日本ビクター(株)は、“Everio(エブリオ)”の新シリーズとして、業界最高※1の新開発「1/2.33型1,029万画素CMOS センサー」を搭載したHDメモリーカメラ“Everio X”「GZ-X900」を発売します。本機は、質感にこだわったスタイリッシュなデザインを採用し、本体質量約250g※2の軽量コンパクトボディながら、業界最高クラスの解像度約1000TV本※3による1920フルハイビジョン動画撮影と、画素補間なしで9メガ(3456×2592 ドット)の静止画撮影を実現した、“オンタイム”“オフタイム”を問わず、日常のさまざまな場面において高画質映像を手軽に記録できる、新しい「1台2役コンセプト」のHDメモリーカメラです。
なお本機は、“先進の技術・デザイン”“創造性と楽しさの提案”“グローバルモデル”という特徴を兼ね備えることから、国内家庭向け商品として初めて※4当社海外ブランド「JVC」を採用しました。
※1:1920×1080/60i記録可能な家庭用ハイビジョンVideo Cameras のセンサーサイズ・画素数として、2009年5月21日現在(当社調べ)。
※2:撮影時総質量 約300g
※3:JEITA:ITEチャート及びCIPAのISO12233解像度チャートによる。
※4:当社国内家庭向け商品として(車載向け商品を除く)
[Japan Victor Co., Ltd. は、株式会社ケンウッドとの経営統合にともない、2008年10月1日付で株式移転の方法により設立された共同持株会社「JVC・ケンウッド・ホールディングス株式会社」の100%子会社となりました。 ]
品名 | 愛称 | 型名 | 希望小売価格 (税込) | 発売時期 | 月産台数 |
HDメモリーカメラ | Everio X | GZ-X900 | オープン価格 |
6月上旬 | 4,000台 |
色鮮やかな描写力と高精細な画像を実現するために、コンパクトデジカメに匹敵する「1/2.33型総画素1,029万画素CMOSセンサー」を採用。RGB原色フィルターの配列もデジカメなどで多く使用される“ベイヤー配列”とすることで、画素補間のない“リアル9メガ(3456×2592ドット)”の静止画撮影を実現します。
多画素化されたCMOSセンサーと、新開発の高画質エンジン「HDギガブリッドPremiumU」により、業界最高クラス解像度約1000TV本※3の1920フルハイビジョン動画撮影を実現します。
メタルフレームを搭載するなど、高機能の質感を演出するスタイリッシュデザインを採用し、どこでも手軽に持ち歩ける、本体質量約250g※2のコンパクトなボディに仕上げました。さらにグリップ部をカーボン・パターンとし、上質なグリップ感を実現しました。
画素補間のない“リアル9メガ(3456×2592ドット)”の高精 細な静止画が撮影できます。さらに、最大6コマ、0.067秒(1/ 15s相当)の高速連写機能を搭載し、速い動きも捉えること が可能です。
撮影モード | 撮影スピード | 枚数制限 | 撮影時間 |
高速 | 0.067秒 (1/15s相当) |
連続6コマ | 0.4 秒 |
中速 | 0.14秒 (1/7s相当) |
連続6コマ | 0.9 秒 |
低速 | 0.5秒 (1/2s相当) |
制限なし | 制限なし |
ハイビジョン動画を撮影中でも、モード切り替えなしで、画素補間のない“リアル5.3メガ(3072×1720ドット)”の写真撮影を実現。さらに最速11コマの0.017秒(1/60s相当)高速連写※6も可能です。
撮影モード | 撮影スピード | 枚数制限 | 撮影時間 |
高速 | 0.017秒 (1/60s相当) |
11コマ | 0.2 秒 |
中速 | 0.1秒 (1/10s相当) |
11コマ | 1.1 秒 |
低速 | 1秒 (1s相当) |
制限なし | 制限なし |
※5:動画撮影中の静止画同時撮影は、低速(1コマ/秒)モードとなります。
※6:一時停止状態時。
目にも止まらぬ一瞬の動きを、スーパースローで再現できる最速600fpsのハイスピード撮影を実現。肉眼では見ることができなかった、決定的瞬間を楽しめます。
撮影モード | 撮影サイズ | 撮影時間 | 再生時間 |
600fps | 640×72 | 約2.4秒 | 約24秒(10倍) |
300fps | 480×116 | 約4秒 | 約20秒(5倍) |
120fps | 480×270 | 約4秒 | 約8秒(2倍) |
(ハイスピード撮影の際は、画像に黒い枠が付き、また標準画質より小さい解像度で撮影するため、画像が粗くなります。)
