
ウッドコーンのナチュラルな音質はそのままに、よりワイドでダイナミックな音の再現をめざして構成された2ウェイウッドコーン。そのウーハーには、木の振動板の伝搬速度をさらに上下左右方向に高めるため、ウッドコーンの背面にチェリーのシートを装着した異方性振動板を採用。さらにウッドキャップの木目繊維方向を水平に改善したり、キャップ裏面にメイプルの木片吸音材を配置し、サイズを超えたワイドな音場と解像度の向上を実現しました。
2ウェイウッドコーンのよさを最大限に引き出すためにネットワークを使わず、ウーハーとツィーターに独立したスピーカー端子を用い、独立したアンプでダイレクト駆動。ウーハー用40W+40W、ツィーター用30W+30Wによるハイパワー4chのバイアンプシステムにより、音の解像度、立体感を大きく高め、あたかも目前で演奏しているかのようにリアルな音場を再現します。
より優れた音楽表現力を口径の小さなウッドコーン・ウーハーに求めて、磁気回路にアルミニウムショートリングと銅キャップを採用。
磁気ひずみを大幅に低減し、ウッドコーンならではの繊細で美しい響きを最大限に引き出します。
ウッドコーン・ウーハーとの美しいつながりを実現するウッドドーム・ツィーター。天然素材のシルクエッジと、99.9999%(6N)高純度無酸素銅のボイスコイルを採用してひずみを低減。
さらにウッドドーム裏側にはスプルースの木片吸音材を配置し、音の純度と広がりを向上させました。
高音質にこだわったビクターがウッドコーンスピーカーに取り入れている吸音材は、一般的なフェルトやウールなどの吸音材ではなく、自然素材の木製チップ。しかもSX-WD150では、より吸音効率の高いメイプル材を採用。
チェリーと較べてメイプルには細かい孔がより多くあるため、単位重量あたりの表面積が倍近く増加。重厚な低域と解像度をさらに向上させるとともに、楽器の分離などを大幅に改善しました。
機種 | 比表面積(m2/g) |
メイプル | 0.61 |
チェリー | 0.37 |
楽器では、響きをコントロールするために響棒を使用することがよくあります。ビクターも独自の技術で積極的に音質向上につなげるため、キャビネット底板部に5枚2段構成の竹響板を装着し、扇状の繊維方向に音が広がるよう配置。
さらにチェリー響棒を前後左右に組み込みました。キャビネット上部に放射される音圧レベルを向上し、点音源に近い均等な音の拡散とともに、重心の低いリアルな低音再生を可能にしました。さらにバスレフダクト構造の改善で、ダイナミックな低域を実現しています。