[RS-232C]端子の接続により、パソコンを使った制御が可能です。 また、CDやMDのデータ情報searchをパソコンで行うなど、ニーズに合わせて広く応用出来ます。
(注意)制御プログラムはお客様自身でご用意ください。
外部プログラムタイマーやチャイムなどを介した制御が可能な、メイク接点端子を装備。ミックスプログラム再生をはじめ、ノーマル再生、ストップ入力/出力、再生中出力、録音中出力など、さまざまな操作が外部装置を通して行えます。
一度設定すれば、毎日同じ時刻に録音または、再生を行うデイリータイマー。 設定するごとにそのつど録音・再生が行えるワンタイマーの2系統のタイマー機能を搭載しています。
通電とともに電源がONになる、パワースイッチホットスタート機能を搭載。 さらに、外部タイマーなどによって電源OFF(スタンバイ)が制御できます。
CDソフトの再生速度を最大±12%の範囲内で可変できる、ピッチ Control 機能を搭載。音楽・語学のレッスンなどにも便利です。
MDへの収録時間を標準(SP)・2倍長(LP2)・4倍長(LP4)から選択できる、MDLP(ロングプレイ)モード対応。80分のブランクMDにMDLPモードを使用した場合、現行のMDにせまる音質で160分/320分のステレオ録音&再生が可能です。
(注意)LP2または、LP4モードで録音した曲は、MDLP対応のプレーヤー以外では再生できません。
CDソースの録音がワンタッチで開始できる便利な機能です。
3枚のCDから1曲だけMDに録音。ヒット曲だけを編集したベストヒット集が手軽に作成できます。
MDに録音した曲を、3枚のCDを聞きながら選べる機能です。
本機の出力レベルボリュームを他の再生装置の出力レベルにあわせて調整できます。各装置・ソースの再生レベルを均一できるので、レコーダーやAmplifierなどに、複数の再生装置を接続する場合に便利。周辺機器とのシステムアップにも柔軟に対応します。
内蔵CDプレイヤー、ライン(アナログ)、マイクの3系統のソースから2系統の組み合わせてミキシングできます。MD編集やアナウンスなどに活きる機能です。