ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  •  Home
  • Search ヘルプ

  • Product Info Top
  • TV Set
  • Projectors
  • Video Cameras
  •  Audio
  • BDレコーダー・DVD Recorder / Player
  • AV Accessories
  • Disk Tape (ビクターアドバンストメディア株式会社 Home ページへリンクします。別ウインドウで表示します。)
  • Interior
  • Products for Business
Home  > Product Info >  Audio  > HiFi Components  > SX-LT55MK2

 Audio

スピーカーシステム

SX-LT55MK2

製品特長

100%自社開発による高音質ユニット(国内生産)ダイナミックバランスド・オブリコーン。

「ダイナミックバランスド・オブリコーン」について
ダイナミックバランスド・オブリコーン
ダイナミックバランスド・オブリコーン

通常のコーンではセンター部を駆動するのに対して、センターからずらした位置で駆動しているのが「ダイナミックバランスド・オブリコーン」です。これにより、音速と密度が高く音質に優れた振動板であるアルミ素材に寄生する固有共振の分散が可能となり、高音域のピークを抑えクセの無い高音質を実現しました。

ダイナミックバランスド・オブリコーン
ダイナミックバランスド・オブリコーン
共振分散により変形が少ない
一般的なセンター部駆動のコーン
一般的なセンター部駆動のコーン
全体的に変形が起きている
A:ダイナミックバランスド・オブリコーン
B:センター駆動コーン

100%自社開発による高音質ユニット14.5cmアルミオブリコーン採用ウーハーユニット。

14.5cmのウーハーユニットには、素材の持つ固有共振の排除に成功したダイナミックバランスド・アルミオブリコーン振動板を採用、それに頂点をシフトさせて共振を排除したオブリキャップを組み合わせ、さらにクセの無い振動板を開発しました。それを、リニアリティに優れたスパイダーサスペンションと軽量でロスが少ない新開発のフォームラバー(発泡ゴム)エッジでアッセンブルし、追従性と躍動感をさらに向上させています。
アルミオブリキャップ
アルミオブリキャップ
エッジワイズ巻きボイスコイル
エッジワイズ巻きボイスコイル
14.5cmアルミオブリコーンユニット
14.5cmアルミオブリコーンユニット
振動板を支えるフレームは、強度に優れたアルミダイキャストを採用しています。
アルミオブリコーン&フォームラバーエッジ
アルミオブリコーン&フォームラバーエッジ
スパイダーサスペンション
スパイダーサスペンション
アルミダイキャストフレーム
アルミダイキャストフレーム

100%自社開発による高音質ユニット(国内生産)
1.9cm純金プレーティング・ピュアアルミ・ドームツィーター。


1.9cm純金プレーティング・ピュアアルミ・ドームツィーター
1.9cm純金プレーティング・ピュアアルミ・ドームツィーター

DVD Audio やSACDのソフトを高音質に再生するためには、高品質なスーパーツィーターとしての能力が必須です。
SX-LT55MK2に搭載したツィーターは、SX-L7に搭載したスーパーツィーターを基本にした、80kHzまでの再生帯域をカバーできる高音質なツィーターです。
振動板は、1.9cmのピュアアルミに純金プレーティングを施し、マグネットにはフェライトマグネットの1/14のサイズで同等の磁力を持つ、貴重な希土類ネオジウムマグネットを採用しています。

また、ネオジウム内磁型磁気回路のキャップには、ひずみを抑えて高域を伸ばす、銅キャップを採用しています。

ネオジウムマグネット
ネオジウムマグネット
銅キャップ採用のネオジウム内磁型・磁気回路
銅キャップ採用のネオジウム内磁型・磁気回路
1.9cm純金プレーティング・ピュアアルミドーム振動板
1.9cm純金プレーティング・ピュアアルミドーム振動板

良質なフルレンジユニットのような再現性を求めてオブリーク・オムニアレイ方式のユニット配置。

オブリーク・オムニアレイとは、ツインウーハー部の互いの駆動軸を最も近い位置で向かい合わせ、その間にツィーターを配置し、それぞれが干渉しないように考慮したユニット配置で良質なフルレンジスピーカーのようにナチュラルな特性を実現しました。
オブリーク・オムニアレイ配置
一般的なツインドライブ方式

スリムなスタイルと迫力あるサウンドを両立 スタガード接続のトリプルウーハー方式


ツインウーハー部

オブリーク・オムニアレイ配置のツインウーハー部とボトムウーハー部は、独立したエンクロージャー構成となっており、それぞれポートのチューニング周波数をずらした(スタガード)設計となっています。ツインウーハー部とボトムウーハー部のユニットは、一見同じに見えますが、エンクロージャーの容積や、ユニットの受け持つ帯域が異なるため、ボトムウーハー用は、ツインウーハー用に比べ2倍の強度を持つ厚みの異なる振動板を使用しています。LT55マーク2では、ボトムウーハーの磁気回路をネオジウムマグネットで強化し、低音域はもちろん中低音域においても厚みのある朗々とした音の再現性を可能にしました。

ボトムウーハー部
各部の周波数特性

A:ツインウーハー部
B:ボトムウーハー部
総合周波数特性

C:総合特性

美しい木目調、響きの美しさや共振分散も考慮した、トールボーイタイプのキャビネット。


スリムなトールボーイタイプのキャビネットは、板厚を変えて共振を分散。LT55マーク2では、新開発のパルプシートに光沢塗装を施した表面仕上げとしました。キャビネットと同じ“木”の繊維を原料とする天然素材を使うことによって、突き板仕上げと同等の優れた音楽表現力を実現。さらに、その高品位な音質を最大限に活かすために、ネットワークや吸音材についてもきめ細かくチューニングを施し、完成度を高めました。


高純度ネットワークと、バイワイヤリング対応入力端子。


SX-LT55MK2の入力端子

ネットワークは、ひとつひとつのパーツを厳選するとともに、クロスオーバー周波数は音楽の中心帯域を重視した設定にするとともに、ウーハーとツィーターそれぞれに最適な減衰特性を設定しています。また音の入口である入力端子はバイワイヤリング方式を採用、バイアンプ駆動にも対応しています。


ページの先頭へ戻ります




Audio トップ | ウッドコーン Audio システム |  Home Theater システム | HiFi Components  |  Home Audio  | ポータブル Audio  |