CEATEC JAPAN 2005 日本 VICTOR ブースのご案内 CEATEC JAPAN
「D-ILA DOME THEATER」をはじめ、audio&ビジュアルの世界を提案  VICTOR ブースイメージ
本展示会は終了致しました。多数のご来場、誠に有難うございました。
< VICTOR ブース>の主な展示内容

1.「D-ILA DOME THEATER」(参考出品)
愛・地球博においてスーパーハイビジョンシアター(NHK)で使用された「4K D-ILAprojector」を2台使用し、特殊なレンズにより半球状の映像をドームに映し出すシステムです。高精細なD-ILAデバイスを搭載したprojectorによる未体験の全天周映像を体験いただけます。

2. 「新GENESSA」搭載高精細ディスプレイ
新開発の総合インテリジェント制御システム"映像知能”「新GENESSA(ジェネッサ)」を搭載したフルハイビジョン対応のprojection tvをはじめ、liquid crystal televisionの最新ラインアップを展示します。

3. Home Theater 視聴室
最新のフルハイビジョン対応D-ILAprojector「SX-Lシリーズ」speakerによる高精細映像と高音質サウンドを体験いただけます。
また VICTOR 独自の高音質化技術"K2テクノロジー”について、K2開発者自らが試聴を含めたプレゼンテーションを行います。

当社ブースは、<ホール2/2A34>です。
ブースマップ
1. 超高精細大画面シアター(参考出品)
2.「GENESSA」搭載薄型ディスプレイ&HD-ILAリアprojection tv(参考出品)
3.ハードディスクムービー「Everio( Everio )」
4. VICTOR スーパーテクノロジーギャラリー
5.DVDビデオレコーダー&ブルーレイディスクレコーダー(参考出品)
6.フルHD& wood cone シアター
7. フルハイビジョン wood cone シアター
4. ハードディスクムービー
小さく・簡単・たっぷり撮れるハードディスク内蔵型の" Everio ”。あらゆる場面で大活躍し、Video cameraの楽しみ方を大きく変える「GZ-MG70/50/40」の商品ラインアップを展示します。

5. digital audio player「alneoシリーズ」タッチ&トライ
先日発表した配信音源の高音質化技術「net K2」の音源試聴や、11月発売予定の1インチHDD内蔵の高音質digital audio player「XA-HD500」をはじめとした"alneo( Arneo )”シリーズの商品ラインアップをご体験いただけます。

6. 業務用HDV カメラレコーダー「GY-HD100」
HDV720p方式採用の業務用HDVカメラレコーダー「GY-HD100」。レンズ交換や24p記録再生に対応した新商品を、各種カメラオプションとともに展示。高画質と使い勝手の良さを確認いただけます。

7. フルハイビジョン wood cone シアター
70V型ハイビジョンprojection tvと「 wood cone ・speaker」を使用したシアターシステム提案コーナーです。迫力の高精細大画面と上質な音響システムが生み出す「70インチのある生活」をご体験ください。

<CEATEC JAPAN 2005>概要

●開催期間 2005 年10月4日(火)〜8日(土) 5日間
・プレミアムタイム 10月4日(火) 10:00〜12:00
・一般公開 10月4日(火) 12:00〜17:00
10月5日(水)〜8日(土) 10:00〜17:00
●開催場所 幕張メッセ(日本コンベンションセンター)/千葉市美浜区中瀬2-1
●主  催 CEATEC JAPAN実施協議会、社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)、
情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、社団法人 日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(JPSA)

この件に関する inquiry 先
<報道関係窓口> Japan Victor Co., Ltd.    TEL.03-3289-2813

CEATEC JAPAN 公式サイト
CEATEC JAPAN 公式サイト


(c)Copyright 2005 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.