<仕様> |
質問(Q) |
回答(A) |
1. |
使用できるパソコンは? |
付属のPCソフトウェア「SD-Jukebox」がインストールできるパソコンが必要です。<こんな機器が必要です>
|
2. |
Remote controller は付属しているのか? |
付属していません。ただし、手の中にスッポリ入るサイズなので、本体そのものを Remote controller 感覚で操作できます。
|
3. |
MDから録音できるか? |
直接にはできません。 |
4. |
パソコンでも音楽は聞けるの?
New
|
録音した音楽は、「SD-Jukebox」を使いパソコンで再生することができます。ただし、SDメモリーカードから直接開くことはできません。
(2002/3/22)
SD-Jukebox2.4 にて対応しました。 |
5. |
プレイリストってなに? |
録音するとパソコンに(またはチェックアウトするとSDメモリーカードに)、曲名、アーテスト名、時間、等のインデックス(プレイリスト)が自動的に作成されます。また、録音やチェックアウトした後、このリストから自分の好みの曲を選び、アルバム(プレイリスト)を作ることもできます。<この様なしくみです>
|
6. |
チェックイン、チェックアウトってなに? |
付属のUSBリーダーライターにSDメモリーカードを差し込み、パソコンに接続します。PCソフトウェア「SD-Jukebox」を使って音楽データをチェックイン、チェックアウトします。<この様なしくみです>
|
7. |
音楽データが転送されたSDメモリーカードは、他のパソコンでも使えるの? |
SDMIに準拠しており、現時点チェックアウトしたSDメモリーカードは、他のパソコンでは再生もコピーもできません。他のSDaudioプレーヤーでは聞くことができます。
|
8. |
曲の削除や曲順の移動はできるの。また リスト名や曲名は変更できるの? |
パソコン内及びSDメモリーカード内とも出来ます。但し,Windows上(エクスプローラー、等)で実施した場合は、音楽データが再生しなくなりますので、「SD-Jukebox」を使用して下さい。
|
9. |
音楽CD 1枚(約50分)を録音するのにかかる時間は? |
PC(PentiumII333MHz メモリ64MB)で約12分です。 |
10. |
MP3データ(約5分)のAAC化にかかる時間は? |
PC(PentiumII333MHz メモリ64MB)で約2分です。 |
11. |
音楽CDを録音するとき、録音設定が96kbpsよりも64kbpsの時が、録音時間が長い。何故か? |
64kbpsで録音する場合は、サンプリング周波数の変換処理が necessary ため録音時間が長くなります。 |
12. |
リムーバブルディスク(PD、DVD−RAM、−R、CD−R/RW)に記録されたファイル(音楽)から録音できるか? |
MP3、WAVのデータは録音できます。 |
13. |
ハードディスク以外のメディアには記録できないのですか? (DVD-RAM、リムーバブルHD、MOなど) |
記録することはできますが、記録したパソコンそのものでの再生のみ可能です。他のパソコンで再生することはできません。 |
14. |
曲名、アーティスト名変更するとき、名前(全角)とフリガナ(半角)の2種類を入れるが何故か? |
名前(全角)の部分はSD-Jukeboxで使用します。フリガナ(半角)の部分は、SDaudioプレーヤーに表示されるものです。 |
15. |
タイトル入力はどうやってやるのか? |
SD-Jukeboxを使って入力できます。SDaudioプレーヤーではできません。 |
16. |
SDaudioプレーヤーだけで録音できますか? |
できません。SDaudioプレーヤーは再生機能のみです。 録音するには、同梱のUSBリーダーライターや、付属のアプリケーションソフト等を利用するなどしてパソコンを使って録音しなければなりません。 |
17. |
あるPCで録音したSDメモリーカードに、他のPCで録音できるか?そのときの注意事項は? |
録音できます。ただし、あるPCで録音したデータは他のPCではコピーや編集はできません。 |
18. |
複数のSDメモリーカードを持っているが、内容が判らなくなった。内容を見る方法は? |
USBリーダーライターをパソコンに接続して、マイコンピュータで確認してください。音楽データの確認をする場合は、SD-Jukeboxを使用してください。 |
19. |
対応しているOSは?
New
|
今のところ、Windows98、Windows98SE、WindowsMe(いずれも日本語版)のみ対応です。MACについては今のところ対応の予定はありません。
(2002/3/22)
SD-Jukebox2.4にてWindows XP (日本語版),Windows2000 Professional 日本語版 (SP2)
に対応しました。
|
20. |
MP3からAACへ変換時に、MP3ファイルに入っている曲名やアーティスト情報は変換されるか? |
SD-Jukebox Ver 2.0はMP3のID3タグV1/V1.1に対応していますので、ID3タグに登録されている曲名やアーティスト情報の変換に対応しています。 |
21. |
バージョンアップの方法は? |
インタネット Download を主体に考えています。SD-Jukebox/ED-Jukeboxの「インターネット」ボタンをクリックすると、 Download サイト等が表示されます。また、CDROM配布など他の方法については現在検討中です。 |
22. |
CD-TEXTに対応していますか?
