SchoolDV プロフェッサーMのポケットe-movie教室
プロフェッサーMのe-movie撮影塾・基本編
これだけ覚えればOK!


Lesson7手を伸ばせば被写体がある

小さなボディのポケットe-movieは、被写体に近づきやすいVideo cameraです。
人物の場合には、相手にあまりカメラを意識させることなく、近くから自然な表情を撮ることができます。静物に対しても、スリムなボディで近づきやすいというメリットがあります。小さいことは良いこと!なのです。


ズームレンズのワイド側と望遠側を上手に使い分けてクローズアップを撮る!

ズームスイッチを "W"の方へ押すと、レンズはワイド側の状態になります。画角が広いのだから、当然、ロングサイズのような広いカットを撮るのに適しています。しかし、ワイドの用途は広いカット(いわゆる、ヒキの絵)を撮るためだけではありません。

クローズアップは、ズームでレンズを望遠系にしてから…」と決めている方もいるかも知れませんが、一度、ワイド側で被写体に寄ってみてください。画角が広い分、被写体に十分に近づかないとクローズアップになりませんが、そこで見えてくる世界はなかなか驚きに満ちています。

ワイド側でのクローズアップは、被写界深度が深くなる分、背景にもフォーカスが合うので、人物を状況の中で見せることができます。望遠側では、背景はボケますから、より人物にイメージを集中させることができますが、反面、状況は見えにくくなります。

静物のクローズアップでもワイドの効果は生かせます。遠近感が強調されるので、実際よりも大きく、迫力をもって見せることができます。現実感を出すのには適しませんが、楽しい映像を作るには、持ってこいのテクニックです。望遠系を使えば安心して見られる落ち着いたクローズアップが撮れます。

女性の顔
女性の顔
ワイド側のクローズアップ
状況も含めて人物を活き活きと描写
望遠側のクローズアップ
背景をボカして人物そのものの魅力に迫る

野菜フルサイズ
野菜クローズアップ
野菜クローズアップ
フルサイズ
同じ野菜に寄ってみましょう…
望遠側のクローズアップ
安心感ならこっち!
ワイド側のクローズアップ
迫力ならこっち!

TOPページへ 撮影塾・準備編 撮影塾・応用編 編集道場 基本用語集 FAQ movieに愛をこめて ページ上へ 戻る 次へ

(c) Copyright 2004 Victor Company of Japan, Limited All Rights Reserved.
We are in no way associated with JVC or Victor, or any Brands Advertised,
this site has been rebuilt from archive to allow legacy support for users
of discontinued Devices. All rights reserved to original creators
Redundant Links have been removed or replaced
Site has been translated to the best of our abilities.