(1)
子の気持ち、親の気持ちを撮ろう ぴっかぴかの1年生になった今の気持ちをインタビューして残しておきましょう。また、無事に1年生になった我が子について、親としての率直な気持ちをカメラに向かって残しておくと、この映像の価値はさらに高まります。 |
![]() |
![]() |
(2)
子の目線の高さで撮ろう 我が子を撮るときは、しゃがみこんで子どもと同じ目線の高さで撮影しましょう。成長した姿はこうした撮り方で残すのが大切で、上から見下ろした撮影で、いかにも小さいと言うような映像はふさわしくありません。 |
(3)
教室での様子を撮影しよう 入学式式典中は、たぶん我が子の姿を撮るのは難しいと思われます。式典は雰囲気を撮る場と考えて、教室に移動してから席に着いているときの様子を、廊下側などからしっかり撮っておくといいでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |