■一般 |
消費電力 |
14W(録画時、KA-DV300+無線LANカード接続時) |
質量 |
約1.4kg(バッテリー含まず) |
許容動作温度 |
0℃〜40℃ |
許容動作湿度 |
30%RH〜80%RH |
■カメラ部 |
撮像素子 |
1/3型IT3CCD |
有効画素数 |
38万画素(H786×V492) |
色分解光学系 |
F1.6色分解プリズム方式 |
カラー方式 |
NTSC(広帯域色差方式) |
カラーバー |
SMPTE準拠カラーバー内蔵 |
光学フィルター |
1/32ND内蔵 |
感度 |
F11、2000ルクス |
最低被写体照度 |
2.65ルクス(F1.6、LOLUXモード時) |
水平解像度 |
650本以上 |
同期方式 |
内部同期(内蔵SSG) |
感度アップ |
-3dB〜+18dB(1dB刻み)、ALC、Lolux |
電子シャッター |
1/100、1/250、1/500、1/1000、1/2000、バリアブル |
バリアブルスキャン |
60.1Hz〜2084.6Hz(1Hz刻み) |
ゼブラ表示 |
4段階(70-80%、85-95%、OVER95%、OVER100%)、OFF |
マイクレベル |
オート/マニュアル(1ch、2ch独立設定可能) |
ビューファインダー |
0.44型カラー液晶(18万画素) |
内蔵モニター |
2.5型TFTカラー液晶(20万画素) |
撮影モードファイル |
2モード |
■レンズ部 |
レンズ倍率 |
光学式14倍ズームレンズ |
焦点距離 |
f=5.7〜79.8mm(35mmスチル換算:38〜532mm) |
最大口径 |
1:1.6(WIDE端)〜1:2.8(TELE端) |
最至近撮影距離 |
1.0m(ズーム全域) |
アイリス/フォーカス調整 |
オート/マニュアル(ワンプッシュオート機能付) |
手ブレ補正方式 |
光学式 |
フィルター径 |
φ52mm |
■VTR部 |
映像記録方式 |
DVフォーマット |
使用テープ |
ミニDV |
テープ速度 |
18.812mm/s(SPモード)、12.555mm/s(LPモード) |
記録/再生時間 |
60分(M-DV60:SPモード時)、90分(M-DV60:LPモード時) |
早送り/巻き戻し時間 |
2分以内(M-DV60使用時) |
タイムコード |
DF形式、リーダー/ジェネレーター内蔵 |
[ 映像信号系 ] |
サンプリング周波数 |
13.5MHz |
輝度信号 |
8ビット |
量子化ビット |
R-Y:3.375MHz、8ビット B-Y:3.375MHz、8ビット |
[ 音声信号系 ] |
記録方式 |
48kHz、16ビット、2チャンネルPCM Audio 32kHz、12ビット、4チャンネルPCM Audio (記録は2チャンネルのみ) |
周波数特性 |
20Hz〜20,000Hz(48kHz、16ビットモード時) |
■入出力信号/端子部 |
デジタル入出力 |
DV端子(4ピンx1) |
コンポジット出力 |
1V(p-p)、75Ω、不平衡(RCAピンx1) |
Y/C出力 |
Y:1V(p-p)、75Ω、不平衡 C:0.286V(p-p)、75Ω、不平衡(4ピンミニDINx1) |
音声入力 |
-60dBs、3kΩ、平衡、ファントム電源+48V出力対応(XLR3ピン、2系統) |
音声出力 |
ライン:-6dBs±1dBs、ローインピーダンス、不平衡(RCAx2) イヤホン:-60dBs〜-28dBs、8Ω負荷時(モノラルミニジャック) |
内蔵マイク |
単一指向性、感度-40dBs |
外部機器接続 |
ネットワークパック接続端子 |
DC電源入力 |
DC6V〜12V |