
[軽快なアームレスHeadphones にメモリープレーヤーを内蔵]
ライトな着け心地が魅力のアームレスHeadphones に、メモリープレーヤーを内蔵した、新スタイル。耳にかけるだけで、イイ音を楽しむ準備は完了。プレーヤーとHeadphones をつなぐコードが無いシンプルな装着スタイルは、コーディネイトの幅を広げるとともに、よりアクティブなシチュエーションにもフィット。かつてなく自由な音楽ライフを楽しめます。
[256MB フラッシュメモリー内蔵]
MP3ファイルで約60曲※、WMAファイルでは約120曲※の音楽を収録できる、256MBフラッシュメモリーを搭載。お気に入りの曲をたっぷり携帯できます。
※MP3:128kbps、WMA:64kbpsのビットレートにて、1曲あたり約4分として換算。(曲の内容により多少の違いがあります。)
[SRS WOW サラウンド&プリセットイコライザー]
高精度デジタル処理により、ステージやホールで体感するような臨場感あふれるサウンド再生を実現する、SRS WOW※を搭載。さらに、4つの音質を選べるプリセットイコライザー(クラシック、ライブ、ポップス、ロック)を使えば、曲のジャンルなどにマッチした豊かな音場感を効果的に演出できます。
WOW MODE 1 | WOW MODE 2 | WOW MODE 3 |
クラシックなどをよりホールなどで聴いているような臨場感で再生 | ジャズなどをライブで聴いているような臨場感で再生 | ポップスやロックなどをコンサートで聴いているような臨場感で再生 |
※SRS WOW とは・・・SRS Labs,Inc社の提唱するサラウンド再生技術。自然な立体音場感や豊かな低音、輪郭のはっきりしたクリアなサウンドを再生します。 *WOW と(●)記号はSRS Labs.Inc の商標です。
[音声ガイド搭載]
電源のオン/オフや再生/停止、曲のスキップから細かなモード設定まで、各種ボタン操作を音声で確認できるので、耳に装着したままでも、プレーヤーのコントロールはスムーズです。また、ガイド音声は10ヵ国語※の中からチョイスできます。
※日本語/英語/フランス語/ドイツ語/スペイン語/イタリア語/ポルトガル語/スウェーデン語/オランダ語/中国語
[4カラーバリエーション]
ファッションや個性に合わせて選べる、シルバー/ブラック/ホワイト/メタリックレッド(全4色)のボディカラーをラインナップしています。
[大口径ネオジウムユニット&18bit ΣΔ D/A コンバーター搭載]
Headphones ユニット部には、低音域から高音域までをワイドに再現する、大口径¢30oの高磁力ネオジウムマグネットドライバーユニットを搭載。そして、音質に大きく関与するデジタルからアナログへの信号変換回路には、高分解能な18bit ΣΔD/A コンバーター※を採用するなど、ビクターが長年培ってきた高音質化技術を活かしたサウンドクオリティが誇りです。
※18bit ΣΔ D/A コンバーター:18bit 処理により、デジタルからアナログへ変換する際に細かなディテールの表現力を高めたD/A コンバーター。
[MP3/WMA/WMA-DRM(著作権保護対応)再生]
ポピュラーなMP3およびWMAの2つの音楽フォーマットが楽しめるほか、デジタル著作権管理技術に対応したWMA-DRMの再生も可能。CDなどからコレクションした音楽はもちろん、音楽配信サイトなどから購入した曲を転送し、リスニングすることもできます。
[USBマスストレージ機能搭載]
本機とパソコンをUSBで接続すれば、音楽ファイルのほかにも、画像や文書などのデータの転送・記録にも便利。データの携帯に便利なUSBメモリーとしても、手軽に活用できます。
*一度転送した音楽ファイル(MP3/WMA/WMA-DRM)は再接続で取り出すことはできません。
[単4形アルカリ乾電池対応]
単4形アルカリ乾電池1本で連続最大約20時間※の長時間再生が可能。市販の電池が使えるので、充電池のようにバッテリー切れを気にする必要もなく、いつでも手軽に電源を確保できます。
※ビットレート64kbps/サンプリング周波数22kHzのMP3ファイル再生時(LED設定:OFF、サウンド設定:OFF時)
*ビットレート128kbps/サンプリング周波数44.1kHzのMP3ファイル再生時(LED設定:ON 、サウンド設定:OFF時)の場合は連続再生約19時間になります。
*周囲の温度、使用状況により、記載の連続再生時間とは異なる場合があります。
[プレイリスト再生]
転送した音楽ファイルを自分の好みの曲順に再生できる「プレイリスト再生」に対応。プレイリスト作成ソフトを使えば、簡単にプレイリストが作れます。
(プレイリストは3つまで作れます。 )
※プレイリスト作成ソフトを使用するには、ソフトの Download が必要です。
準備:本機をPCにつなぎ、プレイリスト作成ソフトを起動する。
1.作成したいプレイリストをプレイリスト1〜3の中から選ぶ
2.プレイリストに入れたい曲を選ぶ
3.「選択曲登録」ボタンをクリック
4.「プレイリスト保存」ボタンをクリック
音楽ファイルを選択するときにCtrlキーやShiftキーを押しながら選択すると、複数のファイルを同時に選択できます。CtrlキーやShiftキーの使い方については、詳しくはWindowsのヘルプをご覧下さい。
注:プレイリスト作成後、初めて本機の電源を入れた時のみ、プレイリストの読み込みに数分間かかる場合があります。
※WMA-DRMファイルはドラッグ&ドロップ操作で転送しても再生できません。Windows Media Player を使って転送してく ださい。