※2のコンパクトボディ
1インチ小型ハードディスクを採用し、3CCDタイプの家庭用デジタルVideo cameraとして、世界最小・最軽量の携帯性に優れたコンパクトボディと長時間動画記録を実現。いつでもどこでも手軽に持ち歩けるボディサイズで、旅行や日常の1コマを、気軽に高画質で撮影できます。

4.イメージどおりの撮影を実現する撮影機能を充実
さまざまな映像表現が楽しめる「シーンダイヤル」
素早いピント合わせができる「マニュアルフォーカスリング」
1度に3種類の露出で連続撮影できる「オートブラケット機能」

※1: 家庭用Video cameraとして。(2005年4月12日現在、当社調べ)。
※2: 3CCDタイプの家庭用デジタルVideo cameraとして。(2005年4月12日現在、当社調べ)。
※3: 有効画素数動画69万画素×3、静止画123万画素×3。


トップに戻る



<企画意図>
 デジタルVideo cameraは、 recording media にテープだけではなく、メモリーカードやDVDを用いた商品が発売され、新しいカテゴリーが形成されています。このような市場の変化に先立ち、当社が2004年11月に発売の recording media にハードディスクを採用した"Everio”シリーズは、高画質長時間記録とコンパクトボディによる携帯性の良さや、ランダムアクセスによる快適操作、PCとの親和性などが高い評価を受け、"ハードディスクムービー”という新しいジャンルを形成しました。
 そして今回当社は、「3CCDカメラシステム」を搭載したモデル「GZ-MC500」の発売により、"ハードディスクムービー”のラインアップを強化。世界最高※1の5メガピクセル静止画記録と、さらに高画質の動画記録を実現した本機により、いつでも、どこでも、高画質の映像を手軽に楽しむ生活を提案します。


<その他の特長>
1) recording media がハードディスクだから、手軽に安心して撮影できる簡単・便利機能

ディスクの空き部分から自動的にスタートするので、重ね撮りの失敗がなく安心です。
煩わしい巻き戻しや早送りも necessary し、サムネイル画面で見たいシーンがすばやく選べすぐに再生できるインデックス機能搭載。
Everio 本体だけで、カンタンにシーンの削除や並べ替えなどの簡易編集が可能なプレイリスト編集機能があります。
ダブルスロット搭載だから、小型ハードディスク(4GB付属)またはコンパクトフラッシュカード(市販)と、SDメモリーカード(市販)間で静止画データの移動やコピーが簡単にできます。
撮影に失敗した場合や、不要なシーンはその場ですぐ削除できます。

2)パソコンを使用せずに画像をダイレクトプリントできる「ピクトブリッジ」対応
本機とピクトブリッジ対応のプリンターにUSBケーブルをつなぐだけで、パソコンがなくともプリントアウトが簡単にできます。

3)動画編集からディスク書き込みまで、オリジナル作成が簡単にできるソフトウェアパッケージ付属
本格的な動画編集やDVD 作成ができるアプリケーションソフトを付属。自分だけのオリジナル作品作りが手軽に楽しめます。

4)暗い場所でも明るく撮影できる「ポップアップ式内蔵フラッシュ」

5)16:9 の高画質撮影を実現する「高精細16:9 ワイドTV モード」搭載


<付属品>
ACアダプター「AP-V14」、バッテリーパック「BN-VM200」※4、S/AV Cords 、ハンドストラップ、レンズキャップ、4GB 1インチ小型ハードディスク、ソフトウェア(CD-ROM)、専用USBケーブル(A type-ミニ))


[CD-ROMの内容]<対応OSは動作環境欄を参照>
・「フォト・ナビゲーター(Windows(R) 用)」
・CyberLink DVD Solution「PowerDirectorTM Express NE(Windows(R) 用)」
 「PowerProducerTM 2 Gold NE(Windows(R) 用)」「PowerDVDTM 5 NE(Windows(R) 用)」


<別売アクセサリー>
品  名
型 名
希望小売価格
(税込)
バッテリーキット 「VU-VM10KIT」 13,440円
リチウムイオンバッテリー 「BN-VM200」※4 9,450円
長時間ベルトホルダーバッテリーキット 「VU-V840KIT」※5 ※6 20,790円
「VU-V856KIT」※4 ※5 ※6 31,290円
バッテリーチャージャー 「AA-V200」 14,700円
DC コード 「VC-VBN800」※5 998円
マイクロドライブ(R)(4GB 1 インチ小型ハードディスク) 「CU-MD04J」 オープン価格
0.7倍ワイドコンバージョンレンズ 「GL-V0737」※7 16,800円
1.4倍テレコンバージョンレンズ 「GL-V1437」※7 16,800円
キャリングバッグ 「CB-VM20」 5,145円
トラベルポーチ 「CB-V640」 6,195円
※4: リチウムイオンバッテリー「BN-VM200」「VU-V856KIT」には、過放電及び過充電を防止する回路が入っています。
※5: 「VU-V840KIT」、「VU-V856KIT」のバッテリーからムービーへの電源供給は、別売のDCコード(「VC-VBN800」)が必要です。
※6: DCコードは付属しておりません。
※7: フラッシュ使用時はケラレます。


