ビクター・JVCは、HDDを搭載しSDHCカード・USBに対応した業務用VHSビデオ一体型ブルーレイディスクレコーダー「SR-HV250」を1月27日より発売します。本機は、記録日時を再生映像上に字幕として表示するタイムデート機能や、HDD容量いっぱいに連続録画できる録画延長機能を搭載するなど、様々な業務用途に対応します。
品名 |
型名 |
希望小売価格 (税込) |
発売日 |
業務用VHSビデオ一体型
ブルーレイディスクレコーダー |
SR-HV250 |
オープン価格 |
1月27日 |
VHSテープに録り貯めた実験記録等の貴重な映像を、手軽にブルーレイディスクに保存可能。120分テープの場合、テープ10本分が1枚のブルーレイディスク(約20時間)※1にダビングできます。また、HDDには簡単なカット編集等の映像編集機能を搭載し、用途に合わせた映像制作に対応します。
※1:VHS10本(T-120 SPモード)、BD(片面2)1枚(SPモード)時において。
長時間にわたる対象物の動きや時間経過とともに変化していく微妙な色や成長等の様子を、時間とともにしっかりと確認できます。
本機は、HDD容量(250GB)いっぱいまで、最大約442時間※2(約18日間)自動延長録画※3が可能。飼育管理・実験観察・簡易セキュリティーなどの長時間録画が手軽にできます。
※2:MPEG-2 PS方式EP(8時間)モード時。
※3:8時間ごとに数十秒の間欠時間が含まれます。
供給電源オフに対応し、電源遮断前の設定モードを保持します。
* 電子番組表は、米Gemstar-TV Guide International,Inc. が開発した『G ガイド』を採用しています。『Gガイド』は、Gemstar-TV Guide International,Inc. が知的財産権を保有する電子番組表(EPG) 技術『G-GUIDE』をベースに株式会社インタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG社)がサービス開発し、BS-TBS(株式会社BS-TBS)と提携して日本国内で運用する電子番組表(EPG)で、現在地上波アナログ/デジタル、BSアナログ/デジタル、110度CSデジタル放送全てをカバーし、全国で展開しています。
内蔵ハードディスク |
250GB | ||
VHS | ハイファイ(S-VHS簡易再生機能搭載) | ||
同時録画 | デジタル×デジタル / デジタル×外部入力 | ||
TV Set チューナー | デジタル放送 | アナログ放送 | |
受信チャンネル | 地上デジタル×2(CATVパススルー対応) BSデジタル×2・110度CSデジタル×2 |
VHF (1〜12ch)、UHF(13〜62ch) CATV(C13〜C63ch) |
|
EPG(電子番組表) | G-GUIDE(デジタル) | G-GUIDE(アナログ)※4 | |
予約番組数 | 64番組/1ヶ月 | ||
番組追跡録画対応 | ● | - | |
Search 機能 | ジャンル別Search 、キーワードSearch 、人名Search 、Topics | ||
映像記録方式 | MPEG-2、MPEG-4 AVC/H.264 | ||
音声記録方式 | MPEG-2 AAC(ハイビジョンでの録画モード時:最大5.1ch記録) DOLBY DIGITAL(AF/AN/AEモード デジタル放送記録時:2ch記録)※5 (XP/SP/LP/EPモード時:2ch記録)※5 リニアPCM(XPモード時のみ切替可:2ch記録) |
||
映像/音声DAC | 12bit/148MHz、192kHz/24bit | ||
入力端子 | S映像端子×1、アナログ映像端子×1、2chアナログ音声端子×1 | ||
出力端子 | HDMI端子×1(Ver.1.3a準拠、DeepColor、x.v.Color、 CEC、1080/60p、1080/24p(BD-ROM)対応) D映像端子(D1/D2/D3/D4)×1、S映像端子×1 アナログ映像端子×1、2chアナログ音声端子×1、光デジタル音声端子×1 |
||
マルチメディア端子 | USB端子×1、SD/SDHCカードスロット×1 (AVCHDVideo Cameras の取り込みおよび静止画の再生に対応) |
||
ネットワーク端子 | LAN端子×1(10BASE-T/100BASE-TX) 電話回線端子×1(2400bps/着呼機能なし) |
||
高速起動 | ●(17.3W、高速起動設定時待機消費電力) | ||
電源/消費電力(待機時) | AC100V 50/60Hz 約46W(約2.3W) | ||
年間消費電力量 |
約67.05KWh/年※6 | ||
外形寸法/質量 | 幅435mm×高さ99.5mm×奥行390mm / 約6.7kg | ||
付属品 | Remote Controllers (単4電池×2 動作確認用)、映像・音声コード、 アンテナコード、B-CASカード、取扱説明書、かんたん準備ガイド |
※4:BSデジタル放送の受信環境が必要です。
※5:5.1ch番組をドルビーデジタルで記録する場合、2chにダウンミックスされます。
※6:表示値はJEITA基準による算出式を基に算出した参考値です。
録画モード | HDD | BD-R/-RE | DVD-R/-RW※8 | DVD-R DL※8 | ||
250GB | 25GB | 50GB | 4.7GB | 8.5GB | ||
(片面1層) | (片面2層) | (片面1層) | (片面2層) | |||
DRモード※7 (ハイビジョン画質)放送波をそのまま録画(MPEG-2 TS方式) |
地上デジタル HD放送 | 約31時間 | 約3時間※9 | 約6時間※9 | ━ | ━ |
BSデジタル HD放送 | 約22時間 | 約2時間10分 | 約4時間20分 | ━ | ━ | |
BSデジタル SD放送 | 約44時間 | 約4時間20分 | 約8時間40分 | ━ | ━ | |
