日本ビクター(株)は、Adobe RGB 対応によりデジタルフォトデータを忠実に再現するとともに、薄型42.5mm を実現した業務用液晶モニター「GD-42X1」を発売します。本機は、sRGB空間のカバー率100%、Adobe RGB対応カバー率96%という広色度域を実現し、デジタル画像の的確な表現を実現したいというプロフェッショナルニーズに応えます。さらに、薄型42.5mm・軽量12kg 設計により、レイアウトフリーを実現。6月8日発表の薄型6.4mm 32v型業務用液晶モニター「GD-32X1」と合わせて提案していきます。
なお当社は、本機をベースに、デジタルフォトデータを忠実に再現する広色度域や薄型42.5mm・軽量12kgなどの特徴はそのままに、画質モードを家庭向け仕様とした民生用モデル「LT-42WX70」も開発・販売。さらに当社の薄型・高画質モニターシリーズの愛称を新たに“XIVIEW(サイビュー)”と名づけ、積極的に展開していきます。
品名 | 愛称 | サイズ | 型名 | 希望小売価格(税込) | 発売時期 |
業務用液晶モニター | XIVIEW | 42v型 | GD-42X1 | オープン価格 | 7月上旬 |
sRGB色空間のカバー率100%、Adobe RGB対応カバー率96%という広色度域を実現。デジタル一眼レフカメラで撮影した写真データの鮮やかな色彩、微妙なニュアンス、独特の雰囲気を忠実に再現します。
(1)デジタルサイネージ用、(2)監視用(HDモード)、(3)監視用(SDモード)、(4)デジタル1眼レフ写真用、(5)医療参照用、(6)モニター用の6つの業務用画質モードをあらかじめプリセット。さらに色温度については、3200K放送局再撮用などを、またガンマ設定については、医療用通信規格(DICOM)で用いられるグレースケール標準関数GSDFに基づいたガンマ特性やデジタルシネマなどで用いられるガンマ=2.6などを持ち、幅広い用途に使用可能です。
52項目の画質調節機能を装備し、入力ソースや再生機器ごとの異なる特性に対応できます。また、動画、静止画に関わらず、色彩・色調・ガンマなど、さらに細かい詳細な微調整が可能です。
色相、色の濃さだけでなく、明るさのずれも最小限に抑えるため、製品1台ごとに階調の確認と同時にガンマ調整を行なった上で出荷します。
近年、拡大する業務用ディスプレイ市場において、当社はフレーム幅約15mmの業務用大型液晶モニター3モデル「GM-F520S/F470S/F420S」を3月より発売。さらに、8月下旬には薄型6.4mmの業務用液晶モニター「GD-32X1」を発売する予定です。そして今回、当社は、広色度域に対応し、薄型42.5mm・軽量12kg設計の業務用液晶モニター「GD-42X1」を発売し、大型モニターのラインアップを拡充します。
本機は、Adobe RGBカバー率96%の広色度域により、プロのカメラマンはもとより、写真業界や印刷業界の画質確認用に提案します。また、従来の液晶モニターと比較しても、軽く、薄く、美しいデザインを活かして、これまで設置の難しかった場所や新たな空間への提案を行います。さらに、業務用途に適したプリセットモードの採用により、商業店舗、公共機関、オフィス、監視、医療参照、放送局などの市場に向けて拡販していきます。
なお当社は、本機「GD-42X1」や本機の民生用モデル「LT-42WX70」、および6月8日発表の薄型6.4mm 32v型業務用液晶モニター「GD-32X1」など、当社の薄型・高画質モニターシリーズの愛称を新たに“XIVIEW(サイビュー)”と名づけ、今後、積極的に展開していきます。
※“ハードキャリブレーション”機能は搭載していません。
※ 外観デザイン・外形寸法は、業務用モデル「GD-42X1」と同じです。
“XIVIEW(サイビュー)”とは、日本ビクターが提案する新コンセプトのモニターの愛称です。幅広くさまざまなコンテンツの新たな楽しみ方やライフスタイルを、この“XIVIEW”で提供します。
“XIVIEW”の“X”は、「新しい」「まだ発見されていない」ものを象徴し、従来のモニターの概念を超えて、いままで体験したことのないような、高品位な画像と映像を提供するモニターをお客様にお届けしたいという当社の思いを表しています。
“I”は、映像(image)を表し、“XI”は新しく未知な可能性を秘めたイメージを表現しています。
それに“VIEW(見る)”を加え、X(新しく未知な)I(イメージ)をVIEW(見る・体験する)することができるという意味を込めています。
画面サイズ |
42V 型 |
有効画面寸法(幅×高さ/ 対角) | 93.0cm × 52.3cm/106.7cm |
表示画素数(水平×垂直) | 1920 × 1080 |
表示色数 | 約10.7 億色 |
視野角 | 左右:178 ゜上下:178 ゜ |
輝度 | 450cd/m2 |
コントラスト比 | 4000:1 |
レスポンスタイム | 5.5ms(G to G) |
水平/ 垂直周波数(パソコン信号) | 水平:24.83kHz 〜 67.5kHz 垂直56.42Hz 〜 75Hz |
入力端子 | HDMI × 3(CEC 対応) アナログRGB 入力(D-Sub 15pin)× 1 コンポーネント/ コンポジット入力(Shared by D-sub 15) 音声入力端子ミニジャックφ 3.5mm |
出力端子 | スピーカー出力端子 |
音声実用最大出力(JEITA)※ | 10W+10W(インピーダンス8 Ω) |
質量 | 約12kg(本体のみ)約17.8kg(スタンドを含む)約19.0kg(スタンド・スピーカーを含む) |
外形寸法(本体) | (W)990.0 ×(H)599.8 ×(D)42.5mm (スピーカー部を除く) |
使用電源 | AC100-240V 50Hz/60Hz |
消費電力 | 175W |
待機時消費電力 | 0.4W |
外部制御 | RS-232C |
VESA 対応 | ネジ穴ピッチ:400 × 200mm |
スタンド | 支柱にアルミ無垢材、台座に強化ガラスを採用、本体より着脱可能 |
画面角度の調節範囲 | 左右各20 度 |
付属品 | 電源コード× 1、スピーカー× 1、ネジ× 2(スピーカー用)、 Remote Controllers (電池CR2025 付属)× 1、転倒防止用フック× 2、 ネジ× 2(転倒防止用)、D-Sub 15 ピン-RCA 変換ケーブル× 1、 ミニプラグ-RCA 変換ケーブル× 1 |
※電子情報技術産業協会の測定法に基づく数値です。
*チューナーは内蔵していません。
商品に関するお問い合わせ先
業務用モデル「GD-42X1」
日本ビクター(株) ディスプレイ事業部 営業部 特機グループ 045-450-2798
民生用モデル「LT-42WX70」
日本ビクター(株) お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950