ビクター・JVC は、高画質・高性能で高い評価を得ている「GZ-HM400」の後継モデルとして、“画質”、“感度性能”、“手ブレ補正” を強化したハイビジョンメモリームービー“ Everio ( エブリオ)” 「GZ-HM1」を発売します。
本機は、水平解像度1080TV本※4の高精細なフルハイビジョン動画撮影と、画素補間のないリアル10メガ(3648×2736ドット)の静止画撮影を実現。業界最高※1、「 1/2.3型 総画素1062万画素」で裏面照射構造の“B.S.I.※2CMOSセンサー”を新たに搭載して感度性能が従来比※5約220%に向上し、室内や夜景などの暗いシーンでも明るく、ノイズの少ないフルハイビジョン動画撮影が可能です。また、高感度“ISO6400モード”を搭載し、ブレを抑えたシャープな静止画を撮影できます。さらに、当社独自の「光学式手ブレ補正システム」に加えて、“アクティブモード※3”を搭載しワイド側での手ブレを効果的に抑えます。
日中の屋外から照明を落とした室内、さらに動きながらの撮影など、撮影シーンを選ばず、高画質・高精細な動画、静止画撮影を1台で可能にするハイビジョンVideo Cameras です。
※1 : 1920×1080i記録可能な家庭用ハイビジョンVideo Cameras のセンサーサイズ・画素数として、2010年1月14日現在(当社調べ)。
※2 : B.S.I. (Back Side Illuminated):裏面照射型。有効画素数 動画時565万画素、静止画時998万画素。
※3 : 明るいシーンを広角側(〜5倍)で撮影する場合に、より手ブレ補正の効果を発揮します。
※4 : JEITA ITE チャート、及び CIPA (Digital cameras 用) ISO12233 解像度チャートによる。
※5 : 当社「GZ-HM400」比。
品名 | 愛称 | 型名 | 本体カラー | 希望小売価格(税込) | 発売時期 | 月産台数 |
ハイビジョン メモリームービー |
エブリオ | GZ-HM1-S | チタンシルバー | オープン価格 | 2月上旬 | 5,000台 |
業界最高※1の大型・高画素で裏面照射構造の“ B.S.I. ※2CMOSセンサー”を新たに搭載し、さらなる高画質化と高感度化を実現。1080TV本※4の水平解像度に加え、“ベイヤー配列”による優れた色再現能力と従来比※5約220%となる最低照度4ルクス※6を実現し、さまざまな撮影環境で、高画質なフルハイビジョン撮影が可能です。
※6:オートスローシャッターモード、シャッタースピード 1/30秒時。
2枚のプリズムがレンズの入口で手ブレを補正し、光軸ズレにともなう収差を抑え高画質を実現した、当社独自の「光学式手ブレ補正システム」に加え、今回、さらにワイド側での手ブレ補正能力をアップした“アクティブモード※3”を搭載。高度な手ブレ補正効果を発揮し、被写体と一緒に動きながら撮影しても、手ブレを抑え、安定した映像を撮影できます。
画素補間のない“ リアル10メガ(3648×2736ドット)”の高精細な静止画撮影を実現し、さらに裏面照射構造の高感度CMOSセンサーの特長を生かした “ ISO6400モード”を搭載。速いシャッタースピードの撮影が可能になり、室内や暗いシーンでもブレの少ないシャープな静止画を撮影できます。また、0.067秒(1/15秒)間隔で、最大6コマの“高速連写”機能も搭載し、速い動きも捉えることができます。
「思い出を最高の画質で残したい」というVideo Cameras の画質に対する普遍的な要望に対し、当社は、「“最高画質のハイビジョン動画”と“高精細静止画撮影”を同時に楽しめるVideo Cameras 」をコンセプトとしたハイビジョンメモリームービー“Everio”「GZ-HM400」を昨年8月に発売し、解像感の高い画質と、シーソー式ズームレバーなどの操作性の良さで、市場より高い評価を得ています。
