プロフェッサーMのデジタルハイビジョンセミナー
ハイビジョンで撮る!
TOP
基礎編
応用編
コラム
伝統の技
日本の風景
ハイビジョンで撮る伝統の技
江戸独楽
八尾和紙
輪島塗
加賀和傘
私たちが暮らすこの日本には、数多くのそして素晴らしい伝統工芸が残されています。

大量生産のシステムに追われ、かつてほどの隆盛が無くなったのは残念ですが、「本当に良いもの」は名人たちの努力に支えられて、しっかりと地元に密着して生き続けいています。

「水」「土」「木」といった自然の恵みから、名人の手先が一つひとつ伝統の名品を作り上げていく過程は、日本人が本気で自然と向かい合う瞬間。そして、日本人の知恵が自然の恵みを手のひらの上に優しく包み込む瞬間です。


このコーナーは、デジタルハイビジョンムービーの表現力を存分に生かして、日本に残る伝統の技を記録していこうという試みです。

名人と呼ばれる人たちだけが作れる名品の数々。 そこに生きる日本の心と技。 デジタルハイビジョンムービーなら、名人の手先に宿る命まで写し取ることができるのです。
撮影には、第一線で活躍するドキュメンタリーカメラマンを起用し、ここで撮られた映像を未来に向けての貴重なアーカイブ(記録)としていきます。

撮影の様子
撮影の様子

伝統の技の記録と並行して、プロが教えるデジタルハイビジョンムービーの使い方を紹介していきます。見落としがちなちょっとしたテクニックが、普段の撮影にもきっと役立つはずです。

デジタルハイビジョンムービーで撮る伝統の技
江戸独楽
江戸独楽
広井政昭さんの江戸独楽作りを紹介します
八尾和紙
八尾和紙
国指定伝統工芸品「八尾和紙」制作の様子を取材しました。
輪島塗
輪島塗
能登半島の輪島塗の制作の様子を取材しました。
加賀和傘
加賀和傘
加賀和傘の伝統を守っている松田弘さんを取材しました
前のページに戻る
ページ上へ
次のページに進む

(c) Copyright 2004 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.