近年、デジタルハイビジョン放送や、ハイビジョン対応薄型TV Set の普及にともない、Video Cameras 市場も急速にハイビジョン化が進み、ハイビジョンVideo Cameras のコモディティ化が始まっています。そのような中、Video Cameras の使用用途も、従来の家族のEvent 撮影だけではなく日常のさまざまなシーン全てで、いつでもどこでも楽しみたいという要望が多くなっています。
今回当社はこうした要望に応えるため、独自の小型化技術と高画質技術により、高い動画性能と静止画性能を、コンパクトボディに凝縮し、新しい楽しみ方を提案するHDメモリーカメラ“Everio X”「GZ-X900」を発売します。
本機は、質感にこだわったスタイリッシュなデザインを採用し、本体質量約250g※2のコンパクトボディでありながら、業界最高レベルである解像度約1000TV 本※3の1920フルハイビジョン動画撮影と、画素補間なしで“リアル9メガ(3456×2592ドット)”静止画撮影を実現します。なお、本機は“Everio”の新シリーズとして“X”の文字に「未知」「先進」、そして「クロス」という意味を込め、“Everio X”とネーミングしました。いつでもどこでも持ち歩き、日常のさまざまな場面において“動き(動画)”と“瞬間(静止画)”を高画質で記録し、“オンタイム”と“オフタイム”の両方(クロス)で使用できる、“一人一台”の新コンセプトのパーソナルカメラとして新しいカメラライフを提案します。
高いレンズ性能を持ちながら超薄型レンズを実現するために、3群移動ズーム光学系を採用。1/2.33型CMOSセンサー(センサーパッケージ15×15mm)でありながら、鏡筒幅15.0mmを実現。さらにデジカメ用レンズに匹敵する周辺光量/ 解像度とVideo Cameras に求められる追従性(ズーム、絞り)を高次元で実現しています。
レンズの入り口から、手ブレを補正する当社独自の光学手ブレ補正システムにより、光軸ズレにともなう収差を抑え、手ブレ補正時においても高画質を実現します。
コンパクトボディでありながら多画素化されたCMOSセンサーから出力される動画/静止画の膨大なデータを高速に画像処理するスーパーハイバンドプロセッサー採用の画像処理エンジン「HDギガブリッドPremium U」を新たに採用し、業界最高クラスの解像度約1000TV本※3による1920フルハイビジョン動画、画素補間のない”リアル9メガ(3456×2592ドット)“の静止画、1920フルハイビジョンと5.3メガ静止画同時撮影を実現しました。また、動きの速い映像などの撮影時において、より高画質に記録することが可能なAVCHD規格の上限レートである24Mbpsでの高ビットレート記録も可能です。
操作ボタンにタッチセンサーを採用。液晶モニター横の操作ボタンに軽く触れるだけで、さまざまな操作を快適に行えます。
当社独自開発のアルゴリズムにより、撮影映像の時間情報を確認し、瞬時に最適なグループ分けを行う「オートグルーピング」機能と、映画の予告編のようにダイジェストで再生できる「本体ダイジェスト再生」機能を搭載。また、AVCHD再生対応機器でダイジェスト再生を楽しめるDVDの作成も可能です※7。
※7:ダイジェスト再生機能付きDVDディスク作成には専用DVDライター「CU-VD3」、「CU-VD50」、「CU-VD40」、「CU-VD20」 (オープン価格)のいずれかが必要です。また、AVCHD記録された映像に限ります。
被写体の顔を検出して、ピントや明るさを自動調節。動画も写真も、クッキリ美しい顔で撮影できます。
“Everio”専用DVDライター(別売)をUSB ケーブル一本で本機と接続し、パソコンなしでDVDに保存できます。また、外付けのブルーレイディスクドライブ※8やハードディスク※9をUSBケーブルでエブリオ本体と接続し、エブリオ本体を操作して、撮影映像のブルーレイディスク作成や外付けハードディスクへのデータ保存ができます。
※8: 推奨BD ドライブ…(株)アイ・オー・データ機器BRD-UXP8
※9: 推奨ハードディスク…(株)アイ・オー・データ機器HDCN-U シリーズ・HDCN-UA シリーズ
YouTubeTMへ簡単に動画がアップロード出来る“ワンタッチアップロード”機能に加え、撮影した映像をワンタッチで簡単にiTunes®に転送する機能を搭載。さらにYouTubeTMへのアップロード時にデコレーションを追加して、アップロードする動画の楽しみを増やす“デコモーション”機能も搭載、インターネット上で簡単に映像を共有し楽しめます。
※動画転送機能とアップロード機能では、ハイビジョン画質のままでの転送やアップロードはできません。標準画質になります。
撮影した映像(動画・静止画)を撮影日時で分類。カレンダー型式の一覧表示で、目的の映像を素早く探し出せます。また、「動画」、「静止画」を一元管理できるのでわかりやすく便利です。
型名 |
「GZ-X900」 |
