Skip navigation
Victor・JVC /The Perfect Experience
Victor・JVC /The Perfect Experience
  • Home
  • search help

  • Product Info
  • Business products and services
  • entertainment
  •  event ・ campaign
  •  About us
  • Support
  • site map
Home  > Press materials > Press materials 2007年 > マイクロコンポーネントメモリーシステム 「UX-DM8」を発売

Press materials

Press materials 2007年

2007年1月18日 報道発表

音楽データを手軽に高音質で楽しめる「K2 テクノロジー」搭載のメモリーコンポ
マイクロコンポーネントメモリーシステム
「UX-DM8」を発売

〜業界初※1、"USB デジタルメディアストリーミング”対応により、WMA-DRM ファイルをデジタル再生〜




「UX-DM8-B」
「UX-DM8-S」
「UX-DM8-W」


 日本 VICTOR (株)は、1GBフラッシュメモリーを内蔵するとともに、当社独自の高音質化技術「K2テクノロジー」搭載により、音楽データを手軽に高音質で楽しめるマイクロコンポーネントメモリーシステム「UX-DM8」を発売します。

品名 愛称 型名 希望小売
価格(税込)
発売時期 月産台数
マイクロコンポーネント
メモリーシステム
メモリー
リップラップ
UX-DM8-B/-S/-W オープン価格 2月中旬 10,000台


ページの先頭に戻ります

主な特長

1.1GBメモリー内蔵により、音楽データを手軽に楽しめる

CD/ラジオ/ライン入力など、すべての音楽ソースをMP3ファイルとして録音できる1GBフラッシュメモリーを内蔵(CD約50枚分/約500曲※2の音楽を保存可能)。専用録音ボタンを押すだけで、最大8倍速※3で録音できます。


2.当社独自の高音質化技術「K2テクノロジー」を搭載するなど、音へのこだわりと技術を結集

  • 当社独自の高音質化技術「K2 テクノロジー」搭載により、デジタル変換の際に欠落した音楽情報を補完し、臨場感あふれる音場を実現します。
  • speakerには、強靭でしなやかな異種素材(アラミド繊維と発泡ポリマー)を貼り合わせ、剛性強化と軽量化を実現した新開発の振動板を用いるとともに、駆動点のセンターをずらして共振を分散させた高音質ユニット「ハイブリッドオブリコーンspeaker」を採用しました。
  • 独立シールドの電源部や高音質パーツの採用など、上質な音創りを実現。

3.業界初※1、"USBデジタルメディアストリーミング”に対応

当社digital audio player(DAP)「XA-C210/C110/C51」との組み合わせにより、DAP内に記録済みの音楽配信サイトから Download した著作権管理機能付きWMA-DRMファイルのデジタル再生が可能です。


4.digital audio playerの音楽を再生・録音できるUSB ホスト機能(USB マスストレージ対応)を搭載

USB接続により、当社DAPや市販のUSBメモリーに記録された音楽ファイル(MP3/WMA/WAV)を高音質で楽しめるだけでなく、内蔵メモリー間で音楽を最大約50倍速(64kbps)で高速転送※4できます。さらに、USB機器への直接録音も可能です。


5.iPod のサウンドを直接楽しめるiPod 専用端子を装備

付属の専用ケーブルでiPod と本機を接続すると、iPod への電源供給や再生・スキップ・サーチなどの基本操作が可能です。

※1:家庭用システムaudioにおいて(2007年1月18日現在、当社調べ)。
※2:LP モード(64kbps)時、1曲4分として換算。
※3:著作権保護のため、倍速録音が終わった曲は、録音開始から74分間は再倍速録音ができません。
※4:録音/ 転送時はムーブ(曲の移動)となり移動した元のデータは消去されます。


ページの先頭に戻ります

企画意図

 digital audio playerの普及とともに、WMAファイルやMP3ファイルなど圧縮した音楽データの利便性が定着し、それらをより高音質で楽しみたいという需要が増えてきています。
 そこで当社は、CDコンポにフラッシュメモリーを搭載し、音楽の録音と再生が手軽に楽しめるだけでなく、CDから圧縮音楽データまでさまざまなソースで高品位な音質を楽しめる当社独自の高音質化技術「K2テクノロジー」を採用したマイクロコンポーネントメモリーシステム「UX-DM8」を発売します。
 本機は、業界で初めて"USBデジタルメディアストリーミング”に対応し、音楽配信サイトから Download したWMA-DRMファイルの新しい楽しみ方を提案するとともに、iPod接続機能などパソコンユーザー向けの機能を充実させました。


ページの先頭に戻ります

その他の特長

  • アナログ接続(AUX IN)※5での自動再生に便利な"QP(クイック・ポータブル)リンク”を搭載

※5:接続には別売りのaudioケーブル(ステレオミニプラグ)が必要です。


ページの先頭に戻ります

主な仕様

本体 Amplifier部 実用最大出力 20W+20W(THD10%/4 Ω)
音声入出力端子 AUX IN(ステレオミニ)× 1、USB × 1、iPod × 1、 headphones 出力× 1
チューナー部 受信周波数 AM 531kHz 〜 1,629kHz
FM 76.0MHz 〜 108.0MHz
内蔵メモリー部 容量:フラッシュメモリー 1GB
対応フォーマット:<録音> MP3 <再生> MP3/WMA ※6/WAV(LPCM)
録音モード:192kbps/128kbps/64kbps
USB 部 マスストレージクラスおよびデジタルメディアストリーミング対応
対応フォーマット:< 録音> MP3 < 再生> MP3/WMA ※7/WAV(LPCM)
消費電力 電源ON 時:35W
待機:(表示窓点灯時、QP Link ON)時7W
待機:(表示窓消灯時、QP Link OFF)時0.9W
最大外形寸法 (幅)210mm ×(高さ)140mm ×(奥行) 259mm
質量 約2.4kg
speaker 使用speaker 2 ウェイバスレフ型:
11cm ウーハ−、2cm ツィーター
最大外形寸法 (幅)140mm ×(高さ)251mm ×(奥行)234.5mm
質量 約3.1kg(1 本)

※6:DRMコンテンツは非対応。
※7:WMA-DRMコンテンツの再生には対応プレーヤーとの接続が必要です。
* iPod 及びiPodロゴは、米国アップルコンピュータ社の登録商標です。


ページの先頭に戻ります

関連情報

ページの先頭に戻ります

inquiry


ページの先頭に戻ります
[2007年01月18日]


We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.