Skip navigation
Victor・JVC /The Perfect Experience
  • Home
  • search help

  • Product Info
  • Business products and services
  • entertainment
  •  event ・ campaign
  •  About us
  • Support
  • site map
Home  > Press materials > Press materials 2007年 > 業務用MiniDV・HDD 一体型DVDビデオレコーダー「SR-DVM700」を発売

Press materials

Press materials 2007年

2007年1月23日 報道発表

業界唯一※1、MiniDV デッキを搭載し、ハードディスクでの高画質編集を実現
業務用MiniDV・HDD一体型DVDビデオレコーダー
「SR-DVM700」を発売

〜高画質ダビングを実現する"DV Native”機能を新搭載〜




業務用MiniDV・HDD 一体型DVD ビデオレコーダー
「SR-DVM700」



 日本 VICTOR (株)は、業界で唯一※1、MiniDVデッキを搭載するとともに、高画質ダビングを実現する"DV Native”機能を搭載した業務用MiniDV・HDD一体型DVDビデオレコーダー「SR-DVM700」を発売します。

品名 型名 希望小売
価格(税込)
発売日
業務用MiniDV・HDD 一体型DVDビデオレコーダー SR-DVM700 オープン価格 1月23日


ページの先頭へ戻ります

主な特長

1.業界で唯一※1、MiniDVデッキを搭載

HDD&DVDビデオレコーダーに、MiniDVデッキを一体化した業界唯一※1のビデオレコーダーです。


2.高画質ダビングを実現する"DV Native”機能を搭載

MPEG2圧縮記録に加えて、DVフォーマット記録"DV Native”機能を搭載し、約25Mbpsでの高画質・高音質での記録再生を実現。MiniDVテープからHDDへの高画質ダビングが可能です。


3."シンクロナイズドエディティングシステム”による、フリーズレスのDVDコンテンツ制作を実現

フレーム間圧縮の採用により、編集画像の繋ぎ目で発生するMPEG2フォーマット特有のフリーズを防ぎ、自然な繋ぎ目を実現する"シンクロナイズドエディティングシステム”を採用しています。


4.250GBのHDDを搭載

250GBのHDDを搭載し、MPEG2記録で最大473時間、DVフォーマットでは最大18時間の記録ができます(MPEG2/FR480モード記録時の連続録画時間は48時間です)。


5.DVの業務用フォーマット、DVCAM再生に対応


6.i.LINKによるPC接続により、ノンリニア編集に対応


7.業務用対応のための多彩な機能を搭載

  • パソコンなどで制御可能なRS-232C 外部制御端子を装備。
  • ワイヤード Remote controller 制御ができるφ 3.5ミニプラグのリモート入力端子を装備。
  • いたずらや誤操作を防ぐモードロック機能搭載。
  • 専用ラックマウント金具「PS-HS1-CJ」(希望小売価格15,750円)に対応。

※1:HDD&DVDビデオレコーダーとして(2007年1月23日現在、当社調べ)。


ページの先頭へ戻ります

企画意図

 公共施設や学校、企業で使用されているVideo cameraは、MiniDVテープ方式であることが多く、MiniDVデッキを搭載したHDD&DVDビデオレコーダーを求める声が多く聞かれます。また、ノンリニア編集システムの普及とともに、i.LINKによるMini DVVideo cameraとPCとの接続のニーズも高まっています。
 そこで当社は、MiniDVデッキを搭載するとともにフロントDV入出力端子を装備し、PCとの手軽な接続を実現するHDD一体型DVDビデオレコーダー「SR-DVM700」を企画・発売します。
 本機は、HDDへのDVフォーマット記録による"DV Native”機能の搭載により、高画質ダビングを実現。さらに、RS-232C端子やリモート入力端子など、業務使用のために多彩な機能を装備しています。


ページの先頭へ戻ります

その他の特長

  • DVDマルチドライブおよびDVDスーパーマルチ再生に対応。
  • ラストファンクションメモリー機能を搭載。
  • DVDメニュー背景画面のカスタマイズ。
  • オートスタート、オートリピートDVD作成機能を搭載。
  • インサート、アフレコに対応。
  • DVマニュアルダビング機能を搭載。
  • 基本操作スイッチをフロント面に配置。

* i.LINK は、IEEE(Institute of Electronics and Electronics Engineers)1394-1995 およびその拡張仕様を示す呼称です。i.LINK とi.LINK ロゴ「i」はソニー社の商標です。

