ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  • Home
  • Search ヘルプ

  •  Products
  •  Business Products
  • エンタテイメント
  •  Events
  •  About Us
  •  Contact / Support
  • Site Map

プロビデオ機器

Business System Products

HDメモリーカードカメラレコーダー

GY-HM100

主な特長
QuickTime(for Final Cut Pro)&MP4ファイルフォーマットに対応

業務用ノンリニア編集システムで広く普及しているApple社「Final Cut Pro」のQuickTimeファイルフォーマットで、『SDHCカード』へのダイレクト機能を実現。コーデック変換やファイルのラッピング変換による画質劣化もありません。さらにWindows系NLEシステムのMP4ファイルフォーマット(選択式)にも対応し、幅広いノンリニア編集環境で活躍します。


 
AppleのFinal Cut Pro 6ならGY-HM100の映像をそのまま編集できます。詳しくはこちら(新しいウインドウで開きます)
1080i/1080p/720pのマルチフォーマットに対応

フルHD1920モード(60i/50i)からHDVフォーマットでも使われている720pまでのマルチフォーマットに対応。1080pフォーマットでは、24p/25p/30pも搭載しています。

画質モード選択が可能

ハイクオリティなHD画質にこだわるHQモード(35Mbps)と、 スタンダード画質で互換性に優れ、容量のセーブもできるSP モード(25Mbps/19Mbps)が選択可能です。

HQモード SPモード
35Mbps 25Mbps 19Mbps
1920×1080/60i
1920×1080/50i
1920×1080/30p
1920×1080/25p
1920×1080/24p
1440×1080/60i(MOVのみ)
1440×1080/50i(MOVのみ)
1280×720/60p
1280×720/50p
1280×720/30p
1280×720/25p
1280×720/24p
1440×1080/60i
1440×1080/50i
1280×720/60p
1280×720/50p
1280×720/30p
1280×720/25p
1280×720/24p

1/4型プログレッシブ3CCD搭載

新開発の1/4型高性能プログレッシブCCDに加え、新開発1080pダイナミックDSPを採用。3CCDシステムならではの豊かな色再現性と14ビットDSPによる高解像度を実現しました。

光学10倍ズーム&手振れ補正機能

新開発の高性能光学10倍ズームレンズ(フジノン製)を搭載。光学処理による新開発『手振れ補正機能』と合わせ、高画質で鮮明なHD収録をサポートします。

マニュアルに加え、フルオート機能も充実
●マニュアル設定

ホワイトバランス3種類、ゲイン設定、シャッタースピード、ガンマコントロール、KNEEポイント、ディティールレベル、アイリス設定。

●切換式マニュアルリング

フォーカス/ズームのマニュアル操作に対応。フォーカス/ズームの切り換えは本体側面スイッチで可能です。

●フルオート撮影 ON/OFF

明るさ、アイリス、シャッタースピード、ホワイトバランス等を自動調整。オートフォーカス撮影も可能です。


SDHCカード2枚の連続記録に対応

メモリーカードで最も普及し、ランニングコスト削減にも貢献する『SDHCカード』を記録メディアに採用。スロット2基を搭載し、2枚のカードに連続して約6時間の長時間記録が可能(SDHC32GB、SP[19Mbps]モード記録時)。記録スロットの指定や、スロット間のファイルコピーも可能です。


SDHCカード1枚への動画記録時間(QuickTime/MP4) ※記録時間は目安です
画質モード 4GB 8GB 16GB 32GB
HQ(1080i/720P)
12分
25分
50分
100分
SP(1080i)
17分
35分
70分
140分
SP(720P)
22分
45分
90分
180分

JPEG静止画記録に対応

JPEGでの静止画記録が可能。サイズ4モード(1920×1080、1440×1080、1024×768、640×480)、画質2モード(ファイン、スタンダード)から選択できます。

非圧縮L PCM音声記録、XLRAudio 入力

16bit/48kHz、2chのリニアPCM音声記録方式を採用し高品位な音声記録を実現。本体の内蔵マイクに加え、音声入力用XLR端子を2系統装備。各チャンネル別にオート/マニュアル切換ができ、マニュアル時にはチャンネル別のレベル調整も可能。また、ファントム電源(+48V)出力にも対応しています。


豊富な映像信号出力に対応

映像出力端子3系統(コンポーネント、HDMI、コンポジット)、さらにUSB2.0(miniB)端子を装備しました。


  HD SD
HDMI
720p/1080i
480i/480p/576i/576p(ダウンコンバート)
コンポーネント
720p/1080i
480i/576i(ダウンコンバート)
コンポジット
480i/576i(ダウンコンバート)

フォーカスアシスト機能

常に適正なフォーカス合わせを実現する『フォーカスアシスト機能』を搭載し、ビューファインダ/LCDディスプレイを一時的にモノクロにし、フォーカスの合った画像のエッジ部のみをカラーで表示。リアルタイムで素早いフォーカス調整が可能です。


2.8型ディスプレイ&0.44型ビューファインダ

明るく視認性の高い2.8型ディスプレイ(16:9)と0.44型ビューファインダを装備。LCDディスプレイは映像確認、ステータス表示、セットアップ画面表示が可能。屋外撮影時も、外光の反射を防ぎ、クリアで鮮明な画像を表示します。ズーム、Recボタンも装備し、ハンドルを持ったままでも主要な操作が可能です。


約1.4kgの軽量・コンパクトサイズを実現。

撮影時の負担を大幅に軽減する質量約1.4kgの軽量・コンパクト設計。さらにアップした機動力でHD撮影のフィールドを飛躍的に拡大します。また、ハンドルや外部マイク接続部も取り外し可能で、携帯性も向上しています。

ワイヤレスRemote Controllers 付属

動画記録開始/停止、ズーム、静止画記録開始などの操作が可能です。

その他の特長

●3つのユーザーボタンを装備
フォーカスアシスト、Lolux、ゼブラパターン、カラーバー等のカメラ設定を
任意に割り付け、瞬時に切換え可能な「ユーザーボタン」を3ケ所に装備。
●NDフィルター(1/10)装備
●タイムコードリーダ/ジェネレータ内蔵
TC/UB表示、FREE RUN/REC RUN、PRESET/REGEN、DF/NDF対応。
●音声確認が容易なモニタースピーカー内蔵
●記録の確認に便利な録画チェック機能
●ゼブラパターンON/OFF
●プログラムAE機能
●ホワイトバランス調整機能
●カラーバー内蔵
●フード内レンズカバー(スイッチ式開閉)
●設定ファイルの保存、取込み
メニュー設定や本体表示の設定を最大4つまでSDHCカードに保存取込み可能。
●マイク入力時、風きり音低減機能
●テレ/ワイドコンバージョンレンズ対応(別売)
●アワーメーター表示(累計通電時間)
●SDHCカード記録時間残量表示
●バッテリー残量表示

MP4ファイル管理ソフト(添付CD-ROM)
ProHD Clip Manager

PC上でクリップのビューイング(再生)、移動、コピー、削除、メタデータの参照などが可能です。(Mac版/Win版)



ページの先頭へ戻ります