Home  > Product Info >  recording media  > 特集1 こんなに便利!


仕事でもプライベートでもDVDはかかせない存在です 限界まで来てしまった、高山家のAVラック ヘビーユーザーから見た『 VICTOR の片面2層 DVD-R』 美しい映像を楽しむための『HOW TO DVD録画』

美しい映像を楽しむための『HOW TO DVD録画』

高山 正寛さん プロフィール
モータージャーナリスト。ライター兼編集者として自動車を中心に、カーAVやIT・モバイル系の情報誌またはwebで執筆を行う。カーセンサー、カーセンサーEDGE(共にリクルート)などでの連載、TITLE(文藝春秋)にも寄稿。年間100台以上のクルマと50台以上のカーナビ&カーaudioをテストすることから、業界では「カーナビ伝道師」とも呼ばれている。1959年生まれ。
 
1.録画モードとディスクはうまく使い分けよう! 2.「お、安いな!」ワゴンセールにはPlease Note を 3.自分の使っているAV機器の能力を使い切ること! 4.HDDに頼らず、定期的にDVDディスクに移す習慣を!
DVDディスクへ記録する際に、思ったより気にしないのが「録画モード」。1層式の場合だとSP(標準)モードで120分の録画が可能ですが、いつもそのモードで録画して、ディスクを増やしてしまうケースも見受けられます。『VD-R215PA』ならばSPモードで215分、LPモードならば約7時間も録画が可能。これをうまく使って、用途に応じて録画モードを切り替えるのが賢い使い方です。

また記録型DVDはRとRWに大別されますが、何でもRに録画してしまう人も多いようです。RWならば一度録画したディスクに上書き録画出来、繰り返し使えるので、長期的視野で見るとおトクです。用途に応じたディスク選びが必要です。

高山さんに聞いてみよう!
最近ではやはり子供の運動会など、撮り直しのきかない event は絶対に高画質で残しておきたいですよね。こういう時はXP(最高画質)モードで記録します。運動会とかは平均すると1時間半強なので、今まではDVDを2枚にするか、画質をSPモードにしてダビングしたりしていましたが、『VD-R215PA』ならばXPモードでも約107分の録画が可能なので、1枚で済むのはメリット大と言えます。一方、残しておきたい連続ドラマなどは撮りためをした後、まとめて見るのでLP(長時間)モードを使っています。また仕事関係の資料としてニューモデルの発表会や記者会見などを自動車メーカー別に記録していますが、これもLPモードにすることで資料として1枚にまとめるようにしています。DVD-RWは経済ニュースなど一度見終わったらもう見ない番組の録画に使います。見終わったら即、消去して使いますから出張の際にもディスクの枚数が増えませんから、便利ですよ。
仕事でもプライベートでもDVDはかかせない存在です 限界まで来てしまった、高山家のAVラック ヘビーユーザーから見た『 VICTOR の片面2層 DVD-R』 美しい映像を楽しむための『HOW TO DVD録画』
片面2層DVD-Rを快適にご使用頂くための情報です。片面2層 DVD-Rって? このリンクは別ウィンドウで開きますご使用可能なレコーダー一覧 このリンクは別ウィンドウで開きます片面2層DVD-R VD-R215PA Product Info このリンクは別ウィンドウで開きます
(c) Copyright 2007 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.