AVC録画(ハイビジョン画質)AVC方式に変換して録画(MPEG-4 AVC/H.264方式) | AFモード | 約40時間 | 約4時間 | 約8時間 | 約42分 | 約1時間20分 |
ANモード | 約62時間 | 約6時間 | 約12時間 | 約1時間5分 | 約2時間 | |
AE 4倍モード | 約93時間 | 約9時間 | 約18時間 | 約1時間40分 | 約3時間 | |
AE 5.5倍モード | 約124時間 | 約12時間 | 約24時間 | 約2時間10分 | 約4時間10分 | |
標準画質で録画(MPEG-2 PS方式) | XP(高画質)モード | 約55時間 | 約5時間15分 | 約10時間30分 | 約1時間 | ━ |
SP(標準)モード | 約111時間 | 約10時間30分 | 約21時間 | 約2時間 | ━ | |
LP(長時間)モード | 約221時間 | 約21時間 | 約42時間 | 約4時間 | ━ | |
EP(6時間)モード | 約332時間 | 約31時間30分 | 約63時間 | 約6時間 | ━ | |
EP(8時間)モード | 約442時間 | 約42時間 | 約84時間 | 約8時間 | ━ |
※7:DRモードでの録画可能時間は、放送(転送レート)によって異なります。
※8:デジタル放送を録画する場合は、CPRM対応ディスクが必要です。
※9:BD-R/BD-REに地上デジタル放送をダイレクト録画する場合、最大録画時間がBSデジタルのHD放送の録画可能時間(片面1層で2時間10分、片面2層で4時間20分)で制限されます。
BD-R | BD-RE | |||||
Ver.1.1/1.2/1.3 | Ver.2.1 | |||||
25GB | 50GB | 25GB | 50GB | |||
片面1層 | 片面2層 | 片面1層 | 片面2層 | |||
再生 | デジタル 放送 |
ハイビジョン 画質 |
○ | ○ | ○ | ○ |
標準画質 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
アナログ 放送 |
標準画質 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
AVCHD方式※11 | ハイビジョン 画質 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
録画 | 高速ディスク対応 | 最高6倍速 | 最高2倍速 | |||
デジタル 放送※8 |
ハイビジョン 画質 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
標準画質 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
アナログ 放送 |
標準画質 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ビデオファイル (AVCHD)※12 | ハイビジョン 画質 |
○ | ○ | ○ | ○ |
DVD -R※8 |
DVD -R DL※8 |
DVD -RW※8 |
DVD-RAM | ||||
Ver2.0/ 2.1 |
Ver.3.0 | Ver.1.1/ 1.2 |
Ver.2.0/2.1/2.2 | ||||
4.7GB | 8.5GB※10 | 4.7GB | 4.7GB | 9.4GB | |||
片面 1層 |
片面 2層 |
片面 1層 |
片面 1層 |
両面 | |||
再生 | デジタル 放送 |
ハイビジョン 画質 |
○ | ○ | ○ | ━ | ━ |
標準画質 | ○ | ○ | ○ | ○※10 | ○※10 | ||
アナログ 放送 |
標準画質 | ○ | ○ | ○ | ○※10 | ○※10 | |
AVCHD 方式※11 |
ハイビジョン 画質 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
録画 | 高速ディスク対応 | 最高 16倍速 |
最高 8倍速 |
最高 6倍速 |
非対応 | ||
デジタル 放送※8 |
ハイビジョン 画質 |
○ | ○ | ○ | ━ | ━ | |
標準画質 | ○ | ○ | ○ | ━ | ━ | ||
アナログ 放送 |
標準画質 | ○ | ━ | ○ | ━ | ━ | |
ビデオファイル (AVCHD)※12 | ハイビジョン 画質 |
○ | ○ | ○ | ━ | ━ |
※8:デジタル放送を録画する場合は、CPRM対応ディスクが必要です。 |
※9:BD-R/BD-REに地上デジタル放送をダイレクト録画する場合、最大録画時間がBSデジタルのHD放送の録画可能時間(片面1層で2時間10分、片面2層で4時間20分)で制限されます。 |
※10:他社のDVD レコーダーのVR方式で録画されて、カートリッジからディスクを取り出せるもの。 |
※11:デジタルVideo Cameras で撮影されたAVCHD方式のハイビジョン動画が記録され、ファイナライズ済みのディスク。 |
※12:ハイビジョンのままディスクにダビングできますが、AVCHD規格ではなくなります。 |
* Blu-ray Discおよび![]() |
* “AVCHD”および![]() |
* Gガイド、G-GUIDE、および「Gガイドロゴ」は、米Gemstar-TV Guide International, Inc.またはその関連会社の日本国内における登録商標です。 |
* HDMI (High-Definition Multimedia Interface) と![]() |
* x.v.Color および![]() |
* ![]() ![]() |
* ![]() |
* このリリースに記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。 |
商品に対するお問い合わせ先
日本ビクター(株) ビジネス・ソリューション事業部
育成事業統括部 マーケティンググループ
045-450-2662