New
|
(2002/3/22) SD-Jukebox2.4にて対応しました。ただしCD-ROMドライブがCD TEXTに対応している必要があります。 |
<トラブルシュート> |
質問(Q) |
回答(A) |
1. |
オンラインヘルプの起動方法が分からない。 |
オンラインヘルプを起動するには、Windowsの[スタート]メニューから[プログラム]-[CNC]-[SD-Jukebox]-[SD-Jukeboxヘルプ]の順にクリックしてください。 |
2. |
インストールできない。 |
シリアル番号を正しく入力していますか? |
3. |
起動できない。
New
|
・ハードディスクにインストールしましたか?CD-ROM等 からは直接起動できません。
・パソコンのメモリー容量は64 M バイト以上ありますか?
・SD-Jukebox version にあったpluginを使用していますか? |
4. |
USB リーダーライターのドライブが表示されない。 |
・パソコンのIRQ (割り込みレベル)が競合している場合があります。
1) Windows のスタート メニューから [設定] - [ Control パネル] - [システム]をダブルクリックする
2) [デバイスマネージャ] タブをクリックし、不要なデバイスを使用不可にする
3) USB リーダーライターを取り外し、パソコンを再起動する
4) USB リーダーライターを接続する
|
5. |
CD−ROMドライブが認識されない。 |
CD-ROMドライブが複数台接続されていて、使用するCD-ROMドライブの指定が異なっている場合があります。SD-Jukeboxの[設定]→[CD-ROMの選択]で音楽CDを入れたCD-ROMドライブのドライブレターを指定してください。 |
6. |
CDの取り出しボタンを再度押してもCD-ROMのトレイが閉まらない。 |
取り出しボタンではCD-ROMのトレイを閉じることは出来ません。トレイを閉じる時はCD-ROMドライブのボタンを操作してください。詳しくはお使いのCD-ROMドライブの取り扱い説明書をご覧ください。 |
7. |
データ保存場所を入力して、OKボタンを押下すると「データ保存場所を指定してください。」と表示される。 |
・入力した文字が正しいかを確認してください。
・新規ディレクトリを含む保存場所をしているする場合は、「参照」ボタンを押して、保存場所を指定してください。
|
8. |
録音できない |
・音楽CD は損傷していませんか?
・[設定画面]でCD-ROM ドライブの選択が正しいか確認してください。
・パソコンのハードディスクに十分な空き容量がありますか?
|
9. |
CDを録音するとノイズ(ブツブツ音/音飛び)が入っている。 |
1)SD-Jukeboxを起動して[設定]の中の[ドライブの詳細設定]より、[ジッターコレクション機能を有効]及び[録音速度の自動設定機能を有効]にチェックを入れて下さい。
2)他の作業と同時に行っている場合は、CPUに負荷がかかるので音飛びになる場合があります。
→ 他の作業を中止する。
3) メモリーが64MB未満。 → 64MB以上に増設してみる。
4) ハードディスクが最適化されていない。 → Windowsのデフラグを実行してみる。
5) CD-ROMドライブの"同期転送"の影響。 → デバイスマネージャーで同期転送がチェックされていれば解除してみる。
6) CD-ROMドライブのシステムキャッシュの影響 → ファイルシステムのプロパティのCD-ROMタブを選び、追加キャッシュサイズの変更やアクセス方法の最適化を変更してみてください。
7) 音楽CDの傷 通常の音楽再生では気づかない傷でも、デジタル録音では音飛びの原因になる場合があります。 |
10. |
CDを録音すると音が入っていない。
|
CD-ROMドライブがデジタル録音に対応していない可能性があります。デジタル録音に対応したCD-ROMドライブを使用してください。
(2001/4/18) SD-Jukebox2.1にてアナログリッピングに対応しました。SD-Jukeboxにて、「設定」−「ドライブの詳細設定」−「アナログリッピングを有効」よりチェックを入れて下さい |
11. |
SDメモリーカードを認識しない、または[メイン画面]で[SD] が選べない。 |
・SD メモリーカードを付属のUSB リーダーライターに正しく入れているか確認してください。
・付属のUSB リーダーライターがパソコンに正しく接続されているか確認してください。
|
12. |
SDのプレイリストの修正ができない。 |
既に作成済みのSD上のプレイリストの編集(曲順の編集)はできません。新規に作成してください。ただし、曲の追加・削除は可能です。 |
13. |
SDメモリーカードにチェックアウトできない。 |
・著作権保護のため、SD メモリーカードへのチェックアウトは3回までです。
・SDメモリーカードの書き込み禁止スイッチが「LOCK」になっていませんか? |
14. |
SDメモリーカードに十分容量があるのにチェックアウトできない。 |
・エクスプロ―ラなどでカード内のデータを操作した可能性があります。SD-Jukeboxでフォーマットしてください。ただしフォーマットした場合カード内のデータは全て消去されますので necessary データはパソコンにチェックインしてください。
・音楽データの管理情報ファイル作成のため、音楽データのデータサイズ以上の空き容量が necessary 場合があります。 |
15. |
