日本 VICTOR (株)は、キャビネット表面材にパルプシートを採用することにより環境に配慮するとともに、高音質で定評のある突き板仕上げと同等の優れた音楽表現力を実現した、全光沢塗装仕上げによる高級感のある外観のspeakerシステム「SX-LT55MK2」と「SX-LC33MK2」を発売します。
|
|
品名 |
型名 |
希望小売価格
(税込) |
発売時期 |
speakerシステム |
SX-LT55MK2 |
99,750 円(1台) |
11月 10日 |
speakerシステム |
SX-LC33MK2 |
48,300 円(1台) |
10月 1日 |
|
|
<2モデル共通の主な特長>
1. |
キャビネット表面材にパルプシートを採用し、環境に配慮するとともに優れた音楽表現力を実現 |
・ |
表面材全体を従来の塩化ビニールシートからパルプシートに変更し、環境に配慮するとともに、"木”を原料とする素材ならではの自然な響きと、立ち上がりの良い明るく伸びやかな音色などの高音質化を両立し、定評のある突き板仕上げと同等の優れた音楽表現力を実現しました。 |
・ |
パルプシート貼り材の振動減衰特性は、突き板貼り材と同等。滑らかで適切な持続時間を持ち、響きが豊かです。また、固有振動の高さに比例する剛性も塩化ビニールシートに比べて約10%向上し、キャビネットを強化します。 |
2. |
全光沢塗装仕上げによる高級感とともに高音質を実現 |
|
直線形状のシンプルなデザインを採用したキャビネットは、全光沢塗装仕上げにより高級感を高めるとともにInterior との調和やシステムの色調統一を図りました。さらに高音質化を実現しています。 |
<SX-LT55MK2の主な特長>
1. |
ボトムウーハーの磁気回路を強化し、音のスケールを拡大 |
|
最低音域を再生するボトムウーハーの磁気回路にネオジウムマグネットとフェライトマグネットを併用し、磁束密度は1.3T(テスラ)と「SX-LT55」に比べて約10%増加。スリム形状ながら低音から中低音の再生能力が向上し、パルプシート・キャビネットの明るく開放的な響きとあいまって、音のスケールが拡がります。 |
2. |
アルミオブリコーンウーハーをトリプル駆動させたスタガード・バスレフ方式を採用 |
|
「オブリークオムニアレイ」を構成するツインウーハー部に2機、低域を支えるボトムウーハー部に1機、合計3機のアルミオブリコーンウーハーを搭載。それぞれのウーハー部のチューニング周波数をずらした2つのバスレフ低音を合成。Amplifier駆動力を有効に活用し、明瞭な低音域の音階と豊かな量感・躍動感を実現します。 |
<SX-LC33MK2の主な特長>
|
自然な音場を再現する「オブリークオムニアレイ」方式採用 |
|
互いのボイスコイルが近づく方向に配置した2つのオブリコーンウーハーの間にツイーターを配置した「オブリークオムニアレイ」方式を採用。ユニット間の干渉による放射特性の乱れを抑え、自然な音場を再現します。また、垂直・水平方向ともに広い指向特性が得られるため、縦置き横置きのいずれも可能です。 |
|
トップに戻る
|
|
<企画意図>
地球温暖化など世界的な地球環境保護の観点から、環境への負荷低減の取り組みや環境に配慮した資材の活用が進められています。そのような中当社は、地球環境保護への取り組みの一環として、speakerキャビネットの表面仕上げに採用してきた塩化ビニールシートに代わる素材として、"木”を原料とするパルプシートを採用したspeakerシステム「SX-LT55MK2」と「SX-LC33MK2」を企画・開発しました。
本機は、好評の「SX-LT55」および「SX-LC33」のユニット構成を継承するとともに、新たにパルプシートを採用し、高音質で定評のある突き板仕上げと同等の優れた音楽表現力と高級感のある外観を実現。"生活に豊かな音楽を”というテーマのもと、当社独自の音響テクノロジーの投入により高音質を実現するspeakerシステム「SX-L」シリーズとして発売します 。
|
<2モデル共通のその他の特長>
1. |
ダイナミックでクリアな音楽再生を実現する14.5cmアルミオブリコーンウーハー搭載 |
|
当社独自の「ダイナミックバランスド・オブリコーン」を採用した口径14.5cmウーハーを搭載。駆動点を中心からずらすことで、高域の共振を分散させたオブリコーンならではの滑らかな音響特性に加え、軽量で振動ロスの少ない「EPDMフォームラバーエッジ」の採用と強力な磁気回路により、ダイナミックでクリアな音楽再生を実現しました。 |
2. |
リアルな高域再生を実現する1.9cmアルミドームツイーター搭載 |
|
口径1.9cmのドームツイーターにはアルミ素材を採用。より自然な音色を求め、振動板表面に純金プレーティングを施すとともに、エッジからの放射音を調整するショートホーンで指向性を改善。また、磁気回路には強力な磁束密度が得られるネオジウムマグネットを採用することにより、80KHzを超える高域の再生帯域を実現し、DVDaudioなどの高品位な音楽再生に対応しました。 |
3. |
各ユニットの能力を最大限に引き出す高剛性アルミダイキャストフレームを採用 |
4. |
ポリエチレン被覆の無酸素銅線を採用した内部配線材を鉛フリーのハンダで接合するなど、厳選したパーツによる一層の高音質化を図ったデバイディング・ネットワークを搭載 |
<別売speakerスタンド(既発売)「SX-LC33MK2」のみ対応>
speakerスタンド「LS-M1」希望小売価格31,500円(2台1組・税込)
<主な仕様>
|
「SX-LT55MK2」 |
「SX-LC33MK2」 |
種類 |
3 ウエイ4 speaker、バスレフ型
(防磁形、JEITA) |
2 ウエイ3 speaker、バスレフ型
(防磁形、JEITA) |
使用speaker |
低域用14.5cm バランスドアルミオブリコーン× 1 |
低域用14.5cm バランスドアルミオブリコーン× 2 |
中低域用14.5cm バランスドアルミオブリコーン× 2 |
|
高域用1.9 cm 純金プレーティングピュアアルミハードドーム |
高域用1.9 cm 純金プレーティングピュアアルミハードドーム |
定格入力(JIS) |
37.5 W |
30 W |
最大入力(JIS) |
150 W |
120 W |
定格インピーダンス |
6 Ω |
6 Ω |
再生周波数帯域 |
32 Hz 〜 80,000 Hz |
52 Hz 〜 80,000 Hz |
出力音圧レベル |
89.5 dB/W・m |
89 dB/W・m |
クロスオーバー周波数 |
100Hz/4,000 Hz |
4,000 Hz |
寸法 |
(幅)300 mm ×(高さ)1,029 mm ×(奥行)345 mm
(speakerターミナル、サランボード含む) |
(幅)150 mm ×(高さ)416 mm ×(奥行)293 mm
(speakerターミナル、サランボード含む) |
質量 |
22.0 kg(1 台・本体) |
8.0 kg(1 台・本体) |
付属品 |
フット(2 個)、フット取り付けねじ(4 本) |
speakerコード(3m)× 1、フット(4 個)、インサートナットカバー(2 個) |
|
トップに戻る
|
|
※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
また、ご覧になった時点で、生産・販売が終了している場合がありますので、あらかじめご了承願います
|
|
商品に対する inquiry 先
日本 VICTOR (株) お客様ご相談センター フリーダイヤル |
0120-2828-17 |
携帯電話・PHSなどからのご利用は |
045-450-8950 |
|