Home  > Product Info >  recording media  > 特集2 こんなにスッキリ!


「お部屋をコーディネートする」とは? まずは、大きなものから置いてみましょう。 ナチュラル(明るく、暖かい雰囲気の部屋) クール(シンプルで大人っぽい雰囲気の部屋) オリジナルジャケット Download

まずは、大きなものから置いてみましょう。

お部屋のコーディネートのポイントは、サイズや存在感が大きいメインのアイテムを置いてみてから、色や小物を足していくこと。例えば、モノトーン主体の部屋にしたい場合には、ブラックやグレー、シルバーなどのウォールパネルを置いてから、明るい色の小物を少しずつ追加して、バランスを調整するなどしましょう。
今回はウォールパネルの他に、収納だけでなくInterior としても楽しめそうな「ウォールタイプのCDラック」と「L型のラック」そして「小物入れなどに使えるBOX」をメインアイテムとして用意しました。

ちょっとした工夫で、さらに楽しめます!
ウォールタイプのCDラック
ディスクの有無に関わらず、Interior として有効なデザインのアイテムを選ぶと、お部屋のコーディネートも様々な楽しみ方ができます。このようなシンプルなタイプは洋風のお部屋だけでなく、和室に合わせることもできそうですね。
 
ちょっとひと工夫
ディスクを差し込んで使うだけでなく、受け皿を作って差し込めば棚が誕生。ディスクケースを立てれば、ラベル面を見せて楽しむことが出来ます。鑑賞中のディスクのジャケット面を見せて立てればケースとディスクの組み合わせが入れ替わってしまうようなことを防ぐこともでき出来、機能的でもありますね。和紙やデザイン性の高いビジュアルならInterior として活用できます。お子様が描いた絵や思い出の写真をラベルにして飾って見るのも楽しそうですね。
 
受け皿の作り方
ディスクを差し込む隙間に合わせたサイズ(この場合、横幅12.5センチ、高さ1センチ、奥行き3センチ)の受け皿を作りましょう。ダンボールや発泡スチロールを切ったり重ねたりすることで作ることも出来ますし、Home センターでなら木材などを指定のサイズにカットしてもらうことも可能です。受け皿を和紙や布で巻けば、完成。スプレーやペンキで塗装していただいても結構です。
L型ラック
「ディスクのラック」に捕われずに、「らしくないモノ」を使ってみると案外楽しむことができます。L型ラックは、設置する向きによって様々なサイズで多用できるため、ディスク以外にも書籍や小物との組み合わせも可能です。
小物入れなどに使えるBOX
シリーズものの映像のディスクをまとめてしまったり、大切なディスクをいれておいたり、といった収納としての使い方はもちろんのこと、Interior のポイントとしても有効です。片面2層DVD-Rディスクならディスクの枚数をおさえられるのでBOXの数を従来より減らしながら気に入ったものを厳選して購入することもできますね。
「お部屋をコーディネートする」とは? まずは、大きなものから置いてみましょう。 ナチュラル(明るく、暖かい雰囲気の部屋) クール(シンプルで大人っぽい雰囲気の部屋) オリジナルジャケット Download
片面2層DVD-Rを快適にご使用頂くための情報です。片面2層 DVD-Rって? このリンクは別ウィンドウで開きますご使用可能なレコーダー一覧 このリンクは別ウィンドウで開きます片面2層DVD-R VD-R215PA Product Info このリンクは別ウィンドウで開きます
(c) Copyright 2007 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.