
カラーVideo cameraKY-F550用 カメラ制御&画像キャプチャソフトウェア DVLink |
■対象商品 |
KY-F550 |
 |
■ソフトウェア |
DVLink |
■バージョン |
Ver.1.0.1 |
■更新日 |
2004.11.16 |

|

■ Download に関する注意事項
|
※1. |
本ソフトウェアは、改善のため予告なく仕様変更する場合があります。 |
※2. |
インターネットへの接続、ならびに Download に関するセキュリティ対策は、お客様の責任においておこなってください。 |

|
|

■ソフトウェア概要 |
カメラ制御&画像キャプチャソフトウェア「DVLink」は、カラーVideo cameraKY-F550専用のソフトウェアです。DVインタフェース経由にてPCからカメラ Control を行うことができます。また、カメラによる撮影画像を動画、または、静止画でキャプチャーすることができます。
|

|

■システム接続例 |
カメラ − PC(DVLink)

カメラ − PC(DVLink) − DVレコーダー(BR-DV3000)

|
※ |
複数のKY-F550カメラ、および、複数のDVレコーダーとの接続には対応していません。
また、ダイナミックな接続、つまりDVLink起動後にKY-F550、および、DVレコーダーを接続することには対応していません。 機器の接続や切断を行った場合はアプリケーションを再起動する必要があります。
|

|

■動作環境 本アプリケーションソフトウェア「DVLink」は、次の動作環境でお使いになることを推奨します。*1

|
対応OS |
Windows 2000 Professional、Windows XP (Home EditionまたはProfessional) |
対応言語 |
日本語 |
DirectXランタイムライブラリ |
DirectX 9.0c Enduser Runtime Library *2 |
CPU性能 |
Intel Pentium4、2.4GHz相当以上 |
メモリ |
256Mバイト以上 |
グラフィックカード |
NVIDIA GeForce4MXチップまたは、GeForceFXチップを搭載したAGPグラフィックカード(GeForce4MX420、GeForce FX5700) |
IEEE 1394 ホストアダプタ |
Matrox Meteor-II/1394、RATOC REX-CFW |
IEEE 1394 ホストアダプタのOHCIドライバ |
JVC専用ドライバが必要です。Windows純正ドライバでは動作しません。*3 |
ディスクシステム |
動画記録を行う場合は7200rpm以上のIDEディスク(RAIDシステムを推奨) |
記録フォルダ |
ファイルの保存先はローカルハードディスク上であること。(その他の場所、例えばネットワークドライブを利用した場合は、動作に不具合が生じることがあります。)
|
接続機器 |
JVC製KY-F550、BR-DV3000/6000、BD-X200 *4 |
|

*1. |
すべてのPC環境での動作を保障するものではありません。個別の環境によっては動作に不具合が生じることがあります。
他のアプリケーション、サービスなどを動作させるとDVLinkの動作に影響を与えることがありますので、十分にPlease Note ください。例えば、Compaq PC の 'Compaq Local Alerter' サービスなどが、DVLinkアプリケーションの動作に悪影響を及ぼすことが確認されています。同様のサービスやアプリケーションを停止させて御使用になることをお勧めいたします。
Compaq PCで停止させることをお勧めするサービス :
'Compaq Local Alerter'
'Compaq DMI Web Alerter'
'Compaq Remote Diagnostics Enabling Agent' |
*2. |
necessary ランタイムパッケージがインストールされていない場合、DVLinkインストーラは警告メッセージを表示します。警告メッセージが表示された場合は、Windows Updateを利用してDirectX Enduser Runtimeをインストールした後、あらためてDVLinkをインストールしてください。
(DirectXのインストールについてはこのページに記載されている手順を参照してください。) |
*3. |
KY-F550のIEEE 1394応用では、ホストアダプタのOHCIドライバはWindows純正ドライバではなく、JVC専用ドライバを利用します。したがって、IEEE 1394ホストアダプタをPCへインストールした後、OHCIドライバをJVC専用ドライバへ変更する必要があります。 これにより、このホストアダプタを他のアプリケーションソフトウェアで用いた場合、何らかの影響がある可能性があります。 |
*4. |
本アプリケーションはNTSC機器専用です。NTSC機器と接続してご使用ください。PAL機器との接続または混在した接続の場合は動作しません。接続は、KY-F550を1台のみ、または1台のKY-F550と1台のDVレコーダー(JVC製 BR-DV3000/6000、またはBD-X200)が可能です。 |
|

■ Download 手順 |
<ステップ1> |
Download するパソコン記憶装置の空き容量をご確認ください。
Download サイズ 約5MB |
<ステップ2> |
本ソフトウェアの動作には、マイクロソフト社のDirectX9ランタイムライブラリーが必要です。DVLinkを Download する前にお使いのPCにDirectX9ランタイムライブラリーがインストールされているかご確認ください。 WindowsUpdateを利用してDirectX Enduser Runtimeをインストールすることが可能です。 |
<ステップ3> |
確認が済みましたら、末尾の「DVLinkソフトウェア Download 」をクリックして、 Download を行ってください。InstDVLink for KY-F550.exe が Download されます。 |
|

|

■DirectX 9.0c Enduser Runtimeのインストールについて |
現在のDirectX version を確認する。
Windowsの [スタート]ボタンから[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
[dxdiag]と入力して[OK]をクリックすると、「DirectX診断ツール」が表示されます。[システム]タブのDirectX version の部分でDirectX version を確認してください。
・表示されているものが、DirectX 9.0cである場合は、これ以下の手順は不要です。[終了]をクリックしてダイアログを閉じます。
・バージョンが古い場合は、次の手順に従ってインストールを行います。 |
DirectX 9.0c Enduser Runtimeの入手とインストール
マイクロソフト社のHome ページから、DirectX Download のページにアクセスして、DirectX 9.0c Enduser Runtimeを Download し、インストールしてください。 |
|

