HOME event ・ campaign TVF2007 > 過去の event の様子
英語サイトへ
過去の event の様子
2006.7.29 地域上映会 レポート
開催日時
日時 平成18年7月29日(土)13:00〜16:00
会場 八戸市視聴覚センター・児童科学館 視聴覚室
講師 佐藤博昭氏(TVF審査委員)
テーマ
『市民ビデオの可能性と地域からの発信』
内容
  • 講師の佐藤博昭氏による、TVF2006と芦別ふるさとビデオ大賞入賞作品の上映と作品解説を行いました。
  • 「市民ビデオの可能性」というテーマに沿った作品上映を行い、作者のミセスV6の皆さんからの詳しい解説もありました。また、教育現場で今力を入れるべきこと等の話題も取り上げられました。
  • 「地域からの発信」というテーマに沿った作品上映と、TVF作品と地域との関係についての解説がありました。
中心となってご活躍頂いたミセスV6の皆様 ご参加頂いた八戸市民の方々 活発に意見を述べる八戸東高のみなさん 熱のこもった話をされる佐藤博昭氏
上映作品
「一本曲げかんじき」 …第28回優秀作品賞
「The factory history」 …第28回優秀作品賞
「ダムの水は、いらん!」 …第28回優秀作品賞
「いのちの川」 …第27回佳作
「ビデオで挑戦!昔話でキッズ交流」 …第28回佳作
「インターバル」 …第28回優秀作品賞
「Birds」 …第28回優秀作品賞
「京都市電物語」 …第27回優秀作品賞
「家宝のつくりかた」 …第28回優秀作品賞
参加者アンケートより
  • いろんな種類の作品を見る事が出来て良かった。
  • それぞれの作品が発想が良くて是非作品作りの参考にしたい。
  • 「インターバル」のつくりかたが凄い。
  • 「家宝のつくり方」、見られて良かったです。とても素晴らしい作品。
  • プロでなくても面白い物が作れるということがわかった。
  • 「技術」と「面白さ」の本質は別物という事が再確認できた。
  • 映像を作品として残すだけでは無く、沢山の人に見せる事に意義が有ると感じた。
  • 八戸でもこのような素晴らしい活動をしている人たちがいる事を知って、とても頼もしく思った。がんばれ東北!!
  • また来年も八戸に来て頂けると有り難いです。素晴らしい上映会です。
(c)Copyright 2007 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.