
微細画素実現のための新構造や新製造プロセスを導入し、画素ピッチ6.8μm、画素間ギャップ 0.25μmを達成。開口率は93%以上になり、対角1.27インチの小型デバイスながら、983万400画素(水平4096×垂直2400)の高精細映像表示を実現しました。4Kデジタルシネマ対応はもちろんのこと、フルHDの4画面表示、デザインやCADに利用されているWUXGAの4倍表示が可能です。
※1:市販品Projectors として、約1000万画素(4096×2400画素)の解像度を実現。2007年11月19日現在、当社調べ
新たに光学エンジンに採用しているWire Grid(ワイヤーグリッド)は、ガラス基板の表面にアルミのリブを線幅数十nm、ピッチ百数十nmで形成した無機系反射型タイプの偏光板で、偏光に対する角度依存性が小さく、黒画面時のレンズ側への光漏れを極限までに抑えることが可能です。また配向乱れ低減化技術、新液晶、新配向技術の採用によりデバイスコントラスト20000:1を実現。これら新エンジンと新デバイスとの組み合せにより、セットは10000:1の高コントラスト(ネイティブ)映像を実現します。
新光学設計により825Wキセノンランプで3500ルーメンの輝度を達成。演色性にも優れています。さらにランプ電力は825〜660Wの範囲で8段階の調整が可能です。
垂直(±50%)だけでなく水平(±25%)へのレンズシフトにも対応。より自由なレイアウトが可能です。
(GL-MS4015SZ使用時)
本体はチルト角±90°まで傾斜設置可能。
従来の同クラスProjectors より体積を65%小型化(当社比)、質量も59kg(レンズ含む)と軽量化。さらに積み重ね可能デザインにより、スタックや3Dなどの用途でも高い設置性を実現します。
一般的なAC100V電源に対応し、さらに定格1.2kWの省電力を実現しました。
短焦点とズームレンズの2種類を用意し、多様な用途に対応します。
オプションレンズ | ||
---|---|---|
型名 | GL-MS4015SZ (オープン価格) |
GL-MS4011S (オープン価格) |
投写比 | 1.5:1〜1.84:1 | 1.1:1 |
ズーム比 | 1.22倍 | 固定 |
レンズシフト | 上下(電動)±50%、 左右(電動)±25% |
上下(電動)±15%、 左右(電動)±5% |
投写距離 | 約2.6m〜12m | 約1.2m〜6.2m |
質量 | 3.6kg | 3.4kg |
PCからの多種多様な入力信号に対応しています。
従来のRS-232Cに加え、イーサネット対応により、PCのWEBブラウザからの調整や設定が可能です。さらにネットワーク化することにより、1台のPCから複数台のProjectors の操作ができます。またE-Mail機能により、ランプ交換時期やエラー情報などの送信も可能です。
Color Bars、Color Cross Hatch、Cross Hatch、Staircase、Ramp、Flatの6種類のテストパターンを内蔵しています。
フルHD映像やWUXGA解像度の画像を、4画面同時に表示可能です。
2画面モード/4画面モードとは、2台または4台のパソコンからの信号を同時に表示するモードです。
パソコン1、パソコン2 | ||||
---|---|---|---|---|
解像度 | チャンネル | リンクステータス | 出力状態 | |
2048×1200 | 1ch | シングル | ノーマル | 2048×1200 |
2048×1080 | 1ch | シングル | ノーマル | 2048×1080 |
1920×1200 | 1ch | シングル | ノーマル | 1920×1200 |
1920×1080 | 1ch | シングル | ノーマル | 1920×1080 |
1600×1200 | 1ch | シングル | ノーマル | 1600×1200 |
1280×1024 | 1ch | シングル | ノーマル | 1280×1024 |
1024×768 | 1ch | シングル | ノーマル | 1024×768 |
800×600 | 1ch | シングル | ノーマル | 800×600 |
640×480 | 1ch | シングル | ノーマル | 640×480 |
単画面モードとは、1台のパソコンからの信号(最大4信号)を1つの映像として表示するモードです。
パソコン | Projectors の表示映像 | ||||
---|---|---|---|---|---|
解像度 | チャンネル | リンクステータス | 出力状態 | ||
4096×2400 | 2ch | デュアル | 2ストライプ | 2048×2400 | 4096×2400 |
4ch | シングル | クロス | 2048×1200 | ||
4ストライプ | 1024×2400 | ||||
4096×2160 | 2ch | デュアル | 2ストライプ | 2048×2160 | 4096×2160 |
4ch | シングル | クロス | 2040×1080 | ||
4ストライプ | 1024×2160 | ||||
3840×2400 | 2ch | デュアル | 2ストライプ | 1920×2400 | 3840×2400 |
4ch | シングル | クロス | 1920×1200 | ||
4ストライプ | 960×2400 | ||||
3840×2160 | 2ch | デュアル | 2ストライプ | 1920×2160 | 3840×2160 |
4ch | シングル | クロス | 1920×1080 | ||
4ストライプ | 960×2160 | ||||
2048×1200 | 1ch | シングル | ノーマル | 2048×1200 | 4096×2400 |
2048×1080 | 1ch | シングル | ノーマル | 2048×1080 | 4096×2160 |
1920×1200 | 1ch | シングル | ノーマル | 1920×1200 | 3840×2400 |
1920×1080 | 1ch | シングル | ノーマル | 1920×1080 | 3840×2160 |
1600×1200 | 1ch | シングル | ノーマル | 1600×1200 | 3200×2400 |
1280×1024 | 1ch | シングル | ノーマル | 1280×1024 | 2560×2048 |
1024×768 | 1ch | シングル | ノーマル | 1024×768 | 2048×1536 |
800×600 | 1ch | シングル | ノーマル | 800×600 | 1600×1200 |
640×480 | 1ch | シングル | ノーマル | 640×480 | 1280×960 |
映像に合わせた階調表現に設定が可能です。
光学系の色ズレを細かく1/4、1/10ピクセル単位で調整可能です。