動画/音声記録・再生方式 | (映像) MPEG-4 AVC/H.264 (AVCHD 規格準拠)(音声) Dolby Digital 2ch |
撮像素子総画素数(有効画素数) | 1/2.33 型CMOS センサー 1,029 万画素 (有効画素数: 動画498 万画素/ 16:9 時、 207 〜 498 万画素/ ダイナミックズームON 時 静止画896 万画素/ 4:3 時、672 万画素/ 16:9 時) |
レンズ | 光学5 倍 コニカミノルタHD レンズ ※ダイナミックズーム7.8 倍、 デジタルズーム200 倍 F 値:動画/ 静止画F3.4 〜 5.6 焦点距離: 動画/ 静止画 f = 6.7mm 〜 33.5mm (35mm 換算: 動画48.5mm 〜 242.5mm、48.5mm 〜 375.9mm / ダイナミックズームON 時 静止画38.3mm 〜 191.5mm ) |
最低被写体照度 | 12 ルクス(オートスローシャッターモード: シャッタースピード1/30 時) |
液晶モニター(画素数) | 16:9 ワイドクリアブライト2.8 型( 20.7 万ドット) |
静止画記録方式 | JPEG (DCF 準拠、DPOF 規格対応、PRINT Image Matching V対応) |
記録メディア | SDHC カード/SD カード※10 |
入出力端子 | USB (ミニ)、HDMI 出力(ミニ、CEC 対応)、コンポーネント出力、 AV 出力(φ 3.5mm ミニプラグ)、DC 入力 ( コンポーネント出力、AV 出力はエブリオドックのみ) |
電源 | DC11.0V (AC アダプター使用時) / DC7.2V (バッテリー使用時) |
消費電力 | 約3.7W (液晶バックライト標準時/ XP モード時) |
外形寸法 | (幅)37mm ×(高さ)66mm ×(奥行き)124mm (最大突起物含む、ハンドストラップ含まず) |
本体質量 | 約250g (撮影時質量:約300g / 同梱バッテリー含む) |
※10:動画記録時:Class 4以上対応のSDHC カード(4GB 〜 32GB)。
静止画記録時: SDカード(256MB 〜 2GB) またはSDHCカード(4GB 〜 32GB)。
バッテリータイプ |
BN-VF908(付属) |
ベルトホルダータイプ |
||
VU-V840KIT | VU-V856KIT | VU-V863KIT | ||
連続撮影時間 (実撮影時間) |
約1時間15分 (約40分) |
約7時間15分 (約3時間40分) |
約10時間20分約 (約5時間10分) |
11時間30分 (約5時間45分) |
※11:液晶バックライト標準時。連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です。
モード |
1920 × 1080 ドット |
||||
対応メディア |
UXP モード | XP モード | SP モード | EP モード | |
SDHC カード (市販) |
4GB | 約20分 | 約30分 | 約44分 | 約1時間50分 |
8GB | 約40分 | 約1時間 | 約1時間28分 | 約3時間40分 | |
16GB | 約1時間20 分 | 約2時間 | 約2時間56分 | 約7時間20分 | |
32GB | 約2 時間40 分 | 約4 時間 | 約5時間52分 | 約14時間40分 |
※12:連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です。撮影するシーンによって、短くなる場合があります。
画像サイズ |
3456 × 2592 ドット | 3456 × 1944 ドット | 1920 × 1080 ドット | 1600 × 1200 ドット | |
画質モード |
ファイン/ スタンダード | ファイン/ スタンダード | ファイン/ スタンダード | ファイン/ スタンダード | |
SD カード (市販) |
512MB | 約120/190枚 | 約160/250枚 | 約510/810枚 | 約550/880枚 |
2GB | 約480/770枚 | 約640/1030枚 | 約2100/3210枚 | 約2260/3590枚 | |
SDHC カード (市販) |
4GB | 約960/1510枚 | 約1270/2030枚 | 約4140/6310枚 | 約4440/7060枚 |
8GB | 約1930/3050枚 | 約2570/4090枚 | 約8330/9999枚 | 約8950/9999枚 | |
16GB | 約3900/6170枚 | 約5180/8260枚 | 約9999/9999枚 | 約9999/9999枚 | |
