ナビゲーションを読み飛ばす
Victor・JVC /The Perfect Experience
Japan
  •  Home
  • Search ヘルプ

  • Product Info
  •  Business Products
  • エンタテイメント
  •  Events
  •  About Us
  •  Contact / Support
  • Site Map

Acoustic Design / Consultant

音響測定・調査

室内騒音

定 義

ホールやスタジオにおける室内騒音の代表的なものとしては、空調機、照明等の設備騒音と外から入ってくる騒音が上げられます。
騒音の表示は、L.L.Beranek(ベラネック)氏が、耳に感ずる音の大きさと会話に対する騒音の妨害程度を研究して、騒音の許容値を周波数分析の結果、数値で表せるようにしたNC値(騒音評価値)を使うのが一般的です。
NC値はNC曲線より求めますが、例えば、各帯域の騒音レベルがすべてNC-30の基準曲線より小さい時のNC値がNC-30となります。


NC値の基準曲線


測定方法

測定点にて騒音計(1/1オクターブバンドフィルタ付)で63Hz〜8kHzまでの各周波数帯域の値を読みとり、NCカーブのグラフ用紙にプロットしNC値を得ます。


ブロック図