「SDメモリーカードを装着してください」と表示される。 |
USBリーダーライターが認識されていない可能性があります。USBリーダーライターのUSBケーブルをPCから抜き、再度挿入してみてください。正常に認識する場合があります。 |
16. |
「SDメモリーカードは破壊されている」と表示される。 |
データがエラーになっている可能性があります。SD-Jukeboxの設定の中の「SDメモリーカードのフォーマット」を実行してください。 |
17. |
「SDメモリーカードはフォーマットされていない」と表示される。
|
他の機器でフォーマットした可能性があります。SD-Jukeboxの設定の中の「SDメモリーカードのフォーマット」を実行してください。
(2001.06.14) PCに付属のフォ−マットソフト等、他のアプリケ−ションでフォ−マットしたものは、SD-Jukeboxでは使用できません。 |
18. |
MP3 ファイルをパソコンに録音する方法がわからない。 |
MP3 ファイルをお使いになる場合は、まずインポートする必要があります。オンラインヘルプをご覧ください。 |
19. |
MP3→AACへの変換ができない。 |
未 support のMP3である可能性があります。ステレオを support していますが、モノラルおよび可変ビットレートは未 support です。サンプリングレートとしてMPEG-1の44.1kHz,
48kHz, 32kHzを support していますがMPEG-2のハーフレート22.05kHz, 24kHz,
16kHzは未 support です。MP3の音楽ソフトによっては、その曲のファイルの先頭部分に画像データ(JPEGなど)を含んでいるものがあります。そのようなMP3ファイルの場合には、その画像データの大きさによっては再生出来ない場合があります。 |
20. |
曲が再生できない。 |
CD が入っていますか?CDが正しく入っていることを確認した上で[メイン画面]で[CD]をクリックしてください。
PC :音楽データが入っていますか?
SD メモリーカードはSD-Jukeboxでは再生できません。 |
21. |
1曲目から再生できない。 |
再生モードがランダムになっていませんか?
再生モードは、[メイン画面]の表示パネルで確認してください。 |
22. |
1曲(または全曲)が繰り返し再生される。 |
再生モードが1 曲リピート(または全曲リピート)になっていませんか?
再生モードは、[メイン画面]の表示パネルで確認してください。 |
23. |
音がでない、または大きくならない |
[メイン画面]の音量ボタンをクリックして、音量をクリックしてください・BR>B
パソコンの音量設定を確認してください・BR>B
ソフトウェアで音量を大きくしてもパソコンの音量設定がゼロやミュートの場合、音はでません |
24. |
音が悪い。 |
録音時に音質を下げて録音した可能性があります。「録音設定」で[ 高音質録音]
を選んで録音しなおしてください。 |
25. |
MLMが起動できな・/font>「
|
MLMが既に起動されていないかを確認してください。
パソコンを再起動してください |
26. |
MLMで Download したコンテンツの再生ができない
|
バックアップしてあるコンテンツのリストアを行ってください。 |
27. |
MLMコンテンツの Download ができない。
|
インターネットに接続されているかを確認してください。
プロキシの設定が正しいかを確認してください。 |
28. |
MLMでコンテンツの Download 中に回線が切れてしまいました。
|
インターネットへの接続を回復させてからMLMで再度 Download を行ってください。自動的に中断部分からの Download を開始します。 |
29. |
MPentium4プロセッサー搭載のPCでSD-JukeboxV2.0/V2.1を動作させると、SDメモリーカードへの記録時に不具合が発生する
|
再度、東芝社製、またはアイ・オーデータ社製のSDカード用USBリーダーライターのドライバをインストールしてください。(2001.06.14)USBドライバーVer1.1.232にて対応しました。 |
30. |
東芝社製、またはアイ・オーデータ社製のSDカード用USBリーダーライターと弊社USBアプリケーションを同時にインストールされている場合に、弊社のUSBドライバーをアンインストールすると、東芝社製、またはアイ・オーデータ社製のSDカード用USBリーダーライタが正常に動作しなくなる
|
再度、東芝社製、またはアイ・オーデータ社製のSDカード用USBリーダーライターのドライバをインストールしてください。
(2001/06/14)USBドライバーVer1.1.232にて対応しました。 |
31. |
弊社以外のUSBリ−ダ−ライタ−、PCカードアダプターを使用時にSD-Jukeboxでカードを認識しない。
|
SD-Jukeboxでは弊社以外のSDカード用USBリーダー・ライタ及び PCカードアダプタでの動作については保証しておりません。 |
32.
|
WindowsMeで希にパソコンの電源が正常にオフできない。
New
|
(2002/3/22) SD-Jukebox2.4 にて対応しました。
|
33.
|
WindowsMeでAdaptect社のPCI SCSIカード(AHA2930/2910/2940等)をお使いの場合にSDメモリーカードへアクセスできない。
New
|
(2002/3/22) SD-Jukebox2.4 にて対応しました。
|