トップに戻る


<主な仕様>

信号方式 NTSC 日米標準方式SD-VIDEO 規格準拠 動画/ 音声記録・再生方式:MPEG-2 PS/Dolby Digital
撮像素子 1/4.5型133万画素CCD×3(撮像エリア 動画時:69万画素× 3、静止画時:123万画素×3)
レンズ 動画時F1.8 〜 F2.4:f=3.2mm 〜 32 mm(35mm カメラ換算・46.2mm 〜 462mm、光学10倍ズーム(デジタル200 倍ズーム))
静止画時F1.9 〜 F2.4 f=4mm 〜 32mm(35mm カメラ換算・43mm 〜 344mm、光学8倍ズーム)
フィルター取り付け径37mm
最低照度 18 ルクス
モニター 1.8 型 13 万画素 カラー液晶モニター
電源 DC 11.0 V(AC アダプター使用時) DC 7.2 V(バッテリー使用時)
消費電力 5.5 W
連続撮影時間※8
( )内は実撮影時間
「BN-VM200」 約1 時間(約30 分)
「VU-V840KIT」 約4 時間50 分(約2 時間25 分)
「VU-V856KIT」 約6 時間50 分(約3 時間25 分)
信号方式(動画) NTSC 日米標準方式SD-VIDEO 規格準拠 動画/ 音声記録・再生方式:MPEG-2 PS/Dolby Digital
記録モード
ウルトラファイン 約9Mbps(CBR)
ファイン 約6Mbps(CBR)
ノーマル 約4.5Mbps(VBR)
エコノミー 約1.7Mbps(VBR)
動画撮影時間※9
画像サイズ 720×480 ドット 352×240 ドット
画質モード ウルトラ
ファイン
ファイン ノーマル エコノミー
1インチ小型
ハードディスク※10
(マイクロドライブなど)
2GB(別売) 約30 分 約45 分 約60 分 約150 分
4GB(付属) 約60 分 約90 分 約120 分 約300 分
6GB(別売) 約90 分 約135 分 約180 分 約450 分
SDメモリーカード
(別売)
※11
コンパクト
フラッシュカード
(別売)
※11
128MB 約2 分 約3 分 約4 分 約10 分
256MB 約4 分 約6 分 約7 分 約21 分
512MB 約8 分 約12 分 約15 分 約43 分
1GB 約16 分 約24 分 約31 分 約86 分
静止画圧縮方式 JPEG(DCF 準拠、DPOF 規格対応、PRINT Image MatchingII 対応)
静止画撮影枚数※12
画像サイズ 640 × 480 ドット
VGA
1280 × 960 ドット
画質モード ファイン スタンダード ファイン スタンダード
1インチ小型
ハードディスク※10
(マイクロドライブなど)
2GB(別売) 約9999 枚 約9999 枚 約3285 枚 約5675 枚
4GB(付属) 約9999 枚 約9999 枚 約6575 枚 約9999 枚
6GB(別売) 約9999 枚 約9999 枚 約9865 枚 約9999 枚
SDメモリーカード
(別売)
128MB 約780 枚 約1115 枚 約210 枚 約350 枚
256MB 約1555 枚 約2225 枚 約420 枚 約705 枚
512MB 約3140 枚 約4490 枚 約845 枚 約1425 枚
1GB 約6040 枚 約8635 枚 約1630 枚 約2745 枚
コンパクト
フラッシュカード
(別売)
128MB 約705 枚 約1115 枚 約210 枚 約350 枚
256MB 約1420 枚 約2235 枚 約420 枚 約710 枚
512MB 約2840 枚 約4465 枚 約840 枚 約1420 枚
1GB 約5680 枚 約8930 枚 約1685 枚 約2840 枚
2GB 約9999 枚 約9999 枚 約3285 枚 約5680 枚

画像サイズ 1600 × 1200 ドット
UXGA
2048 × 1536 ドット
画質モード ファイン スタンダード ファイン スタンダード
1インチ小型
ハードディスク※10
(マイクロドライブなど)
2GB(別売) 約2230 枚 約3670 枚 約1385 枚 約2150 枚
4GB(付属) 約4460 枚 約7345 枚 約2775 枚 約4305 枚
6GB(別売) 約6690 枚 約9999 枚 約4160 枚 約6460 枚
SDメモリーカード
(別売)
128MB 約140 枚 約225 枚 約85 枚 約135 枚
256MB 約280 枚 約455 枚 約170 枚 約270 枚
512MB 約570 枚 約920 枚 約350 枚 約550 枚
1GB 約1095 枚 約1775 枚 約675 枚 約1055 枚
コンパクト
フラッシュカード
(別売)
128MB 約135 枚 約225 枚 約85 枚 約135 枚
256MB 約275 枚 約455 枚 約175 枚 約270 枚
512MB 約555 枚 約915 枚 約350 枚 約545 枚
1GB 約1115 枚 約1835 枚 約700 枚 約1095 枚
2GB 約2230 枚 約3675 枚 約1385 枚 約2150 枚