<シンクロナイズドエディティングシステム・イメージ>

<「SR-DVM700」イメージ>


ページの先頭へ戻ります

主な仕様

 
DVD
HDD
Mini DV
録画/再生可能メディア DVD-RAM※2(12cm/8cm)
DVD-RW※3(12cm/8cm)
●(VRモード、ビデオモード)
DVD-R※4(12cm/8cm)
●(VRモード、ビデオモード)
HDD(内蔵ハードディスク)
250GB
Mini DV
再生可能メディア DVD VIDEO/ビデオCD/CD-DA
+RW/+R(ビデオフォーマット)
SVCD※5/WMA/JPEG(CD-R/-RW)
DVCAM※6
記録方式 映像
MPEG-2(CBR/VBR対応)
MPEG-2(CBR/VBR)、DV NTSC
DV NTSC
音声
ドルビーデジタル(2ch記録)/リニアPCM(XPモード)192kHz/24bit
PCM48kHz/32kHz.16bit/12bit
DV:PCM48kHz/32kHz.16bit/12bit
入出力端子 入力 S映像
2系統(FRONT×1、REAR×1)
コンポジット映像(RCA)
2系統(FRONT×1、REAR×1)
アナログ音声(RCA)
2系統(FRONT×1、REAR×1)
出力 S映像
2系統(HDD/DVD専用×1、DV/HDD/DVD共用×1)
コンポジット映像(RCA/BNC)
3系統(HDD/DVD専用×1、DV/HDD/DVD共用×2−1系統はBNC)
コンポーネント映像(RCA)
1系統(HDD/DVD専用)
アナログ音声(RCA)
2系統(HDD/DVD専用×1、DV/HDD/DVD共用×1)
デジタル音声
2系統(RCA同軸×1、光×1)
DV入出力端子(IEEE1394)※7
4PIN 1系統(前面)
リモート入力
1系統(φ3.5ミニプラグ)
RS-232C制御端子
1系統(D-SUB 9PIN)
快適操作 リジューム再生
●(DVD VIDEO30枚ディスクリジューム対応)
●(タイトル毎対応)
1.5倍速音声付再生
●(DVモードを除く)
追っかけ再生
●(DVD-RAMのみ)
●(DVモードを除く)
漢字対応タイトル入力
●(OSD KEYBOARD)
DVD-Rメニュー背景画面
18パターン+ユーザーオリジナル対応
編集機能(タイトル)
部分削除
タイトル分割/部分削除
編集機能(チャプター)
●(DVモードと他の録画モードとの混在はできません)
プレイリスト
●最大99(プレイリスト内シーン数99)
サムネイル表示
最大9タイトル(モーションサムネイル対応)
DVDライブラリー
●(最大600枚、最大2000タイトル)
DVDライブラリーsearch
●ジャンル/タイトル/ディスクNO./日付け)
●ジャンル/タイトル
オートリピートディスク作成
●(DVD-RW/-Rビデオモード)
電源
AC 100V 50/60Hz
消費電力
動作時:40W 待機時消費電力:2.0W(本体表示窓点灯時:2.2W、本体表示窓消灯時:1.4W)
外形寸法 幅×高さ×奥行き
435×96×372mm
本体質量
5.8kg
付属品
Remote controller ×1・単3型乾電池(2本)・映像/音声コード×1

※2:カートリッジなしタイプ、カートリッジタイプで取り出しが可能なタイプ(TYPE2、TYPE4)のみが使用可能です。Ver.2.0、Ver.2.1、Ver.2.1/3 ×
※3:Ver.1.1、Ver.1.1/2 ×、Ver.1.2/4 × CPRM 対応。
※4:General, Ver.2.0、Ver.2.0/4 × /8 ×、Ver.2.1/16 × CPRM 対応。DVD-R のVR モードで記録されたディスクは、DVD-R のVR のVR 記録が出来ない機器では再生出来ません。
※5:一部再生できないディスクもあります。
※6:DVCAMはミニカセットのみの再生に対応。記録状態によっては再生できないものもあります。特殊再生及び残量表示は正しく表示されません。
DVCAMはソニー株式会社の登録商標です。
※7:DV方式のVideo deck、Video cameraおよびパソコンに接続可能です。出力はDV 又はHDDのDV記録選択時に可能です。機種によっては接続できないことがあります。


ページの先頭へ戻ります

関連情報

ページの先頭へ戻ります

inquiry


ページの先頭へ戻ります
[2007年01月23日]


We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.