ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • Home
  • Search ヘルプ

  •  Products トップ
  • TV Set
  • Projectors
  • Video Cameras
  • Audio
  • DVD / Video
  • AV Accessories
  • Disk Tape
  • Interior
  • Products for Business

記録メディア

録画用ブルーレイディスク

録画用BD-R

新製品
BV-R130BF5/10

オープン価格

・180min(130min)/25GB
・1回録画用(追記型)
・高速4倍速記録対応
・地上/BSデジタル放送録画対応
・インクジェットプリンター対応
・ホワイトのディスク・レーベル

ホワイト 5パック/10パック追記型1〜4倍速記録対応

(注意)
本製品はBlu-ray Disc Recordable Format Version 1.2対応ディスクです。必ず対応レコーダーでご使用ください。
録画時間はレコーダーのモード設定により異なります。レコーダーの取扱説明書を参照して下さい。
写真は「BV-R130BF5」です。

※オープン価格の製品はメーカー希望小売価格を定めていません。


BV-R130BF5/10 主な特長

■ 製品ラインアップ

型番 入数 録画時間(分) 記憶容量 ケース
厚さ
希望
小売価格
BV-R130BF5 5 180/130 25GB 10mm オープン
BV-R130BF10 10 180/130 25GB 5mm オープン
※録画時間は下記をご参照ください。

■ 高速4倍速記録対応で記録時間が短縮され、快適な作業性に
  • この製品は、Blu-ray Disc Recordable Format Version 1.2(以下、「BD-R規格Ver.1.2」)の4倍速記録(最大転送レート144Mbps)に対応する1回録画用(追記型)のブルーレイディスクです。
  • 同規格に対応するブルーレイディスクレコーダーで録画・再生が可能です。
  • この4倍速記録に対応するブルーレイディスクレコーダーでHDD(ハードディスク)内蔵の場合、本製品をご使用になりますと、HDDからのムーブ(ダビング)などが2倍速記録よりも高速となり、作業時間が短縮され、さらに快適な作業性となります。
■ 地上/BSデジタル放送などのコピーワンス番組を録画できます

デジタルコンテンツの高度な著作権保護技術に対応しており、地上/BSデジタル放送などにおける1回だけ録画可能な(コピーワンス)番組を録画することができます。
※2008年2月現在の地上/BSデジタル放送ではすべての番組がコピーワンスの対象です。

■ 地上デジタル放送のハイビジョン番組を高画質映像のまま約180分録画ができます

片面(単層式)記録で25GBの大容量があり、地上デジタル放送におけるハイビジョン番組を高画質のまま約180分録画・再生できます。また、BSデジタル放送などのハイビジョン番組で、5.1チャンネル・サラウンド音声の場合でも高画質・高音質のまま約130分録画・再生できます。
※下表をご参照ください。
<デジタル放送を録画する場合の録画時間の目安>
地上デジタル HD放送の録画
*転送レート17Mbpsの場合
約180分
BSデジタル HD放送の録画
*転送レート24Mbpsの場合
約130分
SD放送の録画
*転送レート12Mbpsの場合
約260分
※録画時間は録画機器の設定のほか、放送の仕様(転送レート)により異なります。また、各放送において、2008年2月現在運用されている転送レートを基準としています。 「HD」はハイビジョン(高精細)映像、「SD」は標準映像です。

■ インクジェットプリンター対応でワイド印刷可能なホワイトのディスク・レーベル

レーベル面は外径118mmから内径24mmのワイドエリアに印刷でき、デザインの自由度が高いのが特長です。油性ペンや水性ペンで手書きすることもできます。



■ タイトルなどの記入に便利なインデックスカードとバックカード(ディスク・トレイ内に収納)
  • 「BV-R130BF5」はインデックスカード付きで、後ろ側の3つのケースに2枚分ずつ(2つ折りで)入っています。それぞれ切り離してご使用ください。また、バックカードも付いており、ケースからトレイを外し、取り出してご記入・ご使用ください。
  • 「BV-R130BF10」はインデックスカード付きで、後ろ側の5つのケースに2枚分ずつ(2つ折りで)入っています。それぞれ切り離してご使用ください。バックカードは付属しません。
■ 高性能記録膜と高精度基板形成のためのスタンパ加工技術を採用

高精度な高密度記録層形成のために高精度なスタンパとディスクを成形するディスク製造技術を新開発。
最大4倍速(144Mbps)の転送レートにおいても超短波長となる青色レーザー(ブルーレーザー)パルスに最適に反応する高密度無機記録材を採用しており、ジッター(信号の時間軸のずれ)やエラーレートを低減でき、安定した記録(録画)が可能で、高い信頼性を実現しています。

■ 傷や汚れから大切な録画内容を保護するハードコート「U-HD」を採用

ブルーレイディスクではトラックピッチ0.32μmという極めて狭い記録エリアに、最短マーク長0.149μmという極めて小さいデータを記録し、その再生を行いますので、わずかな傷もエラー発生の原因となることがあります。当社は新開発の記録面・表面保護技術「U-HDハードコート」採用により、ディスク表面の傷を付きにくくし、また、指紋などの汚れも付きにくくなるような表面処理を行っており、カートリッジなしのブルーレイディスクであっても、録画後に再生をくり返したり、大切な録画内容を長期間保管したりといった使用にもおすすめです。

U-HDハードコートのイメージ図
拡大表示 このリンクは別ウインドウで開きます
「U-HD」のイメージ図


■ 対応ブルーレイディスクレコーダーについてのお知らせ
  • 本製品のご使用にあたり、機器がBD-Rディスク対応であることをご確認ください。
  • 各機器の「BD-R規格Ver.1.2」対応状況に関しては機器メーカーのHome ページでご確認いただくか、機器メーカーにお問い合わせください。
  • 2006年春以前に発売が開始されました次のブルーレイディスクレコーダーでは対応規格・仕様が異なり、ご使用頂けませんのでPlease Note 願います。


    <本製品を使用できないブルーレイディスクレコーダーの例>
    メーカー名 型名
    松下電器産業株式会社 DMR-E700BD
    ソニー株式会社 BDZ-S77
    シャープ株式会社 BD-HD100

ページの先頭へ戻ります