今回当社は、その後継モデルとして、好評の操作性の良さはそのままに、より画質・感度性能・手ブレ補正を強化したハイビジョンメモリームービー“ Everio”「GZ-HM1」を発売します。本機は、業界最高※1の「1/2.3型 総画素1062万画素」 B.S.I. ※2CMOSセンサーを搭載し、水平解像度1080TV本※4の高精細な1920 フルハイビジョン動画と画素補間のない“リアル10メガ” 静止画の撮影を、1台で実現します。さらに、裏面照射技術を採用した高感度CMOSセンサーにより、暗いシーンでも明るくキレイな映像を撮影できるだけでなく、高感度“ ISO6400 モード”を搭載してブレを抑えたシャープな写真も撮影可能です。また、ワイド側での手ブレを効果的に抑える、“アクティブモード※3” を搭載した「光学式手ブレ補正システム」により、動きながらでも安定した映像を撮影できます。
本機は、新技術の搭載と、従来からの操作性の良さにより、“最高画質のハイビジョン動画”と“高精細静止画撮影”をさまざまな撮影シーンで、今まで以上に簡単、意のままに楽しめ、ファミリー層だけでなくハイアマチュア層にも満足していただけるハイビジョンVideo Cameras です。
大容量の64GB内蔵メモリーを搭載し、さらに容量(最大32GB)に応じて選択できるSDカードスロットを搭載。併用で最大45時間※7のフルハイビジョン記録も可能です。
※7: 内蔵64GBメモリーと32GBのSDHCカードを使用し、EPモードで撮影した場合。
変化していく長時間のシーンを圧縮して記録し、短時間で再生する「タイムラプス撮影」機能を搭載。空の雲の動きや、草花の開花するシーン、昆虫のふ化するシーンといった自然や生物の観察など、撮影の対象に応じた記録間隔を選んで撮影でき、Video Cameras の新しい楽しみが広がります。また、目にも止まらぬ一瞬の動きを、スーパースローで再現できる最速600fpsの「ハイスピード撮影」機能も搭載。鳥の羽ばたきなど肉眼では感じ取れない速い動きのシーンを印象的な映像として記録することができます。
*「ハイスピード撮影」の際は、画面に黒い枠が付き、また標準画質より小さい解像度で撮影するため、画像が粗くなります。
高画素・高解像度モデル向け専用に開発した「コニカミノルタHDレンズ」を搭載。3枚の非球面レンズを効果的に配置し、収差を抑えることで、画面のすみずみまで、解像感の高い映像を実現しています。
ハイビジョン動画撮影中に、動画/静止画モードの切り替え操作をしなくても、画素補間のない“リアル5.7メガ(3200×1800ドット)”の静止画を、録画映像が途切れることなく、撮影することができます。さらに、最速0.017秒(1/60秒)間隔で最大11枚の高速連写※9も可能です。
※8:動画撮影中の静止画同時撮影は、低速(1コマ/秒)モードとなります。
※9:一時停止状態時。
初めての方でも自然な感覚のレバー操作でズーム&ワイド撮影が可能な「シーソー式ズームレバー」を採用。さらに、好みの映像撮影に便利なマニュアル機能も充実。 “シャッタースピード優先モード”“絞り優先モード”をボタンひとつで素早く選択できます。「マルチファンクションダイヤル」では“フォーカス” などの各設定をダイレクトに選択し、ダイヤルで簡単に調整ができます。また、よく使う機能を登録できる「ユーザーボタン」も装備します。
“Everio”ならではの充実した映像保存方法を選べ、USBケーブル1本でエブリオとアーカイビング機器を接続し、本機の操作だけで、パソコンを使わずに撮影した映像を保存可能。専用DVDライター(別売)を使えば、簡単にAVCHDのデータディスクが作成できます。また、推奨※10(別売) の機器を接続し、外付けブルーレイディスクドライブや外付けハードディスクへの保存も可能です。
※10 :推奨BDドライブ・・・(株) アイ・オー・データ機器 BRD-UH8S/BRD-UH8、
推奨ハードディスク・・・(株) アイ・オー・データ機器 HDCN-UA シリーズ
型名 | 「GZ-HM1」 |
動画/ 音声記録・再生方式 | (映像) MPEG-4 AVC / H.264 ( AVCHD規格準拠 ) (音声) Dolby Digital 2ch |
映像素子総画素数 (有効画素数) |
1/2.3 型 CMOSセンサー 1062万画素 |
レンズ | 光学10倍 コニカミノルタHDレンズ |
フィルター径 | 46.0mm (ねじピッチ 0.75mm) |
最低被写体照度 | 4ルクス (オートスローシャッターモード:シャッタースピード 1/30 秒時) ※ナイトアイ使用時: 約1ルクス |
