主な特長 企画意図 特性表 技術資料 お問い合わせ


2006年8月2日 報道発表

8倍速記録に対応した録画用(直径12cm)片面2層DVD-Rディスク※1を新発売

 
録画用片面2層DVD-Rディスク
「VD-R215PA/PA3」
DVD-R 8X/2X


〜標準モードで215分※2の長時間連続録画&
8倍速記録対応による快適な作業性を実現〜




「VD-R215PA」
「VD-R215PA3」
VD-R215PA   Products ページへ
VD-R215PA3   Products ページへ



 日本ビクター(株)は、デジタルTV Set 放送などの高画質・長時間録画に適した映像録画用(直径12cm)の片面2層記録型DVD-R DL(Dual Layer)ディスク※1として、「VD-R215PA(単品)」「VD-R215PA3(3枚パック)」の2モデルを発売します。本製品は、従来の片面1 層DVD-Rディスクと比べて約1.8倍の8.5GB(ギガバイト)の片面記憶容量を実現し、標準的な録画モードで使用した場合、215分※2の長時間連続録画が可能です。
 また本製品は8倍速記録※3に対応しており、対応レコーダーのハードディスクに標準モードで約215分録画した内容を約15分で高速ダビング(高速ムーブ)できるなど、快適な作業性を実現します。



品名 型名 内容 レーベル面 対応する
記録速度
記憶容量 録画時間 希望小売価格
(税込)
発売時期
録画用
片面2層DVD-R
ディスク
VD-R215PA 単品 ホワイト、
インクジェット・プリンター
対応
最大8倍速 8.5GB
(片面2層)
215 分※2 オープン 9月上旬
VD-R215PA3 3枚
※1: 本製品に録画するには、片面2層DVD-Rディスクに対応した機器が必要です。※2: 標準的な録画モード時。※3:8倍速で記録するには「DVD-R for DL Ver.3.0/8X-SPEED DVD-R DL Revision3.0規格」に対応する機器が必要です。


<主な特長>

1. 録画用片面2層DVD-Rディスクとして高い信頼性と再生互換性を実現

「DVD-R for DL Ver.3.0/8X-SPEED DVD-R DL Revision3.0規格」に準拠。新開発の高感度な記録材「HD色素」と高精度「M2スタンパ」の採用により、高い信頼性と再生互換性を実現。

2. 標準モードで215分の長時間連続録画&8倍速高速記録対応※3による、快適な作業性を実現

従来の片面1層DVD-Rディスク(片面記録容量4.7GB)は標準モードで約120 分の録画に対し、本製品では同じく標準モードでその約1.8倍の215分の録画が可能となるなど、より長時間の連続録画が可能です。また、8倍速高速記録に対応※3しており、対応レコーダーのハードディスクに標準モードで約215分録画した内容を約15分で高速ダビング(高速ムーブ)できるなど、快適な作業性を実現します。

3. 新開発「インバース・スタック」製法※4により、高品質で安定した片面2層式記録層を実現

当社独自の「インバース・スタック(対向貼り合わせ方式)」製法※4および高精度な金属製スタンパ「M2スタンパ」を用いて、新開発の高性能色素記録材「HD色素」からなる2層の記録層を別々に最適形状で形成(「JM-form」)。さらに、それぞれの記録層ごとに高精度な検査を行うことで、高い水準の記録特性と品質を特長とする片面2層(Dual Layer)式記録層を実現しました。

※4:詳細は技術資料参照。

4. デジタル・コンテンツの著作権保護技術CPRM に対応※5

地上/BSデジタルTV Set 放送など「1回だけ録画可能(コピーワンス)」の番組も録画できます。

※5:コピーワンス番組をCPRM対応片面2層DVD-Rディスクに録画できるDVDレコーダーが必要です。

5. にじみを抑えた美しいプリントができる、インクジェット・プリンター対応ホワイトレーベル仕様

印刷の自由度が高いワイドエリア(内径22mm〜外径118mm)対応レーベル。
水性、油性ペンともにも対応。

6. 日本国内での一貫生産による“高品質・高信頼性”ディスク

長年培った当社独自の記録型DVD製造技術を投入し、厳格な品質基準のもと、日本国内で一貫生産しています。


トップに戻る



<企画意図>

 従来の録画用片面1層DVD-Rディスクの容量は片面4.7GBで、録画時間は120分が標準となっており、録画時間を長くすると画質が低下します。しかし、映画、スポーツ、特別番組などは放送時間が2時間を超えることが多く、1枚のDVD-Rディスクに「もっと長く」「もっときれいに」「長時間連続で」録画したいというユーザーニーズが高まっています。
 このようなニーズに応えて、当社はデジタルTV Set 放送などの高画質・長時間連続録画に適した録画用片面2層DVD-Rディスク2モデル(単品および3枚パック)を発売します。本製品は、従来の録画用片面1 層DVD-Rディスク(4.7GB)に比べ約1.8 倍の8.5GBの片面記憶容量があり、標準的な録画モードで使用した場合、215分※2の長時間連続録画が可能です。