|

■インストール手順 |
<ステップ1> |
Download したInstDVLink for KY-F550.exeは自己解凍形式の圧縮ファイルです。実行(ダブルクリック)すると、DVLinkソフトウェアのインストールプログラムが展開されます。任意のフォルダにて実行し、インストールプログラムを展開してください。 |
<ステップ2> |
展開したフォルダ中の "setup.exe" を実行すると、DVLinkソフトウェアのインストールが始まります。インストールプログラムの指示に従い、操作してください。 |
<ステップ3> |
DVLinkソフトウェアのインストールが完了したら、次に、IEEE1394ホストアダプタのOHCIドライバをインストールします。詳細は、DVlinkアプリケーションをインストールしたフォルダの"OHCI_driver"フォルダにあるドライバーのインストールガイドを参照ください。 |
<ステップ4> |
DVLinkアプリケーション、および、OHCIドライバーのインストールが完了したら、スタートメニューの [プログラム]→[JVC]→[DVLink]→[DVLink for KY-F550] をクリックすることによりDVLinkを起動することができます。 |
|

|

■アンインストール |
インストールプログラムを再度実行するとアンインストールすることができます。 |
|

|

■ソフトウェア使用許諾書 ※必ずお読みください |
Japan Victor Co., Ltd.(以下「弊社」といいます)は、お客様に、弊社カラーVideo camera"KY-F550"(以下「本製品」といいます)アプリケーションソフトウェア "KY-F550カメラ Control ソフト DVLink"(以下「本ソフト」といいます)を使用する権利を下記の条件で許諾します。
1.著作権 |
本ソフトに関する著作権等の知的財産権は、弊社に帰属し又は第三者から正当なライセンスを得たものであり、本ソフトは、日本、アメリカ合衆国およびその他の国の著作権法ならびに関連する条約によって保護されています。 |
2.権利の許諾 |
お客様は、本契約の条項に従って、本製品とともに本ソフトを使用する非独占的な権利を本契約に基づき取得します。お客様は、お客様のPCに搭載されたHDDその他の記憶装置に本ソフトをインストールし、使用することができます。お客様はさらに、本製品とともに使用する限りにおいては、本ソフトを複製し、お客様が所有する他のPCにインストールすることができます。ただし、当該本ソフトのコピーは、本契約における本ソフトとみなします。お客様は、本ソフトをバックアップまたは保存の目的において複製することができます。 |
3.制限事項 |
お客様は、いかなる方法によっても、本ソフトの改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルをすることはできません。ただし、適法と認められる場合はこの限りではありません。お客様は、本契約書に明示的に許諾されている場合を除いて、本ソフトを全部または一部であるかを問わず、使用、複製することはできません。お客様には本ソフトを使用許諾する権利はなく、またお客様は本ソフトを第三者に販売、貸与またはリースすることはできません。 |
4.限定保証 |
本ソフトは、一切の保証なく、現状で提供されるものであり、弊社はその商品性、特定用途への適合性をはじめ、明示的にも黙示的にも本ソフトに関して一切保証しません。本ソフトに関して発生するいかなる問題も、お客様の責任および費用負担により解決されるものとします。 |
5.責任の制限 |
弊社は、本契約その他いかなる場合においても、本ソフトに関連する結果的、付随的あるいは懲罰的損害(損害発生につき弊社が予見し、または予見し得た場合を含みます)について、一切責任を負いません。お客様は、本ソフトの使用に関連して第三者からお客様になされた請求に関連する損害、損失あるいは責任より弊社を免責し、保証するものとします。 |
6.契約期間 |
本契約は、お客様が本ソフトをお客様のPCにインストールされた日を以て発効し、次によって終了されない限り有効に存続するものとします。
お客様が本契約のいずれかの条項に違反したときは、弊社は、お客様に対し何らの通知、催告を行うことなく直ちに本契約を終了させることができます。その場合、弊社は、お客様の違反によって被った損害をお客様に請求することができます。なお、本契約が終了したときには、お客様は直ちにお客様のハードウェアに保存されている本ソフトを破棄(お客様のPC上のメモリーからの消去を含みます)するものとします。 |
7.輸出管理 |
お客様は、本ソフトあるいはそれに含まれる情報・技術を日本ならびにその他の関係国が出荷等を禁止ないし制限している国に出荷、移転または輸出しないことに同意します。 |
8.その他 |
(1) | 弊社の正当な代表者が署名した書面による場合を除き、本契約のいかなる修正、変更、追加、削除その他改変も無効とします。 |
(2) | 本契約のいずれかの規定が日本国の法律で無効とされた場合も、残りの規定は依然有効とします。 |
(3) | 本契約は日本国法を準拠法とします。本契約に関連または起因する紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所としてこれを解決するものとします。 |
|
上記契約書に同意いただいたお客様のみ、下記 Download ボタンより Download を開始してください。
|

|

■ inquiry 先
(2004年11月現在)
|
Japan Victor Co., Ltd. システムネットワーク事業本部
国内営業部 営業1グループ プロビデオ担当
TEL.0426-60-7245 FAX.0426-60-7562
 |

|

すべてのステップが確認できましたら、下の Download ボタンから Download を開始してください。



|