液晶モニター(画素数) | 16:9ワイドクリアブライト 2.8型(20.7万ドット) |
静止画圧縮方式 | JPEG (DCF準拠、PRINT Image MatchingV対応) |
記録メディア | 64GB 内蔵型メモリー、SDHCカード/SDカード※11 |
入出力端子 | USB(ミニ)、HDMI出力(ミニ、CEC対応)、コンポーネント出力、 AV出力(φ3.5mm ミニプラグ)、外部マイク入力、Headphones 出力、DC入力 |
電源 | DC11.0V (ACアダプター使用時) / DC7.2V (バッテリー使用時) |
消費電力 | 約4.0W (液晶バックライト標準時/XPモード時) |
外形寸法 | (幅)67mm×(高さ)72mm×(奥行き)135mm (最大突起物含む、グリップベルト含まず) |
本体質量 | 約400g (撮影時質量:約485g / 同梱バッテリー含む) |
※11:動画記録時:Class4以上対応のマイクロSDHCカード(4GB〜32GB)。UXPモード記録時は Class6以上を推奨。
静止画記録時:SDカード(256MB〜2GB) またはマイクロSDHCカード(4GB〜32GB)。
推奨メーカー: パナソニック Panasonic、東芝 TOSHIBA、サンディスク Sandisk、ATP。
バッテリータイプ |
BN-VF808 |
BN-VF815(付属) |
BN-VF823 |
ベルトホルダータイプ |
|
VU‐V840KIT |
VU‐V863KIT |
||||
連続撮影時間 |
約1時間10分 (約35分) |
約2時間25分 (約1時間15分) |
約3時間40分 (約1時間50分) |
約6時間40分 (約3時間20分) |
約10時間40分 (約5時間20分) |
※12:液晶バックライト標準時。連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です。
画像サイズ |
1920×1080ドット |
||||
画質モード |
UXPモード |
XPモード |
SPモード |
EPモード |
|
内蔵メモリー |
64GB |
約5時間54分 |
約8時間21分 |
約11時間49分 |
約29時間34分 |
SDHCカード(市販) |
8GB |
約40分 |
約1時間 |
約1時間28分 |
約3時間40分 |
16GB |
約1時間20分 |
約2時間 |
約2時間56分 |
約7時間20分 |
|
32GB |
約2時間40分 |
約4時間 |
約5時間52分 |
約14時間40分 |
※13:連続撮影時間および実撮影時間はおよその目安です。撮影するシーンによって、短くなる場合があります。
画像サイズ |
3468×2736ドット |
3648×2056ドット |
1920×1080ドット |
1600×1200ドット |
|
画質モード |
ファイン/スタンダード |
ファイン/スタンダード |
ファイン/スタンダード |
ファイン/スタンダード |
|
内蔵メモリー |
64GB |
約9,999/9,999枚 |
約9,999/9,999枚 |
約9,999/9,999枚 |
約9,999/9,999枚 |
SDHCカード(市販) |
8GB |
約1,770/2,770枚 |
約2,360/3,710枚 |
約8,330/9,999枚 |
約8,950/9,999枚 |
16GB |
約3,550/5,555枚 |
約4,730/7,430枚 |
約9,999/9,999枚 |
約9,999/9,999枚 |
|
32GB |
約7,180/9,999枚 |
約9,570/9,999枚 |
約9,999/9,999枚 |
約9,999/9,999枚 |
※14:撮影枚数は目安です。
ACアダプター「AP-V20」、バッテリーパック「BN-VF815」、専用AV Cords (φ3.5ミニ)、ワイヤレスRemote Controllers 、専用D端子ケーブル、シューアダプター、ソフトウェア(CD-ROM)、専用USBケーブル( A type-ミニ)
[CD-ROMの内容] <対応OSは動作環境を参照>
・Everio MediaBrowser HD Edition
・フォトナビゲーター