トップに戻る



<特性表>

型番
「VD-R215PA」
「VD-R215PA3」
品名
片面2 層DVD-R ディスク
(「DVD-R for DL Ver.3.0/8X-SPEED DVD-R DL Revision3.0 規格」準拠)
内容
ホワイトレーベル、単品
ホワイトレーベル、3 枚パック
形式
追記記録型
外径
120mm
内径
15mm
厚み
1.2 mm(0.6 mm × 2)
基板材料
ポリカーボネイト
記録材料
色素記録材
録画時間
215 分(標準的な録画モード時)
記憶容量
8.5 GB(片面2 層記録)
原産国
日本


トップに戻る



<技術資料>

1. 新開発、「インバース・スタック(対向貼り合わせ方式)」により、高い信頼性と安定性を実現

実績ある当社の記録型DVD生産技術を投入し、「インバース・スタック方式」を基本とする独自の片面2層記録型DVD製法「JIPSDL」※1により高い品質・信頼性・生産安定性を実現しました。
1) 高精度な記録層形成による高い信頼性
業界最高水準の記録層形成技術により、ディスク各記録層の材料配分や厚さを最適化した多層構造を形成。画質劣化の原因となるジッターを抑えるとともに、低エラー、高信頼性を獲得。(→ 2.「HD 色素」、「JMform」)
2) 高精度反り抑制技術による高い安定性・互換性
独自の高精度ディスク貼り合わせ技術と記録層形成工程における温度制御技術により、貼り合わせ後の反りの抑制を可能にしたことで、高速回転時でもディスクの傾きと回転の安定性を確保でき、多くのDVD再生機器での高い再生互換性を実現しました。
3) 高精度スタンパ技術と成形技術により安定した高速記録の実現
独自の高精度カッティング技術とディスク成形技術により、ディスク記録面全面を均質で最適化された狭トラックピッチ0.74ミクロンの溝形状で形成。さらにディスク記録部分の溝幅、深さ、形状の精度を高め、安定した記録・再生特性を実現しました。(→ 3.「M2スタンパ」)

新開発「インバース・スタック」製法
※1:「JIPS」は、当社独自のディスク製法”JVC Intelligent disc Producing System”の略で、「JIPSDL」とは実績ある独自のディスク製法を2層記録式の高速記録に最適化させたものです。

2. 片面2層高速記録を実現する独自開発の高性能記録材「HD色素」と記録層形成技術「JM-form」

高感度、高反射率を特長とする高性能色素「HD色素」を新開発。幅広い記録速度での安定した記録・保存特性を実現。
2層記録に適した記録層形成技術「JM-form」を新開発。この技術により、2層ディスクの記録層全面にわたって特性的なばらつきの少ない均一な膜形成を実現。
高性能色素「HD色素」と精密な記録層形成技術「JM-form」の組み合わせにより高速2層記録でも良好なジッター(信号の時間軸のゆらぎ)特性を発揮し、ディスク全面にわたり安定した記録・再生特性を実現し、低エラーレートを実現。

3. 片面2層記録型DVDディスク専用 「M2スタンパ」採用

実績ある当社マスタリング技術を活かし、2層記録型DVDディスク専用に「M2(Metal-Metal)スタンパ(記録溝を成形する精密な金型原盤)」を新開発。記録面の溝幅、深さ、形状を2層記録用に高精度に最適化し、高速でも安定した記録・再生特性を実現。
1) ジッター特性が安定し、高精度な記録再生を実現
2層記録方式のディスクでは、重なる2層の記録層の読み書きを行うため、記録の際、より精度の高い記録マークを形成する必要があります。当社はそのデータ記録エリアに高精度の記録エリア「U-Fine Groove」を形成。これにより、理想的な大きさ・形状の記録マークが形成でき、良好なジッター特性を実現しました。
2) 良好な記録再生のために記録層形状を最適化
記録型ディスクの性能には、記録特性と 同時にトラッキング、フォーカスなどのサーボ制御が重要な要素となります。当社は、このサーボ制御にかかわる溝幅、深さ、形状を2層記録用に最適化し、高速の2層記録でも安定した走行性、アドレス読み取りを実現しました。
3) 二層の記録層とも全面にわたり、安定した記録・再生を実現
新開発「M2スタンパ」は、大量生産時でも安定した基板の形状を維持し、記録面を高精度に保つことが可能です。これにより、ディスクの全記録面にわたり均質でエラーの少ない記録再生を実現しました。


トップに戻る




※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
また、ご覧になった時点で、生産・販売が終了している場合がありますので、あらかじめご了承願います。



商品に対するお問い合わせ先

日本ビクター(株) お客様ご相談センター フリーダイヤル  0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は  045-450-8950


(c) Copyright 2006 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.