景色

パンニングで感動的に表現する
広大な風景を、感動的に演出する撮影方法がパンニングです。見るポイントを具体的にひとつずつ示し、その素晴らしさを理解してもらえる効果があります。撮り方は、カメラを停止した状態で撮影開始のシーンを長めに撮り、そこからゆっくりとカメラを動かしていきます。90度の角度を撮るのなら10秒間でゆっくりと撮影します。パンを止める最後のシーンも長めに撮って終了です。


フレームアウトを有効に使う
被写体が船のように動いている場合、常に追っかけて撮り続けるよりも、フレームアウトが効果的です。船を捉えたら、後はカメラを動かさずに、船がゆっくりと画面から出ていくのを待つ撮り方です。のんびりとした雰囲気を演出できます。


ピン送りで同行者も撮る
感動的な景色を前にしたら、記念写真ならぬ記念映像を撮りたいもの。そこで、ピン送りという技法を使います。マニュアルで撮影し、遠方の被写体にピントを合わせた状態で撮影を開始したら、ピントを合わせるリングやレバーで、今度はカメラのすぐ前にいる人物にピントを合わせます。その逆でもOK。これだけで、ビデオらしいカットが撮影できるのです。


上達へのワンポイント『ノー編集で作品づくり』
撮った映像を"時間ができたら編集する”という人のために、
編集をしなくても作品ができるような撮影方法をご紹介します。

《ノー編集のための撮影7カ条》
一、 理由がない限り1カット10秒で撮り終える
二、 現場をよく見て歩き、撮影ポイントを決めてから撮る
三、 撮りたい映像をイメージしてから撮る
四、 撮影前にリハーサルをする
五、 場所を示す看板があったら、まずそれを最初に撮る
六、 ワイプなど場面転換を使う(後の編集のために、フェーダーやオーバーラップといった映像に影響する場面転換は使用しない)
七、 コメントを述べながら撮る


TOP back   next

(c)Copyright 2004 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.