品名 |
型名 |
希望小売価格(税込) |
“Everio”専用 再生機能付きDVDライター | 「CU-VD50」 | オープン価格 |
“Everio”専用 DVDライター | 「CU-VD3」 | オープン価格 |
データバッテリー | 「BN-VF808」※15 | 7,350円 |
データバッテリー | 「BN-VF815」※15 | 12,600円 |
長時間データバッテリー | 「BN-VF823」※15 | 16,800円 |
長時間ベルトホルダーバッテリーキット | 「VU-V840KIT」※15※16 | 20,790円 |
「VU-V863KIT」※15※16※17 | 31,290円 |
|
バッテリーチャージャー | 「「AA-VF8」 | 12,600円 |
DCコード | 「VC-VBN800」※16 | 998円 |
ステレオマイクロホン | 「MZ‐V8」 | 16,800円 |
0.7倍ワイドコンバージョンレンズ | 「GL-V0746L」 | 25,200円 |
1.8倍テレコンバージョンレンズ | 「GL-V1846L」 | 25,200円 |
キャリングバック | 「CB-VM80」 | 5,145円 |
※15:データバッテリー「BN-VF808」「BN-VF815」「BN-VF823」と「VU-V863KIT」には、過放電及び過充電を防止する回路が入っています。
※16:「VU-V840KIT」「VU-V863KIT」は、データバッテリーではありません。また、バッテリーからムービーへの電源供給は、別売のDCコード( 「VC-VBN800」)が必要です。
※17:DCコードは付属しておりません。
<Windows®>
OS: Windows®XP Service Pack 3‐Home Edition/Professional
Windows Vista®Service Pack 2(32bit/64bit版‐Home Basic/‐Home Premium
Windows®7 Home Premium(32bit/64bit版)
※すべてプリインストールされたパソコンのみ対応。
CPU: Intel® Core™ Duo 1.66GHz以上 ( Intel® Core™2 Duo 2.13GHz以上推奨)
RAM: Windows®XP:1GB以上、Windows Vista®/ Windows®7:2GB以上
HDD: インストール時に約300MB以上の空き容量が必要
(ディスク作成時には、作成するディスクの2倍以上の空き容量が必要です)
ディスプレイ: 1024×768ピクセル以上、16bit(High color)以上
※1280×1024 ピクセル以上、32bitカラー以上、Intel® G965 (オンボードのディスプレイアダプタ) 以上推奨
端子: パソコンに標準搭載する USB2.0 端子
対応ドライブ: 書き込み可能なDVDドライブ(標準搭載)
ブルーレイディスク作成時:書き込み可能なブルーレイディスクドライブ
その他: iTunes®へ動画転送する場合には iTunes®がインストールされている必要があります。
動画共有サイトへアップロードする場合にはインターネットにアクセスできる環境が必要です。
※ Macintosh用のソフトウェアは、付属しておりません。
※ Macintoshでお楽しみいただくには、アップル社のiMovie'08/'09をお使いください。
(iMovie'08/'09の動作環境等、詳しくはアップル社の Home ページをご覧ください。)
・Microsoft® Windows® は米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・iTunes® は、米国Apple Inc. の米国およびその他の国における登録商標です。
・YouTube™ は、YouTube LLC の商標および商標登録です。
・その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標および登録商標です。
商品に対するお問い合わせ先
ビクターお客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950