
好きな音楽をすぐ録音できる内蔵メモリーを搭載。CD約50枚分(注1)もの音楽を貯められるので、CDチェンジャーのように連続再生OK。CDから内蔵メモリーやデジタル Audio プレーヤーへは最大約8倍速で録音、内蔵メモリーからデジタル Audio プレーヤー(注2)へは最大約50倍速(注3)で転送できる、スピーディな操作性が魅力です。
(注1)LPモード(64kbps)、1曲4分、CD1枚に10曲として換算。
(注2)USB録音/転送できるデジタル Audio プレーヤーはMicrosoft® Windows® Media Playerで音楽ファイルを管理できるモデルで、USBマスストレージクラスに対応したモデルに限ります。
(注3)LPモード(64kbps)時です。転送速度は、データのビットレートにより異なります。
(注4)第4世代以降のiPodの再生コントロールが可能。iPodへの録音/転送は出来ません。
●内蔵メモリーとDAP(USBメモリー)間はムーブとなり、移動した元のデータは消去されます。
●CDから直接デジタル Audio プレーヤー/USBメモリーへも最大約8倍速での録音が可能です。
単品 Audio で実績を誇る、ビクター独自の高音質化技術「K2テクノロジー」を導入。CDはもちろんMP3やWMAなどの圧縮音源もオリジナルマスターに迫る高音質で楽しめます。スピーカーには駆動点の中心をずらして共振を分散させた「ハイブリッドオブリコーン」を搭載。新素材を採用した新開発振動板により、さらに高品位な音を再現します。
ハイブリッドオブリコーン
アラミド繊維と発泡ポリマーの強靭でしなやかな異種素材を貼り合わせ、剛性強化と軽量化を実現した振動板を新開発。また、一般的なセンター駆動(青い点線部分)に対して、中心からずらした位置で駆動するオブリコーンにより、中高域の特性が改善されます。
音楽配信サイトから Download した著作権管理機能付きのWMA-DRMファイル。これまでのコンポでは不可能だったこのファイルのデジタル再生を、<DM8>ならUSBデジタル接続(注5)で実現、さらに「K2テクノロジー」の高音質で楽しめます。
(注5)UX-DM8とXA-C210/C110/C51などのUSBデジタルメディアストリーミングに対応している機器との組み合わせの場合に限ります。
デジタル Audio プレーヤー<XA-C210/C110/C51>とUSB接続すれば、WMA-DRMファイルやデジタル Audio プレーヤー<XA-C210/C110/C51>側のプレイリストの再生といった便利な連係プレイを実現します。
iPod専用端子を前面に装備。付属の専用ケーブル接続で、再生・スキップなどの操作が<DM8>のRemote Controllers からも可能。同時に電源供給も行います。
接続可能なiPodの種類はこちら ![]() |
(注)iPodは、Apple Computer, Inc.の登録商標です。