日本ビクター(株)は、ピュアな響きを求めて、新たに“マグネシウム合金の振動板”を採用したハイファイスピーカーの新モデル「SX-M3」を、6月上旬より発売します。
今回の新シリーズに冠した“M”には、以下の3つの意味を込めています。
@ “M”usic(ミュージック)…コンテンツに記録された音楽“Music”の魅力を存分に引き出す
A “M”agnesium(マグネシウム)…軽量で付帯音が少なく、音楽再現性に優れる素材“マグネシウム”
B “M”echanical Base Mount(メカニカル ベース マウント)…駆動点を安定させ、音像を明瞭にする新開発の制振構造
という意味です。当社は本機を、“スピーカー自体のひずみを低減し、ピュアな響きを追求する”という「SX-3」の開発テーマをDNAとして受け継ぐとともに、“3つのM”を備えて生まれ変わった「SX-Mシリーズ」のベーシックモデルとして発売し、今後ラインアップ展開を図ります。
品名 | 型名 | 希望小売価格(税込) | 発売時期 |
スピーカーシステム | SX-M3 | 99,750円(1本) | 6月上旬 |
ウーハーユニットを背面から固定する新構造を採用。駆動点を安定させるとともに、音源に影響を与える振動を大幅に低減しました。側面は、MDF材をチェリー突き板でサンドイッチした板材と、チェリー無垢材の響棒による側面補強でキャビネットの響きをコントロールしています。
キャビネット底面に総重量4kgにおよぶ鋳鉄製ベース&フットを採用。キャビネット自体の振動低減はもちろん、重心の低下により音の安定感を高め、より明瞭な音像を実現します。
当社は“原音探究”をテーマに、ハイファイスピーカーを絶えることなく開発・発売しています。特に、1972年に発売した「SX-3」は、シルク採用のソフトドームツィーターや白木のキャビネットなど、優れた音質とデザインで高い評価を得ました。
今回当社は、“スピーカー自体のひずみを低減し、ピュアな響きを追求する”という「SX-3」のDNAを継承し、新たに“マグネシウム合金の振動板”を採用したハイファイスピーカー「SX-M3」を、6月上旬より発売します。本機を、新シリーズ「SX-M シリーズ」のベーシックモデルとして発売し、今後さらにラインアップ展開を図ります。
種類 | 2 ウエイ バスレフ型 | |
スピーカーユニット | 低域用 | 14.5 cm コーン型スピーカー |
高域用 | 1.9 cm ドーム型スピーカー | |
定格入力(JIS) | 30 W | |
最大入力(JIS) | 120 W | |
定格インピーダンス | 6 Ω | |
再生周波数帯域 | 50 Hz 〜 65,000 Hz | |
出力音圧レベル | 88.0 dB/W・m | |
クロスオーバー周波数 | 3,500 Hz | |
寸法 | (幅)217 mm ×(高さ)358 mm ×(奥行)276.5 mm (スピーカーターミナル、サランボード含む) |
|
質量 | 11.5 kg(1 本・本体) | |
付属品 | ラバーフット× 2、スペーサー× 3 |
音楽を愛する者、音楽を精神の糧とする者にとって、音楽は信仰に似ている。
音楽の再生に生涯を捧げるわれ等は、限りなく奥深い“原音の究明”に
悔いなき日々を生きなければならぬ。
この言葉は、かつて当社理事として音響技術開発の先達であった鈴木健氏が、“音づくり”の心構えとして唱えた言葉で、現在まで脈々と受け継がれています。
商品に関するお問い合わせ先
日本ビクター(株) お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950