日本ビクター(株)は、国際的な市民ビデオの祭典、第31回Tokyo Video Festival (TVF2009)の作品募集を6月20日(金)より、全世界の国と地域を対象に開始します。応募の締め切りは9月30日(火)。応募作品は、映画作家の大林宣彦氏や作家の椎名誠氏、アニメーション映画監督の高畑勲氏らの審査委員会が選考し、2009年1月に入賞100作品を決定・発表します(予定)。また、受賞者の表彰と大賞作品を発表する「発表・表彰式」は、ランドマークホール(横浜)で開催する予定です。
Tokyo Video Festival は、1978年から当社が毎年実施している、世界最大級の国際的な市民ビデオの祭典です。“誰もが参加できるオープンEvent ”をコンセプトに、年齢・性別・プロ・アマを問わず、世界中から作品を募集し、“ビデオによる映像表現の可能性の追求”と“映像による人と人の交流”を目指しています。「TVF2008」(第30回)には、世界53の国と地域から2,010作品(国内:750作品/ 海外:1,260作品)が参加。これまでに世界の100を超える国と地域から累計約5万本の作品が集まっています。
2008年6月20日(金)〜 9月30日(火)※当日消印有効
20分以内のビデオ作品(メディアはミニDV、VHS/S-VHS、DVD-Rディスク、Blu-rayディスクに限る)。
特に設定せず、自由な幅広い作品を募集。
大林宣彦(映画作家)、小林はくどう(ビデオ作家、成安造形大学教授)、
佐藤博昭(ビデオ作家、日本工学院専門学校講師)、椎名誠(作家)、
高畑 勲(アニメーション映画監督)、羽仁進(映画監督)
ビデオ大賞(1作品) (グランプリ作品) |
賞状、賞金50万円(「優秀作品賞」賞金含む)、TVF トロフィー 副賞:ビクターハードディスクムービー“エブリオ” |
日本ビクター大賞(1作品) (準グランプリ作品) |
賞状、賞金40万円(「優秀作品賞」賞金含む)、TVF トロフィー 副賞:ビクターハードディスクムービー“エブリオ” |
優秀作品賞(30作品程度) | 賞状、楯、賞金10万円 |
佳作(70作品程度) | 賞状、楯 |
※ 「ビデオ大賞」、「日本ビクター大賞」は「優秀作品賞」の中から選出されます。 |
ピープル賞(3作品) | 楯 |
※「ピープル賞」は、「優秀作品賞」「佳作」(計100作品程度)の中から当社 Home ページ上で一般の方のWeb投票により選出されます。 |
2009年2月28日(土)〜 3月1日(日)ランドマークホール(横浜)にて開催予定。
日本ビクター(株)TVF 事務局
〒105-0004 東京都港区新橋1-7-1 ビクタービル3F
Tel:03-3289-2815 / Fax:03-3289-2819
「TVF」は昨年から、横浜市の後援により開催しています。これは、横浜市を発祥の地とし、現在も本社をこの地に置いている日本ビクターと、映像文化都市づくりを推進している横浜市が、「TVF」のコンセプトである「映像による文化交流」や「ビデオによる映像表現の可能性の追求」という共通の目的で一致し、実現したものです。
※詳細は、当社 Home ページ内の専用Webサイトでもご覧いただけます。
<「TVF2009」Webサイト> URL http://www.victor.co.jp/tvf/
この件についてのお問い合わせは
日本ビクター(株) Tokyo Video Festival 事務局 03-3289-2815