日本ビクター(株)は、業務用ノンリニア編集システムで広く普及しているApple 社のQuick Time(for Final Cut Pro)ファイルフォーマットに対応するとともに、MP4ファイルフォーマット※にも対応した業務用HD メモリーカードカメラレコーダー「GY-HM700」を発売します。
本機は、1/3バヨネットのレンズ交換に対応し、キヤノン製14倍HDレンズを標準装備するなど、業務使用に特化したコンパクトショルダースタイルのSDメモリーカード対応のVideo Cameras です。
品名 | 型名 | 希望小売価格(税込) | 発売時期 |
業務用HD メモリーカードカメラレコーダー | GY-HM700 | オープン価格 | 6月下旬 |
業務用ノンリニア編集システムで広く採用されているApple社のQuickTime(for Final Cut Pro)ファイルフォーマットに対応し、SDHCメモリーカードへのダイレクト記録を実現。コーデック変換やファイルのラッピング変換による画質劣化もありません。本機はさらに、MP4ファイルフォーマット※にも対応しています。
※ 当社別売のSxSメモリーカードレコーダー「KA-MR100G」装着時。
SDHCカード(Class6)を記録メディアに採用。2スロットを搭載し、カード2枚の連続記録が可能です。
高画質にこだわるHQモード(35Mbps)と、互換性に優れ容量をセーブできるSPモード(19Mbps/25Mbps)が選択可能。
コンパクトショルダースタイルを採用し、ハンドヘルド機と変わらない質量ながら、より安定した撮影を実現。14倍HDレンズを標準装備するとともに、撮影シーンに適したレンズへの交換も可能。また、バッテリーもIDX社などの業務用バッテリーが使用できます。
新開発「3空間画素ずらし」を採用し、縦横だけでなく斜め方向の解像度を向上。当社独自のフロントプロセス処理により、解像度水平900本以上、斜め1,000本以上を実現しました。
業務用映像システム市場では、高速データ通信性能と信頼性の高いメモリーカードの需要が高まり、メモリーカード方式は、映像取材後の映像/音声記録データの効率的な編集作業を行なうためには不可欠な方式となっています。
そこで当社は、Apple社のQuick Time(for Final Cut Pro)ファイルフォーマットとMP4ファイルフォーマット※に対応し、業務用HD制作のワークフローを飛躍的に向上する業務用HDメモリーカードカメラレコーダー「GY-HM700」を発売します。
本機は、記録メディアにSDHC メモリーカードを採用し、ランニングコストの大幅な圧縮を実現。4月下旬に発売するハンドヘルドタイプの「GY-HM100」と本機の2ラインアップで、さまざまな使用シーンに対応します。
【総合部】 | |
電源 |
DC12V(11V 〜 17V) |
消費電力 | 約23W(記録時:本体+ 標準レンズ+LCD モニター使用時) |
外形寸法・質量 | W231 × H242.3 × D514mm、約3.6kg |
周囲温度 | 0℃〜 +40℃(動作)、-20℃〜 +60℃(保存) |
周囲湿度 | 30% 〜 80%(動作) |
付属品 | 14 倍HD レンズ、マイク、ビューファインダー、CD-ROM |
【カメラ部】 | |
撮像素子 | 1/3 型プログレッシブITCCD × 3 |
色分解プリズム | F1.4、3 色分解プリズム方式 |
同期システム | 内部同期(内蔵SSG) |
レンズマウント | 1/3 型バヨネット方式 |
標準レンズ | キヤノン製F1.6、14 倍ズーム:f = 4.4 〜 61.6mm |
フィルター径 | 82mm |
ゲイン | 0/3/6/9/12/15/18dB、ALC |
電子シャッター | 1/6 〜 1/10000、EEI |
バリアブルフレーム | 10/30-60/30fps、10/25-50/25fps、10/24-60/24fps |
LCD モニター | 4.3 型LCD、800 × 480(WVGA41万画素) |
ビューファインダー | 0.45 型LCOS、852 × 480 × 3(1.22 メガピクセル) |
【記録部】 | |
記録メディア | SDHC メモリーカード(CLASS6)× 2 スロット |
ビデオ記録方式 | MPEG-2 Long GOP |
ファイルフォーマット | Quick Time for Final Cut Pro/MP4 ファイルフォーマット(KA-MR100G装着時) |
記録モード | NTSC設定:1920 × 1080/59.94i/29.97p/23.98p(HQ モード)、 1440 × 1080/59.94i、1280 × 720/59.94p/29.97p/23、98p(HQ/SP モード) PAL 設定=1920 × 1080/50i/25p(HQ モード)、 1440 × 1080/50i、1280 × 720/50p/25p(HQ/SP モード) |
Audio 記録方式 | LPCM2ch、48kHz/16bit(内蔵ステレオマイク/ 外部マイク入力) |
【端子】 | |
アナログ映像出力 |
アナログコンポジット出力時 (480i または576i:ダウンコンバート、4=3/16:9)=1.0V(p-p)、75 Ω、BNC(不平衡) コンポーネント出力時(720p/1080i):Y=1.0V(p-p)、75 Ω Pb/Pr=0.7V(p-p)、 75 Ω、BNC × 3(不平衡) |
HD/SD-SDI 出力 | 480i または576i= ダウンコンバート/720p/1080i、音声重畳、BNC(不平衡) HD-SDI 時:SMPTE292M 準拠、SD-SDI 時:SMPTE259M 準拠 |
Audio 入力 | MIC:-60dBu、3k Ω、XLR(平衡)、+48V 出力(ファンタム電源供給)UNE:+4dBu、10k Ω、XLR(平衡) |
Audio 出力 | -8 ± 1dBu(-8dBu 入力時)、1k Ω、RCA × 2(不平衡) |
Headphones | φ 3.5mm ミニジャック(ステレオ)× 2 |
リモート | 6-pin(JVC Remote Controllers 接続用) |
IEEE1394 | 4-pin |
USB | USB2.0、miniB |
●仕様は改善のため、予定なく変更することがあります。
●Apple及びQuickTime、Final Cut ProはApple Inc.の商標または登録商標です。
●その他、記載の名称は各社の商標または登録商標です。
この件についてのお問い合わせは
日本ビクター(株) プロシステム事業部 国内マーケティング部 042-660-7292