Technical information
Home About us Technical information > ユニバーサルデザイン > ユニバーサルデザイン取り組みのHistory


ユニバーサルデザイン視点で開発した主な商品
Our History of Engaging in Universal Design


1983
   
HR-D7100画像
HR-D7100

HR-D120画像
HR-D120
慣れない機器操作を、ボタンを大きくしたり、形を変えたり、色をつけて、誰でも操作できるようにしました。

ビデオカセットレコーダー
VIDEO CASSETTE RECORDER

   
   
1989
   
RM-A20画像
複雑な Remote controller の機能をシンプルに簡単にしました

Remote controller
REMOTE CONTROLL UNIT RM-A20
   
   
1992
   
HP-W550画像
右側・左側が、わかる工夫をしました。
左側に小さな凸点。点字表記も実現しました。
ステレオ headphones
STEREO HEADPHONES HP-W550
   
   
1995
   
GR-DV1画像
左右対称の新しいデザインの採用により、左手・右手、左目・右目を選ばない工夫ができました。

デジタルVideo camera
DIGITAL  GR-DV1
   
   
1997
   
バリアフリーコンサート画像
障害の有る無しに関わらずに楽しめるバリアフリーコンサートを開催しました。
障害者のかたと一緒に作り上げたコンサートです。
   
   
2001
   
TN-NX502画像
かかってきた電話の相手が、声でもわかる工夫をしました。
声でわかる取り扱い説明書も用意しました。
当社ご相談センターにかかってきたお客様の不便さの声を反映しました。
テレホン
TELEPHONE TN-NX502
   
   
2001
   
ユニバーサルデザインHome ページ画像
当社ユニバーサルデザインの取り組みを多くのかたに
知っていただけるよう、当社Home ページにユニバーサルデザインのページを開設しました。
   
   
2001
   
RA-H5/H7画像
高齢のかたのライフスタイル、視覚障害者のかたの使いやすさを徹底調査し不便さを解消した商品を実現しました。
にじんだり、かすんだりしても見やすいバリアフリー文字を採用しました。
ラジオ
RADIO RA-H5/H7
   
   


トップページへ戻る
 


(c)copyright 2002 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED. All rights reserved.

We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.