画像サイズ 2560 × 1920 ドット
画質モード ファイン スタンダード
1インチ小型
ハードディスク※10
(マイクロドライブなど)
2GB(別売) 約900 枚 約1415 枚
4GB(付属) 約1805 枚 約2835 枚
6GB(別売) 約2715 枚 約4255 枚
SDメモリーカード
(別売)
128MB 約55 枚 約85 枚
256MB 約110 枚 約175 枚
512MB 約225 枚 約355 枚
1GB 約435 枚 約685 枚
コンパクト
フラッシュカード
(別売)
128MB 約55 枚 約85 枚
256MB 約110 枚 約175 枚
512MB 約225 枚 約350 枚
1GB 約450 枚 約705 枚
2GB 約905 枚 約1415 枚
ボイスメモ音声記録方式 リニアPCM デジタル記録
ボイスメモ
記録可能時間※13
記録モード 48kHz/16bit
ステレオ
16kHz/16bit
ステレオ
8kHz/16bit
ステレオ
ファイン スタンダード エコノミー
1インチ小型
ハードディスク※10
(マイクロドライブなど)
4GB
(付属)
約320 分 約960 分 約1960 分
6GB
(別売)
約525 分 約1590 分 約3195 分
外形寸法 (幅)80 mm ×(高さ)55 mm ×(奥行き)118 mm(レンズフード含む)
質量 本体質量 約330 g(撮影時質量* 約400 g)
*バッテリー「BN-VM200」、4GB 1インチ小型ハードディスク、レンズキャップ、ハンドストラップ、レンズフード含む。
入出力端子 S/AV 端子、USB 端子、DC 端子、 headphones 端子
※8: 連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です。
※9: 動画撮影時間は目安です。1インチ小型ハードディスク(マイクロドライブなど)については1GB の使用はできません。SDメモリーカードについては、松下製・東芝製・SanDisk製カードの使用を推奨します。コンパクトフラッシュカードについては、LEXAR製・SanDisk製・ハギワラシスコム製カードの使用を推奨します。また、SDメモリーカード/ コンパクトフラッシュカードでのMPEG-2動画記録は高速タイプカードのみ使用できます。
※10: CF + Type II準拠。
※11: MPEG-2動画記録には、高速タイプカードが必要です。SDメモリーカード(理論値10MB/s)/ コンパクトフラッシュカード(40倍速以上)。
※12: 撮影枚数は目安です。SDメモリーカードについては松下製・東芝製・SanDisk製(32MB、64MB、128MB、256MB、512MB、1GB)の使用を推奨します。コンパクトフラッシュカードについては、LEXAR 製・SanDisk 製・ハギワラシスコム製(64MB、128MB、256MB、512MB、1GB、2GB)の使用を推奨します。
※13: 音声の記録時間は目安です。


パソコン接続キット動作環境
<Windows(R)
Microsoft(R) Windows(R)2000 Professional / Me(プリインストールモデル)
Microsoft(R) Windows(R)XP Home Edition / Professional(プリインストールモデル)

●「フォト・ナビゲーター」
CPU:Intel(R) MMXTM Pentium(R) 200MHz以上
RAM:64MB 以上、端子:標準搭載のUSB端子
CD-ROMドライブ
ハードディスク空きスペース約10MB以上必要(500MB以上推奨)

●「CyberLink DVD Solution」
CPU:Intel(R) Pentium(R) III 700MHz 以上
(Pentium(R) 4 2GHz 以上推奨)RAM:128MB 以上(256MB以上推奨)
ハードディスク空きスペース:インストールに約350MB以上必要(DVDVideo作成時は、10GB以上、VideoCD作成時は、1GB以上の空き容量が必要)

<Macintosh>
本機及び、本機に同梱のソフトウェアは、Macintosh には対応しておりません。

※上記の条件は、USB 端子を装備した全てのパソコンでの動作環境を保証するものではありません。
※ Microsoft(R)Windows(R) は米国マイクロソフトコーポレーションの米国およびその他の国における登録商標です。
※ Macintosh は米国アップルコンピュータ社の登録商標です。


トップに戻る



※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
  また、ご覧になった時点で、生産・販売が終了している場合がありますので、あらかじめご了承願います



商品に対する inquiry 先

日本 VICTOR (株) お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950

(c) Copyright 2005 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.