
HD-52MH700寸法図
![]() |
|
■ 型名 | HD-52MH700 |
![]() |
|
●使用電源 | AC100V(50/60Hz) |
● 画面サイズ(横×縦・対角) | 52V型 / 115.1 ×64.8 × 132.1cm |
● 表示画素数 | 1920(水平) × 1080(垂直) |
● 外形寸法(幅×高さ×奥行き) | 122.9cm×91.1cm×41.5cm |
● 質量 | 39.0kg |
● 消費電力 | 213W(0.3W) |
![]() |
|
● 音声出力 | 10W+10W |
● speaker | 10丸型×2 |
●アナログ受信チャンネル | VHF 1〜12ch、UHF 13〜62ch、CATV C13〜C38ch |
![]() |
※地上・BS・CS110度デジタルハイビジョンチューナー内蔵 |
![]() |
|
■ 接続端子 | |
![]() |
|
● D4入力端子 | 1系統1端子 |
● コンポーネント映像入力端子 | 1系統1端子(Y/Pb Cb/Pr、Cr) |
●ビデオ入力 | 4系統4端子 |
● S映像 | 3系統3端子 |
● モニター出力兼用録画出力端子 | 1系統1端子 |
● i.LINK端子 | 2系統(4ピン S400) |
● HDMI入力端子 | 2系統2端子(HDCP対応 映像:1125i/750p/525p/525i 音声:2CH PCM) |
● RGB入力端子 | D-sub15ピン |
● 光デジタル音声出力端子 | 1系統1端子 |
● LAN端子(10BASE-T/100BASE-T) | 1系統1端子 |
● 電話回線端子(2400bps) | 1系統1端子 |
● headphones 端子(ミニプラグ) | 1系統1端子 |
● センターチャンネル入力端子 | 1系統1端子 |
![]() |
●HD-52MH700 は「JIS C 61000- 3- 2 適合品」です。●JIS
C 61000- 3- 2 適合品とは、日本工業規格「電磁両立性-第3- 2 部:限度値-高調波電流発生限度値(1
相当たりの入力電流が20A 以下の機器)」に基づき、商用電力系統の高調波環境目標レベルに適合して設計・製造した製品です。●キャスター付の TV Set スタンド、システムラックをご使用の際は、キャスターで床面をキズつける場合がありますので、専用うけ皿をご使用ください。●このカタログに掲載のディスプレイ映像画面はハメコミ合成です。● TV Set の型(61
型等)は画面寸法を表すものではなく、ディスプレイの外径対角寸法を基準とした大きさの目安です。● TV Set のV 型(61V
型など)は、有効画面の対角寸法を基準とした目安です。●オープン価格の商品は希望小売価格を定めていません。●CATV
の受信はサービスの行われている地域のみで受信可能です。CATV を受信する時は、使用する各機器ごとにCATV 会社との受信契約が必要です。スクランブルのかかった放送の視聴・録画には「アダプター」が必要です。詳しくはCATV
会社にご相談ください。●あなたが TV Set 録画(録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。●仕様・外観は改良のため、予告なく変更することがあります。●掲載されている TV Set の補修用性能部品の最低保有年数は、製造打ち切り後8
年です。●『Gガイド』とは、米Gemstar-TV Guide International,Inc.が知的財産権を保有する電子番組表(EPG)技術「G-GUIDE 」をベースに、(株)インタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG)が日本ビーエス放送と提携して日本国内で運用する電子番組表(EPG)サービス(2006年7月現在)。米Gemstar-TV Guide International,Inc.は日本国内におけるGガイドデータ放送をIPG社に委託し、現在、地上波アナログ、BSアナログ、地上・BS・110度CS デジタル放送全てをカバーするEPGサービスが行われております。Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米Gemstar-TV Guide International,Inc.の日本国内における登録商標です。。●カタログと実際の商品の色とは、印刷の関係で多少異なる場合もございますので、お求めの際は店頭でお確かめください。●記載されている会社名及び商品名は各社の商標または登録商標です。●HDMI
(High- Definition Multimedia Interface )とはHDMI
Licensing,LLC の商標です。※著作権を保護された伝送には、HDCP (High- bandwidth
Digital Content Protection)対応している必要があります。●i.LINK は、IEEE1394-
1995 仕様および拡張仕様を示す呼称です。i.LINK,
は、商標です。●著作権保護に対応したi.LINK には、デジタルデータのコピー・プロテクション技術が採用されています。この技術は、DTLA
(The Digital Transmission Licensing Administrator )というデジタル伝送における著作権保護技術の管理運用団体から許可を受けているものです。このDTLA
のコピー・プロテクション技術を搭載している機器間では、コピーが制限されている映像/音声/データにおいて、i.LINK
でのデジタルコピーができない場合があります。また、DTLA のコピー・プロテクション技術を搭載している機器と搭載していない機器との間では、i.LINK
でデジタルの映像/音声/データのやりとりができない場合があります。またVHS 記録の際にも録画できないか録画できてもそのテープの再生画をダビングできない場合があります。●BS
・110 度CS デジタル放送ではアンテナケーブル・分配器・ブースターなどの機器の影響を受けやすくなっています。現在ご使用のBS
アンテナで今までのBS 放送が映っていても、BS ・110 度CS デジタル放送は映らない場合があります。このような場合は販売店にご相談ください。●地上デジタル放送をご覧いただくには、地上デジタルの送信局に向けてアンテナを設置する必要があります。専用のUHF
アンテナやデジタル放送対応のブースター、混合器、フィルターなどが必要になる場合があります。放送エリア内であっても、地形やビルなどにより電波が遮られ、視聴できない場合があります。●BS
・110 度CS デジタル放送を楽しむためには、BS ・110 度CS デジタル放送用のアンテナが必要です。●110
度CS デジタル放送は、入会金・月会費が必要となる有料放送です。お楽しみいただくためには、加入申し込みが必要となります。●本機では、JCSAT-
4 (東経124 度)/JCSAT- 3 (東経128 度)を利用して放送されている「スカイパーフェクTV!」はご覧いただけません。●既に衛星(アナログ)受信契約がお済みの場合は、BS
デジタル放送を受信しても、現行のNHK 受信料額は変わりません。新規にBS 受信設備を設置された方は、NHK へのお届けと衛星契約が必要です。●BS
デジタル放送では、WOWOW やスターチャンネルなどが有料放送です。●D-ILA 素子は高精度技術で製造されていますが、0.01
%以内で画素欠けや常時点灯する画素がありますのであらかじめご了承ください。[ランプに関するPlease Note ]ハイブリッド projection tvには内部圧力の高い高圧水銀ランプを使用しています。このランプは、その性質上、衝撃や使用時間の経過により音を伴って破損したり、不点灯状態になることがあります。なお、破損したり、不点灯状態になるまでの時間はランプの個体差や使用条件によって大きな差があります。