
画質の劣化がなく、HDDからDVD-RAM/-RW/-Rへ高速ダビングが可能。DVD-Rへなら最大約64倍速※1で、1時間番組をわずか約1分※1でダビングできます。また3種類のDVDディスク(DVD-RAM/-RW/-R)すべてからHDDへのダビングができます。※2
※1 FRモード「FR480」、8×高速対応DVD-Rディスク使用時。
※2 「1回だけ録画可能」な番組を記録したディスクは、ダビングできません。また高速ダビングはできません。
録画モード | DVD-R ディスク(8倍速) |
DVD-RAM ディスク(5倍速) |
DVD-RW ディスク(4倍速) |
XPモード(約1時間) | 約8倍 | 約5倍 | 約4倍 |
SPモード(約2時間) | 約16倍 | 約10倍 | 約8倍 |
LPモード(約4時間) | 約1倍 | 約20倍 | 約16倍(VRモード時)/ 1倍(ビデオモード時) |
EPモード(約6時間) | 約48倍 | 約30倍 | 約24倍 |
FR480モード(約8時間) | 約64倍 | 約40倍 | 約32倍 |
●ダビング速度は最大の理論値です。条件により速度が変わる場合があります。
●次のような番組をDVD-R/DVD-RW (ビデオモード)ディスクへ高速ダビングすることはできません。
・二重音声の番組・プレイリスト・編集した番組(分割またはさかのぼり録画した番組など)・録画モードが「LPモード」または「FR155〜FR240モード」の番組
ビクターのHDDは同じ大容量でも、より長時間の録画が可能。250GBのHDD搭載モデルなら最長約473時間※、160GB搭載モデルなら最長約300時間の長時間録画ができます。連続ドラマやスポーツ中継なども、どんどん録りためて、後でじっくり楽しめます。
※FR-480モード使用時における目安です。HDDへの連続記録時間は48時間までです。200タイトルまで録画することができます。最大録画タイトル数の制限や録画する番組によっては、上記の記録時間まで録画できない場合があります。
録画モード | 250GB | 160GB |
XPモード | 約53時間 | 約34時間 |
SPモード | 約109時間 | 約69時間 |
LPモード | 約218時間 | 約138時間 |
EPモード | 約328時間 | 約209時間 |
FR480モード | 約473時間 | 約300時間 |
FRモードの「FR480」なら、ディスク両面で最長約16時間※、片面でも約8時間の長時間録画が可能。FR60〜FR480の間を細かく63ステップで区切り、より最適な録画モードが選べます。
※両面9.4GBディスク使用時。DVD片面には99タイトルまで録画することができます。最大録画タイトル数の制限や録画する番組によっては、上記の記録時間まで録画できない場合があります。
録画モード | DVD-RAM/-RW/−R | |
片面 | 両面 | |
XPモード | 約1時間 | 約2時間 |
SPモード | 約2時間 | 約4時間 |
LPモード | 約4時間 | 約8時間 |
EPモード | 約6時間 | 約12時間 |
FRモード | 約1〜8時間 | 約2〜16時間 |
●FRモード(フリーレートモード):FR60〜FR480(63ステップ)※ディスク両面への連続録画はできません。