Everioの写真 Everioで行こう!Victorハードディスクムービー活用提案 Everioの写真
トップページ これだけできればOK! もっと!Everio Everio活用事例集 Everioをめぐる物語
More Everio INDEX メールやWebで活用しよう プレゼンに生かす データ管理術 シーンダイヤルでプロの技を手軽に 高画質を生かすマニュアル機能
もっと!Everio
More Steps プレゼンテーションに生かす!

 

今やビジネスシーンで一般化したパソコンとprojectorを使ったプレゼンテーション。テキストと静止画で構成するのが一般的です。
しかし、プレゼンに動画が使えたら… と考えたことが人はたくさんいるはずです。
動画には、静止画やテキストにはない表現力があるからです。

  *この章で使用する「PowerDirector Express NE」はEverioに付属するソフトウェアです。  

動画をプレゼンに貼り付ける

Everioで撮って、付属のノンリニア編集ソフト=PowerDirector Express NEで編集すれば、動画を簡単にプレゼンテーションに貼り付けることができます。PowerDirector Express NEで出力したMPEG2形式、MPEG1形式、WindowsMedeia形式などの動画ファイルがプレゼンテーションで使用できます。

ここでは、動画の動きを軽くするため、ファイルサイズが比較的小さくなる「ストリーミング形式出力」の「WindowsMedeia形式」を選び出力します。小型のノートパソコンなどでプレゼンを行う場合は、WindowsMedeia形式での出力をお薦めします。

高画質出力の設定を選ぶ 
出力の設定を選ぶ ストリーミング形式出力-WindowsMedia形式-広帯域NTSC用ビデオ 

プレゼンテーションに動画を貼り付けるためには、新たにプレゼンファイルと動画ファイル(この場合はWindowsMedeiaファイル)を納めるフォルダを作っておくと便利です。完成したWindowsMedeiaファイル(拡張子=WMV)とプレゼンファイルをこのフォルダ内に置きます。

プレゼンファイルと動画ファイルは、常に同じフォルダ内に置く。 
動画ファイルとプレゼンテーションファイルを同じフォルダに入れる 
注意: フォルダが変わると動画のリンクが無効になる。

あとは、プレゼンテーション上に動画を挿入すればOKです。

プレゼンテーションにビデオを挿入する
プレゼンテーションにビデオを挿入する

「ビデオの挿入」画面から挿入するファイルを選択 
「ビデオの挿入」画面から挿入するファイルを選択

これだけでOK!  
プレゼンテーションソフトに挿入された動画ファイル 

一歩先を行くプレゼンテーションが、Everioを使えば、簡単に実現できます。
実例は、Case Study 活用事例集のCase1「動画でプレゼン」を参考にしてください。

 

Everioで行こう!
(c) Copyright 2005 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.
トップページへ ページの上へ 前のページへ 次のページへ
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.