32GB | 約7810/9999枚 | 約9999/9999枚 | 約9999/9999枚 | 約9999/9999枚 |
※13: 撮影枚数は目安です。
ACアダプター「AP-V21」、バッテリーパック「BN-VF908」※14、エブリオドック「CU-VC10」、 専用映像/ 音声コード(φ 3.5 ミニ)、ワイヤレスRemote Controllers 、専用コンポーネントケーブル、 ソフトウェア(CD-ROM)、専用USBケーブル(A type-ミニ)、ハンドストラップ
[CD-ROMの内容]<対応OSは動作環境欄を参照>
・Everio MediaBrowser
・フォトナビゲーター
品名 |
型名 |
希望小売価格(税込) |
“Everio”専用再生機能付きDVD ライター | 「CU-VD50」 | オープン価格 |
“Everio”専用DVD ライター | 「CU-VD3」 | オープン価格 |
データバッテリー | 「BN-VF908」※14 | 7,350 円 |
長時間ベルトホルダーバッテリーキット | 「VU-V840KIT」※15※16 | 20,790 円 |
「VU-V856KIT」※14※15※16 | 31,290 円 |
|
「VU-V863KIT」※14※15※16 | 31,290 円 |
|
バッテリーチャージャー | 「AA-VF8」 | 12,600 円 |
DC コード | 「VC-VBN800」※15 | 998 円 |
※14:データバッテリー「BN-VF908」と「VU-V856KIT」「VU-V863KIT」には、過放電及び過充電を防止する回路が入っています。
※15:「VU-V840KIT」、「VU-V856KIT」、「VU-V863KIT」はデータバッテリーではありません。また、バッテリーからムービーへの電源供給は、別売のDCコード(「VC-VBN800」)が必要です。
※16:DCコードは付属しておりません。
< Windows®>
OS:Windows®XP Service Pack 2 / Windows®XP Service Pack 3 - Home Edition/Professional
Windows Vista®(32bit 版)/ Windows Vista®Service Pack 1 (32bit 版)-Home Basic/-Home Premium
*すべてプリインストールされたパソコンのみ対応。
CPU:Intel® CoreTM Duo 1.66GHz 以上(Intel® CoreTM 2 Duo 2.13GHz 以上推奨)
RAM:Windows® XP:1GB 以上, Windows Vista®: 2GB 以上
HDD:インストール時に約300MB 以上の空き容量が必要
(ディスク作成時には、作成するディスクの2倍以上の空き容量が必要です)
ディスプレイ:1024×768ピクセル以上、16bit(High color)以上
* 1280×1024ピクセル以上、32bitカラー以上、Intel® G 965(オンボードのディスプレイアダプタ)以上推奨
端子:パソコンに標準搭載するUSB2.0端子
対応ドライブ:書き込み可能なDVDドライブ(標準搭載)
ブルーレイディスク作成時:書き込み可能なブルーレイディスクドライブ
その他:iTunes®へ動画転送する場合はiTunes®がインストールされている必要があります。動画共有
サイトへアップロードする場合はインターネットにアクセスできる環境が必要です。
* Macintosh 用のソフトウェアは、付属しておりません。
* Macintosh でお楽しみいただくには、アップル社のiMovie'08/'09をお使いください。
(iMovie'08/'09の動作環境等、詳しくはアップル社の Home ページをご覧ください。)
・上記の条件は、発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。
・Microsoft® Windows®は米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・iTunes® は、米国Apple Inc. の米国およびその他の国における登録商標です。
・YouTubeTM は、YouTube LLC の商標および商標登録です。
・その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標および登録商標です。
商品に関するお問い合わせ先
日本ビクター(株) お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17
携帯電話・PHSなどからのご利用は 045-450-8950