日本ビクター(株)は、ピュアな響きを求めて、“マグネシウム振動板”を採用したハイファイスピーカー「SX-Mシリーズ」のニューラインアップ「SX-M7」を、10月上旬より発売します。
本機は、マグネシウムによるピュアな音質に加え、クオリティの高い低域を強化することにより、スケール感ある音楽再現が可能です。
品名 | 型名 | 希望小売価格(税込) | 発売時期 |
スピーカーシステム | SX-M7 | 315,000円(1本) | 10月上旬 |
適度な内部損失と減衰特性を併せ持ち、癖のない自然な音色が特徴である“マグネシウム”をツィーター、ウーハーの振動板に採用。
さらに、振動板形状は、非対称形状により素材の共振を分散させ、自然な音色再現が可能な、当社独自の“オブリコーン/ オブリドーム”を採用しました。
振動板とセンターキャップには、吟味した高品質パルプを使用。軽量で曲げ剛性の高い“オーブン乾燥ノンプレス仕上げ”とし、躍動感のある低域再生を実現しました。
マグネシウム振動板の“反応の速い低域”と、パルプコーンの“躍動的で腰のある低域”をブレンドし、最適化します。
駆動点を安定させるとともに、音源に影響を与える振動を大幅に低減。側面は、MDF材をチェリー突き板でサンドイッチした板材と、チェリー無垢材の響棒による側面補強により、キャビネットの響きをコントロールします。
“音楽の心を引き出す”“コンテンツに記録された音楽の魅力を引き出す”をキーワードとした、「SX-Mシリーズ」の上級モデル。
現在、国内の単品コンポーネント市場では、団塊の世代を中心に“良い音で音楽を楽しみたい”というニーズの増加にともない、2チャンネル Audio が再び注目されています。このようなユーザーニーズを受け、“「原音探究」の具現化”を開発テーマとして本年6月に発売した「SX-M3」は、マグネシウム合金の振動板による“素直で自然な音色”で、高い評価を得ています。
今回当社は、“音楽の心を引き出す”“コンテンツに記録された音楽の魅力を引き出す”という「SX-Mシリーズ」のコンセプトをさらに高い次元で実現し、“音楽の持つスケール感、空気感”までも忠実に再現する「SX-Mシリーズ」の上級モデル「SX-M7」を企画し、発売します。
種類 | 3 ウェイ 4スピーカー バスレフ型 |
|
スピーカーユニット | 低域用 | 19.0 cm コーン型スピーカー× 2 |
中低域用 | 14.5cm コーン型スピーカー | |
高域用 | 1.9 cm ドーム型スピーカー | |
定格入力(JIS) | 38 W |
|
最大入力(JIS) | 150 W |
|
定格インピーダンス | 6 Ω |
|
再生周波数帯域 | 26 Hz 〜 65,000 Hz |
|
出力音圧レベル | 88.0 dB/W・m |
|
クロスオーバー周波数 | 150Hz / 3,500Hz |
|
寸法 | (幅)274 mm ×(高さ)968 mm ×(奥行)419 mm (スピーカーターミナル、サランボード含む) |
|
質量 | 39.0 kg(1 本・本体) |
音楽を愛する者、音楽を精神の糧とする者にとって、音楽は信仰に似ている。
音楽の再生に生涯を捧げるわれ等は、限りなく奥深い“原音の究明”に
悔いなき日々を生きなければならぬ。
この言葉は、かつて当社理事として音響技術開発の先達であった鈴木健氏が、“音づくり”の心構えとして唱えた言葉で、現在まで脈々と受け継がれています。
当社ショールームは、リニューアルオープンに向け現在改装中ですが、リニューアル後、初回の一般ユーザー向けEvent として、本日発表のスピーカー新商品「SX-M7」の試聴会を予定しております。
当日は、スピーカー開発担当者による商品解説を予定しており、さらに9月13日(土)限定で、お客様が持参したCDをご試聴いただける“自由試聴コーナー”を設けます。(事前登録制/ 各講演終了後、30分間)
なお、アンケートにご協力いただいた来場者には、記念品をプレゼントいたします。
東京都港区新橋1-7-1 ビクタービル「NIPPER’S GINZA」
2008 年 |
9 月12 日(金) |
17:00 〜 18:00(自由試聴なし) |
19:00 〜 20:00(自由試聴なし) |
||
9 月13 日(土) |
13:00 〜 14:00(自由試聴あり) |
|
15:00 〜 16:00(自由試聴あり) |
無料(予約制)
各回15名(定員に達し次第、募集を締め切ります)
ビクター Home ページよりお申し込み下さい。
http://www.victor.co.jp/28s/へアクセス願います。
*お申し込みの際には、
を明記願います。
商品に関するお問い合わせ先
日本ビクター(株) お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950